メーカー/モデル名 | マツダ / フレア HS(CVT_0.66) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
![]() |
不満な点 | 今迄ターボ車に乗っている者からしてはノンターボは走らない。 |
総評 | 近所の買い物とか通勤等の近くの移動にはいいと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エアロ付だといいですがエアロ無だといまいちです。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノンターボにしてはマイルドハイブリッドの分走りますが、エンジンの回転を上げないと走らないので思ったほど燃費は良くない。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽自動車とかコンパクトカー全般に言える事ですが、ノーマルだと多少乗り心地はいいが安定しないしサス&ショックを換えると安定するが多少乗り心地が悪くなる。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後席を倒すとそれなりに物は積めます。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エンジンの回転を上げると燃費は悪くなる。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古車で距離が走っていると安く買えます。
|
イイね!0件
![]() |
トヨタ シエンタハイブリッド 父親も80歳を超えていて、サポカー補助金がもらえる内にサポカー付に乗り換えるつもりでした ... |
![]() |
日産 デイズ フレアがCVT(ミッション)の故障してすぐに直らなくなったので、 思ったより安く買えたデ ... |
![]() |
マツダ フレア 13年越の増税の事を考えて電気にしましたが走行可能距離が50~70㎞なので片道25㎞(往 ... |
![]() |
三菱 i-MiEV オッティもターボで良く走るし調子もいいですが、2022年度分から自動車税が¥12,900 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!