• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮野のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

日記 平成26年 4月~12月

 この五年ほどの歳月で、私をとり巻く環境は激変した。
 取るに足らぬ私であるが、結婚し、子にも恵まれた。
 住処を得て、どこなと出掛ける車もある。
 子の成長を見るのは、先ゆき楽しみで、やること為すこと面白く、「赤ちゃんに戻れ!」とギュッと抱きしめても戻らず、ちょっと切ない。
 仕事も、石の上にも三年、ようやく介護の国家資格をとり、それなりの自信もついた。
 ざっと年収300万円、これでも何とか家族を養っていけている。
 こんなにリアルに充実して良いのか、と疑ってしまうほど幸せだ。

―――――――――――――――――――――――――

 今年もまた来たね、ツバメたち。
 君らとその子らのために、この町の虫をすべてあげよう。

―――――――――――――――――――――――――

 小保方氏が理研を逐われたら、DHCが雇って201回目のSTAP細胞をつくらせたらいいのにね。特定の政党の党首に出資するより。
 まず、会長の手元にあるはずの5.5億円をぜんぶ注ぎ込もうよ。

―――――――――――――――――――――――――

 ポン・デ・リングだ、と思ったら キンキジュだった。

―――――――――――――――――――――――――

 食べても食べても 一向に減らぬイカナゴ。
 もはや苦行、播州の春。
―――――――――――――――――――――――――

 先月の綾部山の梅に始まり、地元のさまざまな桜に、やしろの桃、淡路の花さじき、加西のフラワーセンターに。
 春を満喫してる。

―――――――――――――――――――――――――

 先月に行った綾部山梅林にて、立派なカメラを持ったおっちゃん三人衆に「撮らせてもらっていいですか? いい雰囲気なもので。いいの撮れたら後日送ります」と言われたので、快諾した。
 その写真が今、隣県から届いた。いい思い出になった。

―――――――――――――――――――――――――

 今年の1月から始まったNISA。
 浮野シンクタンクの試算によると、'14~'18の5年間の年初に100ずつ、計500の投資資金を準備し、NISAの全枠を用い、受け取った分配金は全額を再投資した場合において、NISA枠内(非課税)で年あたり20%、枠外(課税)で年あたり16%の収益の率と想定したとき、NISAの最後の枠が終わる'27末には、3,414まで殖える。
 同様の場合において、NISA枠内で15%、枠外で12%と想定したとき、'27末には、2,151まで殖える。
 同様の場合において、NISA枠内で12.5%、枠外で10%と想定したとき、'27末には、1,696まで殖える。

―――――――――――――――――――――――――

 夏、山陰へ旅行に行った。
 初めての、お泊りの、家族旅行。
 子どもは、何週間経ってからでもふと思い出して、あのときはどうだった、と意外なことを話してくれる。
 これから毎年の楽しみになるね。

―――――――――――――――――――――――――

 上の子の運動会。
 相変わらず、落ち着きのないものだけれど、できることもふえてるね。

―――――――――――――――――――――――――

 以前から買い替え対象としてマークしていたのは、コンパクトカーでは、スイフト。
 2010年、現行スイフトが世に出で試乗したときからの、一目惚れ。
 やや非力ながらも素晴らしい乗り味は、私の胸に今にまで続く憧れを植え付けた。
 
 一方で、親の車として2L車を運転させて貰っていたことも長かったから、2Lクラスにも憧れがなかったわけではない。
 しかし、嫁も共用で運転することから、次の点は必須であった。

  ○ MTは不可
  ○ できれば5ナンバー車サイズで、取り回しが良いこと
  ○ 目立たないこと

 ……つ、つまらん!
 おまけに、安ければ安いほど良いだと!?
 今どき、100万円では軽もろくに新車購入できんわ!
 もうええわい、寝る!   zzz...

 そして子どもの成長とともに時は経ち。
 R2が10年10万kmを超えてきたため、ようやく買い替えが嫁に対し正当性を持つこととなった。

―――――――――――――――――――――――――

 買い替えの車の条件について、嫁からの窮屈な縛りばかりでは癪なので、自らに先進安全装備を課すこととした。
 調べるといろいろ面白くなってきたのだが、新たな条件を挙げてみた。

  ○ 横滑り防止装置(すでに義務化)
  ○ サイドエアバッグ・サイドカーテンエアバッグ
  ○ 自動ブレーキ
  ○ 追従型クルーズコントロール
  ○ 車線逸脱防止

 うん、これだけ揃えばより安全と言えるだろう。
 そして、後ろ3つの先進安全装備を併せ持つのは、

  ○ スバル アイサイト
  ○ マツダ i-アクティブセンス
  ○ ミツビシ e-アシスト

 くらいではないか。三菱はアウトランダーだけなので、除外。すると、

  ○ スバル アイサイト
  ○ マツダ i-アクティブセンス

 …に絞られる。
 おお、偶然(←白々しい)にも、走りの良さそうな車が対象になりそうだ!
 安全! 安全! 絶対、安全!

―――――――――――――――――――――――――

 「次の車は、カーテンエアバッグとか自動ブレーキとか付いてる安全性の高い車がいいなー」

 ついに言ってやった! 言ってやった!

 どんな車があるのん? と、聞かれた。

 「スバルのインプレッサのハッチバックとか。アイサイトいいよ。前方がカメラで認識できる状況やったら、前方に対して最強(たぶん)」

 なんぼするのん? と、聞かれた。

 「インプレッサはカーテンエアバッグがオプションやから、23万円のオプション…と言うか抱き合わせ販売で、249万円+税金・諸費用」

 そしたらなんやかんやで280万円はするんちゃうん?
 身の丈に合わへんわ。 鼻の先も長いし。
 ちょっと前までスイフトがええって言うてたのに。
 コロコロ変わりすぎちゃうん?
 だいたい、私な、スバル 嫌いやねん! と、言われた。

 さすがに、こたえた…。

―――――――――――――――――――――――――

 「マツダに、デミオというクルマがある」

 知ってる。ちっちゃいクルマやな?

 「そう、ちっちゃいクルマや。5ナンバーサイズ」

 ふん。ちっちゃいのはええけど。

 「そのデミオが、今度新型に代わるらしい。しかも、自動ブレーキとか車線はみ出るの防ぐのとか、ええ安全装備がつけられるらしい」

 はみ出しのんはいいけど…。(←私の運転中に「寄り過ぎや!」「疲れてるんちゃう?」とか言ったことある)

 「でも、その安全装備つけられるのは、値段が高いディーゼル車だけやねん」

 高いって、どれだけするのん。それに、ディーゼルって、何がどう違うの?

 「値段はたぶん220万円くらいすると思う。ディーゼルは、軽油で走って、とにかくトルクがあって、燃費がいいねん」

 インプレッサより安いな…。燃費いいのはええけど、トルクって何?

 「軸を回す力の強さ。エンジンの力強さそのもの。トルク、とるく、torque」

 なんや、ちょっとアクセル踏んだだけで飛び出すんちゃうやろな…。

 ―――デミオに対しては嫁はなぜだか態度を軟化。(車線逸脱防止とコンパクトさ、燃費の良さがポイント高いよう。意外な高価格がネックとなるも、インプレッサより絶対額は小さい、とは思っているのだろう)
 そしてなんと、なんと、デミオ試乗の許可がおりたのだった!

―――――――――――――――――――――――――

 ナイル書店が、金色のラクダとともに消滅した。(号泣)

―――――――――――――――――――――――――

 12月の衆議院議員選挙、投票率が50%を割り込みそうなとんでもない数字だそうな。
 「棄権しまーす」「どうでもいいんでー」とか、君らは奴隷か!?
 選択肢が無くても白票を投ずれば良いんだよ。
 もう、憲法を改正して、国政選挙の投票を「国民の義務」にしたらいい。

―――――――――――――――――――――――――
Posted at 2014/04/08 09:00:35 | 浮野日記 | 日記

プロフィール

「加賀の従姉妹が旦那の実家への帰省中に被災してビニールハウスや小学校で過ごしていたこと、クルマで4日の晩に無事帰ってこられたことが、母経由で伝わってきた。ホッとした。

播州もいつ山崎断層が動くかと言われているので、わが家庭も備えをもっと見直さないといけない。」
何シテル?   01/08 16:46
当ページの内容の無断転載はやめてください。 主な内容は、燃費記録と おすすめスポット。 未掲載スポットが、500件超。ズーン 省燃費と航続距離に拘ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ヤリスのニッチ侵掠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 14:14:07
G-Bowl 台をとりもどせ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 01:24:03

愛車一覧

マツダ デミオ メテオ (マツダ デミオ)
 内外装のデザインとトルクに惚れました。  狭くても視界が悪くても、R2より良いから 良 ...
スバル R2 スバル R2
 とってもキュートです。  後席は座敷牢です。  かなり凹凸拾います。  燃費性能が素晴 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation