• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅ-のブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

PIAA シリコートワイパー VERA

PIAA シリコートワイパー VERA














・サイドスプリング構造
本体長さ毎に異なる最適なスプリング圧を設定。
先端追従性を向上させ、払拭性能の向上を実現。

・エアロカバー構造
これまでのワイパーブレードにはない、外観形状の美しさと、
空力特性を向上させたエアロフォルムを採用。高速走行時の浮き上がりを抑制。

・トーナメント式の基本構造
現在ワイパーブレードとして、最も熟成しているトーナメント式を採用。
デザイン系ワイパーとしてPIAAが考える究極のパフォーマンスを実現。

・超強力シリコートゴム採用
払拭部のゴムには、超強力シリコートゴムを採用。拭くだけで撥水コーティングができ、クリアな視界を実現。もちろん一般ゴムに比べ高耐久モデル。


(゜~゜)ふぅぅぅん


ワイパーを換えました^^


でも、雨が降りそうにないです・・・・



雨が待ち遠しいきゅーでした
(^ー^* )♪
Posted at 2010/01/25 18:38:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | stream | 日記
2010年01月22日 イイね!

人生3回目の

人生3回目の










ディズニーランドです。






2月の頭に行ってきます~

ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪





1回目は、十数年前に前の会社の社員旅行でロスのディズニーへ





今考えると凄い会社だったなぁ・・・・・・





そして2回目が去年、TDLへ。





僕自身、あまり遊園地?TDLとかUSJとか興味がありませんでした・・・





去年までは

 ̄m ̄ ふふ







子供のために、連れて行ってあげよう的な家族サービスのつもりで去年は行きました。





なので、最初は僕自身乗り気じゃなく・・・・






しか~し!!!




結局僕が一番ハマってしまい・・・・・・





『今年もいこ~や~』





の僕の一言で今年もTDL決定~





あ~楽しみ~♪




しかし、近くにお住まいの方はいつでも行けて浦山氏~
ヾ(*゚Д゚*)なのだ━ぉ

Posted at 2010/01/22 09:29:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2010年01月19日 イイね!

コンデジ購入♪

コンデジ購入♪←FUJIFILM FinePix F70EXR











タイトル通り、デジカメ買いましたぁ
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ


今までのが、IXY DIGITAL 60(何年前のかなぁ・・・)だったので、


何を購入しても性能的に劣るハズもなく・・・・・^^



とりあえず、仕様はと言うと・・・



型番 FinePix F70EXR
有効画素数 1,000万画素
撮像素子 1/2型 スーパーCCDハニカムEXR
原色フィルター採用
記録メディア 内蔵メモリー(約47MB)
SDメモリーカード/SDHCメモリーカード(*1)

記録方式 静止画 DCF(*2)準拠
圧縮:Exif Ver.2.2 JPEG準拠/DPOF(*3)対応

動画 DCF(*2)準拠(AVI形式、Motion JPEG)
音声 WAVE形式、モノラル
記録画素数 [L]3616×2712ピクセル<4:3>/3616×2400<3:2>/3616×2048ピクセル<16:9>、
[M]2592×1944ピクセル<4:3>/2592×1728ピクセル<3:2>/2592×1440ピクセル<16:9>、
[S]2048×1536ピクセル<4:3>/2048×1360ピクセル<3:2>/1920×1080ピクセル<16:9>
レンズ 名称 フジノン光学式10倍ズームレンズ
焦点距離 f=5.0mm~50.0mm
(35mmフィルム換算:27mm~270mm相当)
開放F値 F3.3(W)~F5.6(T)
デジタルズーム 最大約4.0倍(光学10倍と併用して最大約40倍)
絞り F3.3/F6.4(W)、F5.6/F11.0(T)、NDフィルター併用
撮影可能範囲(レンズの先端から) 標準:[広角]約45cm~∞、[望遠]約2.0m~∞
マクロ:[広角]約5cm~2.5m、[望遠]約90cm~2.5m
撮影感度(*4) AUTO、ISO100/200/400/800/1600/3200/6400/12800(標準出力感度)
測光方式 TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ
露出制御 プログラムAE/絞り優先AE/マニュアル
シーンポジション ナチュラルフォト/高感度2枚撮り/ぼかしコントロール/連写重ね撮り/人物/美肌/風景/スポーツ/夜景/夜景(三脚)/花火/夕焼け/スノー/ビーチ/パーティー/花の接写/文字の撮影
ブレ防止機能(モード) ブレ防止モード(CCDシフト式)
顔キレイナビ(顔検出機能) ◯
露出補正 -2.0EV~+2.0EV1/3EVステップ
シャッタースピード(*5) 1/4秒~1/2000秒(AUTO時)、8秒~1/2000秒(全モードあわせて)、メカニカルシャッター併用
連写 連写 最短約1.8コマ/秒で、連続3コマまで/高速連写:最短約4.8コマ/秒で、連続12コマまで(最大記録画素数[S])
サイクル連写 最短約1.8コマ/秒で、シャッターを離した直前の3コマまで
高速サイクル連写:最短約4.8コマ/秒で、シャッターを離した直前の12コマまで(最大記録画素数[S])
その他の連写 -
フォーカス モード シングルAF/コンティニュアスAF
AF方式 TTLコントラストAF、AF補助光付き
AFフレーム選択 センター固定AF/オートエリアAF
オートブラケティング -
ホワイトバランス シーン自動認識オート/プリセット(晴天/日陰/昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/白色蛍光灯/電球)/カスタム
セルフタイマー 約10秒/約2秒
フラッシュ CCD調光によるオートフラッシュ
撮影可能範囲(感度ISO800時)
広角:約30cm~4.2m
望遠:約90cm~2.4m
フラッシュ発光モード 赤目補正OFF時:オート/強制発光/発光禁止/スローシンクロ
赤目補正ON時:赤目軽減オート/赤目軽減+強制発光/発光禁止/赤目軽減+スローシンクロ
液晶モニター 2.7型TFTカラー液晶モニター 約23万ドット(視野率約100%)
動画 640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒、音声付き(モノラル)、光学ズームが可能
撮影時機能 EXRモード(EXRオート/高解像度優先/ダイナミックレンジ優先/高感度低ノイズ優先)、ダイナミックレンジ、顔キレイナビ機能、自動赤目補正機能、パフォーマンス、フレーミングガイド、コマNo.メモリー、フィルムシミュレーション
再生時機能 顔キレイナビ機能、自動赤目補正機能、トリミング、リサイズ、画像回転、スライドショー、マルチ再生(マイクロサムネイル機能付き)、日付再生、ボイスメモ
赤外線通信機能 対応規格 -
通信対象機器 -
その他の機能 PictBridge対応、Exif Print対応、PRINT Image Matching II対応、言語設定(日/英)、世界時計(時差設定)、マナーモード
入出力端子 ビデオ出力 NTSC/PAL方式(モノラル音声付き)
デジタル入出力 USB2.0 High-Speed
電源 充電式バッテリーNP-50(リチウムイオンタイプ)(付属)、専用DCカプラーCP-50(別売)および専用ACアダプターAC-5VX(別売)の併用
寸法・質量 本体外形寸法 (幅)99.3mm×(高さ)58.9mm×(奥行き)22.7mm(突起部含まず)
本体質量 約180g(バッテリー、メモリーカード含まず)
撮影時質量 約200g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
動作環境 温度 0℃~40℃
湿度 80%以下(結露しないこと)




なんのこっちゃ、わかりませ~ン(爆
Posted at 2010/01/19 18:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2010年01月06日 イイね!

デジタルカメラをお持ちの皆様ぁぁ

この度、4年間使用しておりましたmyデジカメが壊れてしまいました。




新規に購入を検討しています。




そこで、オネガイガアルノ ゛(。_。*)))(((*。_。)" モジモジ





皆様のお勧めのデジカメを教えていただけませんかぁ???




因みに、デジイチが欲しかったのですが、ヨメの




『持ち運びに不便だから、普通のがいい!!!』




の一言で僕の野望は終わりました・・・・・orz



なので、普通の?デジカメの情報を




いただけないでしょうかぁ



お願いします~




Posted at 2010/01/06 13:48:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2010年01月05日 イイね!

正月出勤も終わり・・・

昨日1月4日、やっと僕お正月がやってきました
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

皆様、あけましておめでとう御座います~



なので、昨年末から出来なかった戦車をしまつた~
( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪


















しかし洗車するたびにマイストの艶のなさにがっくり・・・・




飛び石攻撃で塗装が割れてる箇所もアリ・・・・・・・









こうなったら・・・・・・・・




いっそのこと・・・・・・・・




ダヨネェ(oゝД・)b
Posted at 2010/01/05 11:52:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「2022年5月28日納車しました!」
何シテル?   06/21 11:38
きゅーです。 宜しくお願いいたします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
1718 192021 2223
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

TC-STYLE パーフェクトシートヒーター タイプ16UA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 11:20:02
トヨタ(純正) GRブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 07:37:39
トヨタ(純正) ラゲージボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:10:05

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2022年5月28日納車しました! 2016年式 AQUA G G'sです。 通勤車と ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2019.6.22納車しました! タントカスタムRSトップエディションリミテッドSAⅢ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2017.4.3 納車しました。 BMW MINI クラブマン クーパーs 『ボンドスト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ストリーム(RN3)から平成25年4月に乗り換えました。 クラブマン購入を機に家族の車と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation