2012年08月20日
土曜日に子供たちとスペイド見てきました。
時間があれば、試乗したかったのですが・・・試乗は次回のお楽しみで・・・(^^)
とりあえず、見積もりももらったのですが、欲しいオプションを選択すれば240万円ほどに・・・
高いね~!!!エアロも外せないし、スマートキーも・・・
VOXYの時期買い換え候補なんだけど、VOXYが変えちゃう勢いです(><)
前回もシエンタを買うつもりが、予想以上に高くなりVOXYになった経緯が・・・
また、当分迷えるなぁ~って思ってます(^^)
Posted at 2012/08/20 09:28:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日
メインカーは、ソアラ→チェイサー→プリウスと移行した。本当に欲しい車はクラウンのアスリートだった!特に欲しかったのは、フルモデルチェンジ前のいわゆるゼロクラウンの最終型。
中古なので予算的には無理じゃなかったのだが、小さな子供も2人いるのに少しでも貯蓄しておかないと・・・なんて考えると、3500ccはかなり贅沢だと思ってしまった。それに、今まで週に1度くらいのしかも天気のよい日だけにしか乗らないという使用なので、かなり勿体ない感はある。
気に入る車に乗ると、いじるだけいじってきれいに仕上げるときれいまま乗りたくなる性分なので車庫からあまり出なくなるんだなぁ~これが・・・
結果として、普段から天候に関係なく惜しげなく乗れるプリウスで正解というか妥当だったのかもしれないと思っている。
順番からすれば、次に買い換えるのはVOXYだと考えている。また、1BOX系にするかセダン系にするか悩ましい・・・クラウンなどの高級セダンにするのには理由がなかなかまとまらない。アルファードやベルファイヤーなら、多人数乗車できるので理由の一つになるのだが・・・
ここで、最近ポルテ・スペイドが出た。
大勢乗れないが家族4人なら十分だと思った。パワーは1500ccなので諦めるしかないが、それなりには走ってくれrと思うので小さい車もいいなぁ~なんて思い始めた。
車は購入するまでの間の、考えて悩んだり迷ったりが楽しいのかも・・・
Posted at 2012/08/16 09:47:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日
今週はずーっと仕事で今日も仕事ですが、久しぶりにVOXYで仕事に来ました。プリウスがやってくるまでは、毎日運転していたんですけどね・・・今は週に1度くらいになってます。一週間のうち一日は通勤にも使おうと決めてます(^^)
たまに乗るとすごく新鮮な感じがします。最近は、プリウスがほとんどなのであのハイブリットカー特有の静かさや加速感に慣れているから、VOXYのガナドールマフラーのドロドロいう音が新鮮です。いかにも走ってます感を意識させてくれます。加速でエンジンを2000回転以上回すとかなりの音量です。
自宅周辺では、近所迷惑にならないように極力アクセルは踏まないで惰性で走るくらいにしてます(笑)基本アイドリング程度ならノーマルとあまり変わらないというか、低音が強調されるくらいなので大丈夫です。
Posted at 2012/08/15 09:47:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日
最近、天気があまりよくない日が続いてます。車が汚れているのですが、洗うとなれば最近の暑さで少しがんばれば汗だくです(><)
3台所有しているので、一度に3台洗車となればかなり大変です。とはいえ、洗車機を通すつもりはないので頑張って2台は一度に洗車してます。車庫事情は、お陰様でシャッター付きの車庫があるので3台ともその中に入れておけば大丈夫です。
家を建てるときの、自分の個人的な条件で車庫は絶対に欲しかったのです。お陰で生活空間が多少犠牲になっていると思いますが・・・
また、仕事が休みの日に天気が良ければ洗車しないとなぁ・・・
Posted at 2012/08/14 13:19:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日
ついにというか、迷っていましたがネットでプリウスに装着する15mmのワイドトレッドスペーサーを購入してしまいました。
世間は、お盆休みということなんですが自分はとりあえずカレンダー通りの仕事ということで、ご褒美かなぁ~なんて・・・
正直言うと、ずーっと迷っていたのですがついつい右手がマウスをクリックしてポチってしまいました(^^)
まぁ、後悔は全くないんですけどね!かなりお安くGETできたので満足してます。
2,3日後には届くかなぁ・・・
こうなってくると、前々から欲しいと思っていたVOXYにもワイドトレッドスペーサーが欲しくなってきました(><)
また、ネットで物色かも・・・(^^)
Posted at 2012/08/13 17:00:52 | |
トラックバック(0) | 日記