• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬退庁。のブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

老いる好感。

老いる好感。いつものショップにてBEATとアルトのオイル類作業委託。
家とショップの往復を2セット・・・。

BEATはエンジン(エレメント)・ミッション&デフ、アルトはエンジン・ミッション。

ブランドについては何かの機会にまた。

さて、コレより某所定期巡回に・・・。(つづく)
Posted at 2008/02/16 23:01:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヨソサマの車。 | 日記
2008年02月08日 イイね!

散財活動、再び・・・。

散財活動、再び・・・。先日自動入札のまま忘れていたブツ、落札してしまい到着・・・。
新品未使用ですが、旧モデル。

VTEC用でもさらに希少なWAGON用モデル・・・。(爆)

対応車種所有してません・・・。(STEPWGN2代目から適応)(核爆)

先に入手のブツと同じく"電圧計"として活用しようかと思っても、"電圧計モード"非搭載・・・。

なんでこんなの入札してんだよ、オレのバカ~~!!

でも、何か考えてみる。(謎)
VTECモード以外は通常品と同じ・・・、なのかなぁ・・・、たぶん・・・。
Posted at 2008/02/08 20:44:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヨソサマの車。 | 日記
2008年02月07日 イイね!

お片づけは。

お片づけは。この分ではいつきれいになるか先行き不透明・・・。
ゴミ屋敷になっちゃう前に片づけたいのはヤマヤマなのですが・・・。

一応、"宝の山"持ちと思いこんでるオレ。

子ども部屋確保しなきゃならなくなるまでには何とかする見込み・・・。

ガレージ欲しい・・・。(現実逃避)
Posted at 2008/02/07 22:38:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヨソサマの車。 | 日記
2008年02月04日 イイね!

FRの安定性テスト。

最近一部マニアの間でメジャー化しつつある小学校来の友人の1014サン、彼の愛機である"S13(CA18DEのQ's改SR20DET仕様)"にて"思いつきナイトドライブ"決行。
たまたま某所に向かっていた途中で偶然すれ違っての合流なんですが・・・。

今回のテーマは『FR車の2シーズン目プラットホーム露出間際スタッドレスの冬季路面適応能力』ということで、中通りから浜通りへかけての片道約70キロを走行。
このコースは山間部から海沿いへ抜ける程よい峠道を含むテストコースとしてはなかなかの好条件。

ちょうど朝から降雪があったため、"新雪"→"圧雪"→"シャーベット"→"融雪"→"ハーフウエット"→"ドライ"のバリエーションを耐寒体感できました。(帰りは微妙にブラックバーンも追加メニュー)
※浜通り(い○き方面)に出ると結構気温がUPするので雪は少なめ。

車両データはTEIN車高調+リアスタビR32GT-R純正流用の吸排気系ライトチューン。
フルバケによる尻へのグリップ感伝達性能UP&オーディオOFFによる"音"でのスライド情報収集状態での試験状況。

・新雪&圧雪路面はそれなりにグリップ感有。制動もOK。
・シャーベット状の路面ではブーストがかかると簡単にダンシングモード突入。コーナー手前の十分な減速を実施しないとかなり焦ります。
・融雪(ウエット凍結無)路面は凍結との見極めが難しいですが、シャーベット状よりは安定度UP。通常の雨の日レベル。
・ハーフウエット(凍結無)、ドライは通常モード。でも全開はしません、危険なので。(謎)

久々のFR車両体験でしたが、4駆のローパワー車両で楽をしたあとだとすごく神経を使いますね~。
簡単に尻フリまくりなのでコレで雪道を鍛えればあとはどんな状況(車両)でもラクに思えるんじゃないでしょうかね~。
PS13からEUシビックになって、初めての雪道でそう思ったような過去の記憶・・・。

感想:やはりノーマルの足回りですよ、雪道は。(爆)
Posted at 2008/02/04 11:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヨソサマの車。 | 日記
2008年01月18日 イイね!

代行。

先ほどまで、副業の面子にて飲会でした。
酒を飲まないオレはいつものように運転手。
先輩が車を出してくれたので、帰りは運転代行。

車両は日産エルグランド。

キーを預かったけどリモコンしかないと思ったら、コレ持ってるだけでエンジン始動できるのね~。

「いや~、高級車は違うね~。」
と思ったけど、今や軽自動車クラスでも当たり前のようですね・・・。

時代に置いてきぼりのオレ・・・。

乗り心地も、適度なローダウンをしていながらも快適、何より静か・・・。
でも、冬の本皮シートは冷たいです・・・。

先輩んちで車を降り、ヤラカス号に乗車、キーをひねっても一発始動はできないキャブ不調・・・。
「車はやっぱりこうぢゃなきゃ~。」
と、自分に言い聞かせて、帰宅しました・・・。
Posted at 2008/01/18 23:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヨソサマの車。 | 日記

プロフィール

「仕事で秩父からの帰路に休憩で立ち寄るけど、このご時世にキャッシュレス決済非対応なため現金レスな生活のオレは買い物出来ない…」
何シテル?   10/25 10:32
整備とネタの記憶補助。 定番からウケネライまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いわきで唯一のスパイスカレー移動販売。 
カテゴリ:お店
2019/04/14 09:54:22
 
有限会社 伊藤幌店 
カテゴリ:お店
2007/10/19 08:55:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート 濃銀号。 (ホンダ ビート)
 受験戦争に敗れ予備校生となった暗い春、気晴らしに自転車でぶらぶらと走り回ってた時に近所 ...
ホンダ ライフ 桃金号。 (ホンダ ライフ)
お世話になってるDら〜の2025年の新年初売りにいつもの冷やかし気分で伺い、「アクティバ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒紫号。 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エリシオンの電撃購入から2年チョイ、3年延長保証もあるし購入後1回目の車検も当然のように ...
スズキ バーディー50 カブぢゃねぇし。 (スズキ バーディー50)
弟が同級生の友達から「ばあちゃんが乗っていたやつが庭に放置してあるけどオレは乗らね~から ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation