• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORRY-Rのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

諸々のベースを紹介1

お疲れ様です。
休日の今日も一日ゆっくり(ぐーたら)と過ごしました。夜勤明けだったので(言い訳)。
「休日は更新」という目標がいつまで続くのやら・・・このネタはストックが結構あるから助かるわ(笑)。

このネタで前回まではステージ/スタジオで使用しているベースを紹介していきましたが、今回はステージでは現在ほとんど使用しない自宅で使用しているヤツとかを紹介します。

お留守番その1


ATTITUDE PlusM
主に自宅で使っています。稀にスタジオに持ち込むこともあります。
ライブ前日だとステージ仕様は現場に運び込んでいたり、車に積み込んでいたりするのでお留守番組のエース格です。これまで紹介してきた5本と同シリーズで、感覚が近いので自宅での練習やフレーズ確認などでもよく使います。
ただ、ステージで使用しないにも関わらず、ピックアップにModelP(DP-122)を積むなど、無駄に実戦仕様的な改造をしています。弄り癖というやつですな(笑)。

お留守番その2


寄せ集めカスタマイズプレシジョンベース
見た目ゴールドパーツやらで豪華仕様なプレシジョンベースですが、寄せ集めです(笑)。ネックはフェンダージャパン、ボディはフェルナンデスのエントリーモデルのやつ、パーツ類はゴトー製、ピックアップはお約束のModelP(DP-122)。ボディ以外は結構いい部品を集めたせいか無駄に実戦仕様です。というか知ってて選んだのでボディも悪くはなかった。妹の同僚にレンタルしてコンサートで使用していただいたこともあります。ただ、ATTITUDEと比べるとカッタウェイが浅かったりするのでハイポジションでのチョーキングとか、曲によっては使いにくかったりします(←普通は問題なさそうです)。
Posted at 2018/07/02 01:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | BASS | 音楽/映画/テレビ
2018年06月26日 イイね!

ドライブで聴く音楽

今日は久しぶりに何もしない休日。食事以外の時間は夕方まで寝て過ごすぐーたらぶり。
まあ明日から夜勤だからいいか。うん。
昨日、1年越しの企みを実行したせいか力尽きたかもしれない。ということで今日は何もせず。
しかし寝疲れたな~(笑)。

ということで運転しながら聞く音楽?BGM?といったところを書いていきます。

ここ数回紹介していたように、バンドでベースを弾いています。
故に、ベースがしっかり聴ける、若しくはベースの存在感があるバンドをよく聞きます。

特に

MR.BIG

現在やっているバンドでメインでコピーしています。
なので、半ば覚えるために聴いているところもあります。

ベースの存在感はバツグン

を通り越して所々で

一番目立っちゃってます。


派手なプレイ&音作りが多いんです。
こんなのをコピーしたりしてるから変態だとか言われたりするんだよ(泣)。
まあそうでなくてもベーシストは変態が多いと言われるんですが(笑)。ええ、変態ですとも。
余計に期待されてしまうこともありますし。でもこれでテクニカルプレイに目覚めてしまいました。
聴く&弾くとっても楽しんでます。

因みにもちろん

安全運転です。(笑)
Posted at 2018/06/27 03:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽と車 | 音楽/映画/テレビ
2018年06月25日 イイね!

ステアリング交換

皆様お疲れ様です。
最近ベースの話ばっかりしてましたが、休日の今日は1年越しの悪巧みを実行に移させていただきました。

エアウェイブのステアリングを交換

それは今から遡ること約1年前。タイヤを交換したことで自分的に軽くなりすぎたハンドルを何とかしたいと思ったことがきっかけでした。ただ、ステアリング交換はEG9フェリオでDC2インテR用に交換したことがあったものの、あれはエアバックがなかったから簡単だっただけだけで、今回はハードルが高かったので、決断まで時間を要したわけです。しかし、ほかのみんカラユーザー様がやっているのを見てやってみることに。

そこで手に入れたのはコレ


CL7 アコード ユーロR の純正MOMOステ‼
あえて赤エンブレムのタイプR用にしなかったのは

被るから

こっちのほうが車にあってそうだったし。

あと用意した工具が

ドライバーツールセットと、作業用の手袋。あと、困ったときのiPad(笑)。車の中で撮ったから助手席側にヒューズボックスの蓋があったり、散らかっているのはスルーしてください(;^_^A。この後作業中に大きめのラチェットレンチを取りに100mほどを往復しました(←只々手際が悪い)。
そんなこんなでコネクター形状が違う等の小さなトラブルもありつつ、iPadを頼りに作業を続け(←ガッツリ頼りました)、ついに

作業終了!!。


すいません。必死だったのと工具を取りに初夏に200m少々歩いて疲れたので取り忘れました(;^_^A。
まあ、いつものことですが(笑)。
Posted at 2018/06/26 00:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2018年06月25日 イイね!

愛用のベースを紹介3

そしてしつこいといわれそうな3回目(笑)。
前回触れたサブの残りの2色を紹介いたします。

サブその3




YAMAHA ATTITUDE Special (Green)


です。
ビリーシーンモデルのATTITUDEといえば真っ先にこのカラーが出てくるのではないでしょうか。しかしながら見た目だけそれっぽくしただけですが(;^_^A。一応ゴールドパーツで豪華に見せています。
こちらもSpecial(Red)と同じくトーンポットにスイッチを内蔵していて、トーン調整をキャンセルできるようにしています。ただ違うのはピックアップをWillPower(DP-146)ではなくModelP(DP-122)にしている点です。このおかげでSpecial(Red)よりも少しだけ音作りで扱いやすくなっています。


サブその4




YAMAHA ATTITUDE Special (Blue)


です。
見た目は違いますが、ほぼSpecial(Green)の色違い仕様になっています。でもこちらはトーンポットにスイッチを内蔵していません(個人的にはだいぶ変わりますが・・・)。ここまで紹介したなかでは最もシンプルな仕様です。

ここまで紹介した5本がステージ仕様です。
あとはスタジオ仕様とか家仕様とかおもちゃ使用とかもあるし、大掛かりになってしまった機材とかもあるので、折に触れて紹介していきます。ちょっとマニアックだけど・・・(;^_^A。
Posted at 2018/06/25 02:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BASS | 音楽/映画/テレビ
2018年06月20日 イイね!

愛用のベースを紹介2

昨日に引き続き愛用のベースを紹介します。
今日はサブで使用している2本を紹介します。

サブその1


YAMAHA ATTITUDE Special (Black)

です。
1990年代に発売され既に絶版になっているモデルですが、昨日紹介したATTITUDE LTD3同じシリーズの廉価版(LTD3は30ン万円します)になります。LTD3化改造を施してサブとして使用するためにLTD3購入後に中古で購入しました。元は一般的なモノラル出力でピックアップも安物がついていましたが、ステレオ改造を施して、フロントピックアップにLTD3のパーツを取り寄せて使用、センターピックアップもWill Power(DiMazio DP-146)に換装しています。金属パーツや見た目にもLTD3と同じような部品を使用しています。基本的にこのベースはLTD3を使用している際にステージ脇でスタンバイしています。


サブその2


YAMAHA ATTITUDE Special (Red)

です。
こちらも一部に上と同様に改造をしていますが、こちらは一般的なセンター1ピックアップ/モノラル出力のPBタイプになっています。アンプ、エフェクター類を3機種で共通で使用するためにLTD3、Special(Black)と同じくWill Powerに換装しました。トーンポットにスイッチを内蔵していて、トーン調整をキャンセルできるようにしています。こちらはチューニング変更や、ベースソロのない楽曲やスラップで使用しています。

今回紹介したATTITUDE Specialは色違いで4本あるので残り2本は後々紹介していけたらと思います。
Posted at 2018/06/20 22:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | BASS | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「殺人的スケジュールへ・・・Twitterはじめました http://cvw.jp/b/2976411/42963390/
何シテル?   06/16 03:01
NORRY-Rです。鳥取で会社員をしている傍らソロシンガー、ハードロックバンドCYCROSSのベーシストをやっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキット走行をしたいと思いながらも新車購入からはや13年、いまだ行動に移さず(笑)。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エアウェイブの調子が悪くなってきたので乗り換え。家族での移動にはレンタカーでミニバンを借 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
中古で購入。初の愛車。所有期間は2年半と短かったものの、その間に約7万キロ走行しました。 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
プレオの買い替えのため中古で購入。通勤距離が伸びたこと(12km→43km)、楽器・機材 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation