世間様は3連休の最終日、おいらは4連休の最終日。今日も何もない1日。現在
メインのベースが修理の為入院中(´;ω;`)。次のライブもまだ1か月と3週間ほど先・・・ということで、久々にこのコーナー復活‼(笑)
今回は一気に小者達(笑)3本を紹介します。
いきなり扱いひどっ‼

寄せ集めカスタマイズジャズベース
見た目にこだわった入魂(?)の1本です。フェルナンデスの左用ベースのネックとフェンダーメキシコのボディを組み合わせて、ピックアップはGOTOH製のヴィンテージ仕様のPタイプ等々…以前紹介した寄せ集めと同様そこそこいいパーツを使用しています。弦高も高いしあまり弾きやすくないのですが、低く構えてピックで引くとカッコいいかなと思って作りましたが、演奏スタイルが真逆な為、自らのライブでの出番は無し。ただ、見た目がかっこよかったのでレンタルでライブ出演したぐらいです。
じつは2年ほど前にレンタルした際、音が出なくなるトラブルが発生していて、つい先日改造&レストアを完了し、ピックアップをJJ仕様から上記のPJ仕様に変更し、音質を実用仕様に改善しました。今後はLEDを・・・(笑)。

フォトジェニック PBタイプ(型式忘れました)改
エントリーモデルブランドで有名なフォトジェニックです(笑)。いろんなところで酷評されていますが、逆に気になって、つい最近、中古でなんとなく手に入れました。どうせならとピックガードを赤べっ甲柄仕様に変えてカッコよく(????)してみました。

これまた不明なミニベース
写真を見ておわかりの通り、比較のために並べた普通のベースよりも大幅に小さく、なんとエレキギターよりも小さい。こういう場合は弾きやすいはずなんですが、普通サイズで弾き慣れていて、しかも変な癖がある自分には合うはずもなく・・・イベントで小さい子供に体験してもらおうということで入手しました。
Posted at 2018/09/17 16:48:15 | |
トラックバック(0) |
BASS | 音楽/映画/テレビ