ええ、たまになるんです。
今回のは、たいしたことありませんよ。
小一時間の試算と脳内会議だけで、「見送り」の結論は出ましたから。
【過去の発作一覧】
2017年01月24日 MT宣言
2017年01月08日 MTあいみつ / RS vs 13S
2016年09月19日 MTに乗りたい秋の妄想
――――――――――――――――――――――――――――――
発作のきっかけは、スイフトのホームページを確認したとき。
スイフト XGリミテッド
という特別仕様車が設定されていたのです。
(今まで安価なXGにMTの設定はあっても、セーフティパッケージは装着されなかった)
そして、
先日の デミオのアドバンストSCBS搭載…。
私が車に求める要件は、現状次の通り。
○ 家族4人が乗られる(通勤が主だが、家族で乗ったり、送迎もあるため)
○ サイドカーテンエアバッグ
○ 予防安全:特に、衝突被害軽減ブレーキ(歩行者検知)
○ 経済的にお手頃
○ MT
(本当はメテオ号もMTにしたかったんだけどネ…)
(そこらへんの事情は、過去の発作一覧を参照してください)
国産コンパクトカーの双璧が、ともに条件そろった!
○ スイフト XGリミテッド FF 5MT:145.7万円
○ デミオ 13S FF 5MT:149.0万円
私は紙にペンを走らせました。
――――――――――――――――――――――――――――――
【満年数 / 西暦 / 距離 / 残価 / 1年あたりの購入金額:(購入金額-残価)÷満年数】
新車 / 14末 / 0万km / /
① / 15末 / 1.4万km / 140万円 / 100万円
② / 16末 / 2.8万km / 120万円 / 60万円
③ / 17末 / 4.2万km / 100万円? / 47万円
④ / 18末 / 5.6万km / 80万円? / 40万円
⑤ / 19末 / 7.0万km / 60万円? / 36万円
⑥ / 20末 / 8.4万km / 40万円? / 34万円
⑦ / 21末 / 9.8万km / 20万円? / 32万円
⑧ / 22末 / 11.2万km / 10万円? / 29万円
⑨ / 23末 / 12.6万km / 5万円? / 26万円
⑩ / 24末 / 14.0万km / 5万円? / 24万円
⑪ / 25末 / 15.4万km / 5万円? / 22万円
ネットで見積りすると、
○ スイフト XGリミテッド FF 5MT:約160万円
○ デミオ 13S FF 5MT:約170万円
(対嫁対策に額面金額を下げるため、ディーラーオプションはほとんど付けず)
(必要なものは 後からちょこちょこ加えていけばいい。くらいの考え)
【スイフト XGリミテッド】
160
△ 15(予想値引)
△ 100(下取り)
→ 45
【デミオ 13S】
170
△ 10(予想値引)シブチンマツダ…
△ 100(下取り)
→ 60
このまま車検を迎えると、
車検に およそ9万円、
夏タイヤ・冬タイヤあわせて8万円(溝がそろそろ…)程度の支出が必要。
【スイフト XGリミテッド】
45-17=38
【デミオ 13S】
60-17=43
つまり、乗り続けるのに比べ、スイフトは38万円、デミオは43万円を支出すれば、条件に適うMT車が手に入るのか!
アッ――― ……
クリーンディーゼル補助金……
4年縛りの およそ5万円…。
調べてみると、2年以上乗っても8割以上返還せねばならないらしい。
結局 次の金額ね。
【スイフト XGリミテッド】
乗り続けるのに比べ多く支出する金額:38万円
【デミオ 13S】
乗り続けるのに比べ多く支出する金額:(43+5=)48万円
よし、この金額を提示して、嫁に交渉(脳内シミュレーション)だ!
――――――――――――――――――――――――――――――
【脳内シミュレーション】
浮野『なー、車検とかタイヤとかでお金いるし、今やったら下取りつくし、追加で40万くらいで安全なMT車が買えんねんけど…』
嫁「新車? なんで? まだまだ走れるんちゃうん!?」
『そらそうやけど、おかあちゃんも乗るかもしれん言うてオートマ買うたのに、ほとんど乗ったことないやんか。マニュアル乗りたいねん』
「わからんことないけど、でもなんでウチの車(ファミリーカー)いっこも買い替えん間に、おとうちゃんだけ2回も買い替えるんよ! 有り得へんわ」
『ぎゃふん!』(>_<)
――――――――――――――――――――――――――――――
模擬嫁に 言い負かされてしまいました。
どうしても、最後の問いに対する良い回答が見つかりません。
「1年あたりの購入金額」はシブチンの嫁が実際に重視する指標なので、
現実的な次の交渉タイミングは 2回目あるいは3回目の車検前 となるでしょう。
(そこから先は、漸減の度合いが減るので あまり変わらない)
そのときには、ファミリーカーもどうするか考えないと。
そうそう、MT車になったら、
例の眠気覚まし方法(AT限定) が使えなくなりますね。
MT車は眠くならないという説もありますが、さて――。
Posted at 2017/11/16 13:39:08 |
ねんがんのデミオXD | 日記