タイヤを新調し、今のホイールと変わらず付き合っていくと決めたので^_^;車検のこともありワイトレを外しました(^^)v 右前、右後ろ、左前・・・の順番で至極順調に外していって、最後左後ろワイトレのナット5個の内4個を外し終え、最後の最後5本目のナットがうまく回ってくれませんでした(>_<)
錆びがハブボルトとの間に引っ掛かってた感じだったのですが、あと1個外せば終わりだったので、トルクレンチで割りと強引に回したら・・・
ナットごとボルトがねじれてもげてしまいました(+_+)

何じゃこりゃ~Σ(゚Д゚=)目の前真っ白気を取り直し^^;取り敢えずDラーに電話するも予約が一杯で入庫無理との頼り無さだったので(ーー;)、前に何度かお世話になってる近くの整備屋に事情を話し、部品取り寄せ次第ハブボルトの交換作業をお願いしました。
ねじりん棒にあったハブボルト(=>ェ<=)
整備屋さんの話しでは、長目のレンチでワイトレ外すとき錆とかで固まってるとボルトは結構簡単に切れるらしく、しかも綺麗に切れる様になってるらしいッス(@_@;)
取り敢えず修理も終わり一件落着ですが、無駄な出費だったのは否めず(>_<)、何より予定してたアスレチックやみん友さんのお誘いも断念する羽目となり、面倒でも556を家に取りに行って噴いとけばこうはなってなかったかもと思う秋の夜長です(=´~`=)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/10/03 23:11:35