• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬退庁。のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

ビートパラダイス in 渡良瀬遊水池 2013秋の陣。

ビートパラダイス in 渡良瀬遊水池 2013秋の陣。イベント仕様から冬仕様への衣替えタイミングのイベント、「ビートパラダイス in 渡良瀬遊水池 2013秋」に行ってみました。
今回はめずらしく地区のイベントも仕事もカブってなく、前日から天気も良かったため洗車も箱も準備万端でしたが、なんと、前日夕方から地元の友人のお誕生会という名の夜更かし会があったため、見事に寝坊…。(爆)
家から会場までは高速使って2時間の道のり、10時からイベント開催なので8時までには出発予定だったのに、起きたのが8時30分…。
結局出発は9時過ぎだったので、それなりの法定速度程度で予定通り2時間チョイで会場入り。

会場につくと、何か環境イベントが開催中らしく、いつも閑散としているパーキングが満車状態…。
BEATの集団を横目に、駐車場をぐるっと1周して、結局出口近くの駐車外スペースにこっそり停車。



ちょうど、じゃんけん大会をやっていたようですが、車内でケータイのチェックをしているうちに終了したようで、何人か濃銀号に興味を持ったかたがたがこちらに向かってきたので、軽くごあいさつ&ネタ説明。
その後、参加者が集合している辺りに歩いていき、主催のテツロックさんに遅刻のご報告。(爆)
以前のB-Heartyで使用していた駐車場が臨時駐車場になっており、そこだと駐車台数もほとんどいないということで、急遽有志一同で会場移動ということに。


10台チョイが移動してきましたが、なぜかこちらの駐車場のほうが落ち着くというか、居心地がよい…。




小一時間ほどまったりとしたのち、意気投合した5名で、オレは以前花粉症の時期で全く味のわからなかった「小三郎」の生姜ラーメンをたべ、無事にリベンジして帰宅しました。



さてと、シーズンに備えて冬仕様に衣替えしないと…。
Posted at 2013/10/15 00:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 濃銀号。 | 日記
2013年10月06日 イイね!

これも、磨く。

これも、磨く。で、取っ払ったほうのHKSマフラーですが、一時保管前にとりあえず磨いておくことに。

タイコ&テールエンド部。


常に見えてるトコなので、装着時からたまに磨いてはいたのであまり変わり映えしないか…。



中間パイプのサブタイコ部。


サビが微妙にまだら模様ですが、こんな感じの場合はスチールたわしで軽くこすると意外にサクッときれいになります。

この中間パイプを磨き始めたころに雨が降りはじめ、作業のためにおもてに出していた通常この場所に保管している自転車をしまうために作業は中断しました。

また、夜中にでもこそこそやるとします。
Posted at 2013/10/06 23:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蒼号。 | 日記
2013年10月05日 イイね!

やっと、装着。

やっと、装着。ピカールを仕入れ、中間パイプのサブタイコ部もまあまあ見れるレベルになりました。(←見る機会はそんなにないですが)


今回仕入れたマフラー側のボルト&ナットには、念のためカジリ&焼付防止剤も塗りこみ。


夜中のうちに蒼号を馬にのせ、マフラー関連の接続ボルト&ナットにCRCをた~っぷり吹いて交換準備完了。

何となく作業がやり足りない気分だったので、脱着の簡単なリアピースだけはずしておきました。

昼休みに明るい状態で確認すると、触媒と中間パイプの接続部にあるナットは、かなり苦戦しそうな状態まで育っていたので、さらにCRCを追加噴霧して午後の仕事に戻りました…。


帰宅後、20時ごろから作業開始。
青空ガレージは天気勝負なので、雨予報のシウマツまでにやっつけとかないといけませんので、とっとと作業に取り掛かります。

で、やっぱり触媒と中間パイプ接続のナットは微塵も動く気配がないため、フロントパイプ側を攻めることに計画変更。
今回仕入れたブツはたまたま純正触媒&フロントパイプ付きだったので、「触媒のボルト&ナットが取れなかったらフロントパイプから全交換でイケるな…。」と企んでいた保険が見事に役立ちました。
フロントパイプ側は思っていたほどボルトのダメージが進んでなかったのでなんとかはずすことができ、触媒とフロントパイプの間のガスケットがほぼリング部分しか残らなかったりしたのですが、エンジンをかけてアイドリングしてみると排気漏れはないようなので、あとで純正部品を注文することにでもします。
途中、フロア下にもぐった状態でウトウトしつつも(←なぜか車の下にもぐっているときには、毎回のように睡魔が…)、やっと作業完了したのは23時過ぎごろでした。

今まで装着のHKSのハイパワーマフラーにくらべると、アイドリング状態でも今までよりおとなしくなったのはすぐにわかりましたが、ちょうど燃料もなかったので試走がてら給油に向かいましたが、走行時もかな~り静かになりました。(ま、真夜中だったのでそれなりに低音が響いてはいましたが…。)

狙っていた通りの結果で、やりがいのある作業でした。


さてと、はずしたマフラーでも磨くとするか…。
Posted at 2013/10/05 11:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蒼号。 | クルマ
2013年10月04日 イイね!

そして、補充。

そして、補充。仕事を早めに切り上げ、近くのホムセンの閉店間際に仕入れてきました。(爆)
今回はコンパウンドもついでに…。
これで続きができます。
Posted at 2013/10/04 06:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蒼号。 | 日記
2013年10月03日 イイね!

まずは、磨く。

まずは、磨く。最近、帰宅時間も午前様近辺になると駐車場周辺はめっきり静まり返って、HKSのハイパワーマフラーの蒼号ではちょっとご近所に気を配らないといけないような雰囲気のため、おとなし~仕様にしてみようかと導入することにしたブツが到着。


例のごとく、某Y!での仕入れのためいかにも中古マフラーらしいくすみ具合なので、とりあえず磨いてみるのは当然の成り行きです。

ひとまず、在庫のピカールが残量わずかだったので、一番見えるタイコ部のみ着手。
小一時間でピカールの残量0となってしまったので、とりあえずの出来ですが…。

ボディ側なので装着したら見えなくなるところですが…、


こんな感じ。ここはスチールたわしも併用してみました。



見える部分…、


こんな感じ。



テールエンド部…、一番目立つところ。


ふちのカール部分がなかなかしぶとくまだ中途半端状態…。



地面側、ジャッキUPしたときなどにチラッと見えるので…、


ちょっと目立つようなスリキズがあるので、それなりに…。


シウマツにピカールを仕入れたらまだまだ続きをやる予定。

倉庫にこもってこんな作業を夜中の1時頃にやってる不審者は、オレです…。(爆)
Posted at 2013/10/03 02:52:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 蒼号。 | 日記

プロフィール

「team青天井TRG会津方面。」
何シテル?   04/20 13:08
整備とネタの記憶補助。 定番からウケネライまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いわきで唯一のスパイスカレー移動販売。 
カテゴリ:お店
2019/04/14 09:54:22
 
有限会社 伊藤幌店 
カテゴリ:お店
2007/10/19 08:55:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート 濃銀号。 (ホンダ ビート)
 受験戦争に敗れ予備校生となった暗い春、気晴らしに自転車でぶらぶらと走り回ってた時に近所 ...
ホンダ ライフ 桃金号。 (ホンダ ライフ)
お世話になってるDら〜の2025年の新年初売りにいつもの冷やかし気分で伺い、「アクティバ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒紫号。 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エリシオンの電撃購入から2年チョイ、3年延長保証もあるし購入後1回目の車検も当然のように ...
スズキ バーディー50 カブぢゃねぇし。 (スズキ バーディー50)
弟が同級生の友達から「ばあちゃんが乗っていたやつが庭に放置してあるけどオレは乗らね~から ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation