昨日はインテRだったので今日はエアウェイブで。
昨年2月に中古で買ったのですが、すでにいろんなところに手が入っていました。
が、
自分の好みに合っていなかった部分も少々・・・。なので意外とインテよりも弄った個所が多かったりします。
まずタイヤ。入手時は純正サイズ(185/65R14)のオールシーズンタイヤが装着されていました。
母のフィットアリアとプラットフォームが共通で似た運転感覚だったので、違和感はほとんどなく、意外と重めのハンドルは良かったのですが、を切ったときの手ごたえがある一方、なんか車体の反応が鈍かったので、昨年の春先に195/50の16インチにインチアップしました。

ブリヂストンのエナジーラインです。いわゆるエコ仕様の軽量ホイールです。実際測ってはいないので数値はわかりませんが、手に持ってみても結構軽い感じがしました。センターキャップに純正風のシールを貼ってます。なぜこいつを選んだのかというと、

インテR純正のホイールと似ていたから。
ただそれだけ。
で、肝心なところはというと、エコタイヤに変えたことでスロットル、ブレーキ、ハンドルすべての操作が軽くなりました。重めのハンドルが好みだったのですが、応答性は前よりもよくなったので、慣れることにました。
そして昨年末、
運転席側のロービームのライトが切れました。しかもその4日後に助手席側も切れるという(´;ω;`)。
近い時期にもう片方も切れるっていう話はよく聞きますが、こんなことってあるんですね。とりあえずハイビームとフォグランプもあったから何とか凌げたし、交換前日でよかった。バンパーから外すので結構面倒だし。
HiとLowが別々のタイプで、両方ともハイパーホワイト(?)みたいなやつに交換されていました。
んで、一旦は似たタイプのやつを2か月半ほど使っていたのですが、春先に今度はスモールが切れるという(´;ω;`)。その時ついでにHIDのポン付けキットを購入してまた交換しました。
丁度フォグランプも同じH11のバルブだったので、それまで使っていたものをそちらに回しました。

ハイビームはそのまま。
Posted at 2018/06/15 00:00:00 | |
トラックバック(0) |
AIRWAVE | クルマ