• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬退庁。のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

Mid・Night座談会~HLEC編~ 第2話:『百聞は一見に…。』

あれからもう一週間たってますが・・・。
続きをどうぞ。(汗)

~~~~~~~

1/25 20:00頃

トラップの猫目Pから移動すること数分、"公式"合流ポイントの猫目発見。

『第二駐車場』の看板を見つけ右折すると・・・、集合時間1時間前だというのに
『今日は何かミツビシの展示会ですか?』
な光景。しかもエボⅣ率高い集団。
『間違いない、これは!』
そう、北の大地の"エソペう~"(謎)こと『H.L.E.C』の面々。

てらっしーさん以外の戦闘機については"みんカラ"上でしか拝見してなかったのですが、一気に現車確認できるなんて・・・。
感激のあまり、デジカメをすっかり放置プレイにして記録は記憶に刻んでしまったため、まったく画像がないという事態に気がついたのはフェリーに乗ったあとだったってのは、よくある話です。(爆)

ひとまずヤラカス号から降り立ち、てらっしーさんはじめHLECメンバーの方とのあいさつを軽くかわす。
HLEC掲示板にて参加状況の情報収集では7名程度の参加だと思い、お土産代わりの"小ネタ"の準備をしていたので名刺代わりに配布。
ところが予定外に参加者増で準備物に不足が・・・。
貴重な時間を割いていただいてありがたいのに申し訳ないです・・・。

しばらくして夏体長と夏体長のお友達で北の大地在住の『アカランサーさん(某Mi○iネーム)』も合流。
アカランサーさん(仮)、普段は某競技で紅いエボⅥを乗り回してるのですが今回は"座談会"ということで『快適な家族車のランサー』で来ると聞いてたのですが・・・、白いエボⅣRSで乗車定員2名のフルゲージってノリが流石です。(謎)

ひとまず到着した時から気がかりだった"haji@CN9Aさん"の戦闘機、ボンネットを開けてなにやら作業中なので覗き。
マイナス2桁はいってる寒い中、HIDの装着、流石某代表は違う。(謎)
ほかにも冷やかしに回ろうと思いましたが、糠平からの移動中に給油してなかったのでとりあえずスタンドに行ってくる事に。
戻ってくるとなんだか赤いアレが点滅していたりしましたが、どうやらコレが噂のHLEC隊員の若年者に対する神聖なる洗礼の儀式のようで、貴重なモノを拝見できてラッキーでした。(謎)

そうこうしているうちに参加予定のメンバーが揃ったようで、30分ほど予定を繰り上げてバトルステージへと変態走行で移動することに。
エボが次々と動き出すので、せっかくのエボ変態走行を途切れさせてはいけないと思い、ヤラカス号のオレは最後の方に行くことに。
で、白いエボⅦの"翔@ⅦGT-Aさん"の後についていきましたが・・・、(伏線)


~またまた次回へ続く・・・~
Posted at 2009/01/31 04:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

Mid・Night座談会~HLEC編~ 第1話:『敵を欺くには、まず・・・。』

1/25 19:15頃

合流ポイントをてらっしーさんと電信打合せ。
事前連絡の猫目Pでってことで、先に連絡のあった"電話番号"で検索し、ナビの地点登録完了。(伏線)

ナビの正確な案内で、はじめての地へすんなり到着。(まだ嫌な予感などしない。)
ちょうど到着したころ『3分ほど遅れる』とてらっしーさんより入電があり、メイン通り沿いの目立つ場所に駐車してヤラカス移動会議室内で夏体長と待機。

通りを眺めつつ待つこと約10分、
『カラオケ側駐車場に待機中。』
と報告電信送信。
『第二駐車場に移動お願いします!並べてますので。』
との電信受信。
「???」
ココって『駐車場』ってしか書いてないけど、周りを見渡しても『第二駐車場』とかって見当たらないし・・・。
看板なんてなくても『第二駐車場』ってのは知らないのはオレだけの「世の中に蔓延る暗黙の了解ルール」なのかッ!?

しかたない、電信投下!
『第二ってどこですか?(汗)道の反対側?』
と送ると、
『送電線の真下なんですが・・・』
って電信が入る。

そんなものは見渡す限りでは目につかず・・・???
そうこうしている間に夏体長のテンションが急激にDownしつつあるので緊急通信。
てらっしーさんに周囲の状況を伝えたとたん、電話の向こうでは軽く焦りモード突入になっているぞッ!!

そう、最初に送られて来ていた電話番号は・・・、トラップだったのです。(爆)

すぐさま"正解"の番号を電信入手し、ナビ再設定にて"本当の"集合地点へと向かったオレであった。


~つづく~
Posted at 2009/01/29 17:10:52 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2009年01月29日 イイね!

Mid・Night座談会~HLEC編~予告変(?)。

Mid・Night座談会~HLEC編~予告変(?)。現実逃避から現実に引き戻されて3日ほど経過しました。
さて、北の大地遠征の終盤戦についての未記載分をそろそろ・・・。

では、はじまりはじまり~~~~・・・。

1/25
『糠平湖氷上タイムトライアル』は1本目の走行が終わり、VideoオプSョンの取材で来てたノムKン&Y岡やジャNクSPORTSの取材できていたA川翔などの走りを少々テンションDownなまま見学したりして午後の2本目に突入。
参加台数は約100台、オレらの出走枠のクローズドクラスは15台のエントリー。
最終的な結果はクラス12番(夏体長)と13番(オレ)でした。
2本目は若干のタイムUPだったので、まぁ良しとしときます。
ちなみにオレ以下の順位はミスコースor棄権。(爆)
で、どうもテンションが下降線なため、走行が終わった時点で速攻帰り支度をし閉会式まで待たずに会場撤収が14:00頃。

会場をでて、札幌方面に向かうルートの検討をした結果、「山周りコース」に決定。
コレが"吉"と出て、みるみるテンションUP!してくるオレ。(+夏体長)

途中、時間調整を兼ね観光スポットに立ち寄り、いざ出発!とバックしたところヤラカス号に事件発生。
突然の不動明王。(謎)
『ヤラカス号、北の大地に眠る・・・。』のタイトルがよぎってしまいましたが、有名な滝の前で猟銃発砲事件並みの爆音を轟かせたりしつつ約30分程で何とか復旧。
画像は必死に作業の冬退庁。さん。※画像は夏体長の某日記より無断盗用。
海外からの観光客(主に台or韓系)に日本の自動車整備事情について少々アピールしときました。(核爆)
どうやらデスビ内部に湿気発生で不調になったようです。
でも、氷上の時点よりもテンションUPなので大丈夫でした。(謎)

気を取り直し、札幌を目指し高速にて移動。
集合時間までどう見積もっても時間の余裕が2時間程ある・・・。
時間調整でもしようかと考えましたが、ためしにてらっしーさんに電信連絡してみると、
『札幌に潜伏中にて迎撃可能。』
とのこと。
夏体長と協議の結果、事前打合せ合流という展開に・・・。






~本編へつづく~
Posted at 2009/01/29 12:38:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2009年01月26日 イイね!

八戸着。

八戸着。現実逃避、いよいよ終焉の時が近づいてきました。

昨夜のMid・Night座談会、HLECの皆さまには大変お世話になりました。
詳細報告書については帰宅後・・・、あっ!画像ががががががっ!!!(謎がなぞをよび、次回へつづく。(爆))
Posted at 2009/01/26 13:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月25日 イイね!

いっぽんめ。

いっぽんめ。走行終了。

15人中、11と12。

一応、ビリじゃないようです。(笑)

以上、現場より速報でした。
Posted at 2009/01/25 10:33:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「仕事で秩父からの帰路に休憩で立ち寄るけど、このご時世にキャッシュレス決済非対応なため現金レスな生活のオレは買い物出来ない…」
何シテル?   10/25 10:32
整備とネタの記憶補助。 定番からウケネライまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678 9 10
11 1213 1415 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

いわきで唯一のスパイスカレー移動販売。 
カテゴリ:お店
2019/04/14 09:54:22
 
有限会社 伊藤幌店 
カテゴリ:お店
2007/10/19 08:55:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート 濃銀号。 (ホンダ ビート)
 受験戦争に敗れ予備校生となった暗い春、気晴らしに自転車でぶらぶらと走り回ってた時に近所 ...
ホンダ ライフ 桃金号。 (ホンダ ライフ)
お世話になってるDら〜の2025年の新年初売りにいつもの冷やかし気分で伺い、「アクティバ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒紫号。 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エリシオンの電撃購入から2年チョイ、3年延長保証もあるし購入後1回目の車検も当然のように ...
スズキ バーディー50 カブぢゃねぇし。 (スズキ バーディー50)
弟が同級生の友達から「ばあちゃんが乗っていたやつが庭に放置してあるけどオレは乗らね~から ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation