2025年01月25日
N-VANのバックカメラが経年劣化というか
紫外線の影響でレンズが白濁し始めて・・・
何度か磨いて誤魔化してきましたが映りが
悪いのが気になってきたので交換することに。
まあ1,000円のカメラで4年以上もったので
良しとします!
今回購入したのは、広角・魚眼レンズで
探してその中から選択しました。
もちろん価格も安いのを考慮して・・・
真横が見えると記載されていたので
試しに購入です!
交換前
今までのカメラは丸形でめっちゃ小型です。
でも、映す範囲に不満はなかったです。
交換後
丸形から四角になりました。
で大きさが一回り大きくなりました。
ちょっと目立つかな・・・
でも水平視野角170度と記載していたように
かなり左右が映ります。
170度はどうかな?でもそれに近いです。
ほぼ横が見えます。
また上下視野角140度の記載もあるように
上下もすごく映ります。
これも140度はないと思いますが・・・
さすが魚眼レンズだなと実感です。
バンパーのほぼ真下から見えるので
バックでべた付けも安心です!
ガイドラインも表示させてるので
バックカメラの映像のみでも
楽々駐車できます。
画質と色合いはイマイチかな・・・
モニターとの相性もあるかもしれませんが
ちょっと粗めですが問題ない範囲です。
カメラに付いていたステーは見た目等が
気に入らなかったので自作でステーを
作ってオリジナルで取り付けました^^
満足度の高いDIY整備でした^^
Posted at 2025/01/25 22:37:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日
三連休の最終日は思い付きで
ドライブ兼ねて長男くんと2人で・・・
年末年始の連休は遠出しなかったので
ちょっと足を伸ばして見たいお店を
ハシゴすることに!
ちょっと距離はありますが片道3時間
以内で長男くんと運転を半々で
ちょうどいい塩梅です。
今回の車はまたまたN-VANです。
シエンタか迷ったのですが・・・
タイヤが14インチのスタッドレス
なので柔らかくちょっと走りにくい
ですが・・・
結果、融雪剤が至る処に撒かれていて
白くなっているのでシエンタで
来なくて良かったなと。
雨でも降ればベタベタのドロドロに~
行きの淡路サービスエリアはガラガラ
でした!
目的のお店は京都でした。
あまり時間がなかったのですが
有意義にSHOPPINGできました。
京都で渋滞にはまり迂回したらナビを
見ながら迷子になったり・・・
田舎者はあかんですね!
帰りの淡路サービスエリアはいっぱい
でした。
三連休の最終日だからかな?
家路に向かう車かな・・・
朝8時に家を出発して家に帰って来たら
7時半すぎでした。
運転は半々で交代なので楽ですね~
また軽のターボ無しでもよく走ります。
案外快適です♪
明日から仕事ですが良い気分転換
になりました。
また仕事も頑張ろう!
Posted at 2025/01/13 22:35:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日
今週は8日の朝から雪が積もって
めっちゃ冷えてます・・・
出勤時に家を出たときは雪がチラチラ
程度だったのですが進むにつれて
本格的な雪に!
そして道路にも積もってる~
車を間違えたと思うも後の祭りで
ノーマルタイヤのノートでは限界でした
車高が低いため腹の下を雪が擦ってる
音と感触が・・・
何とか無事に行き帰りできましたが
職場が家よりも山に向かっていくので
要注意ですね!
ということで昨日はまだ雪が路面に残って
いたので冬用タイヤのN-VANで通勤
しましたがたっぷりの融雪剤のおかげで
大丈夫でしたが車がドロドロのベタベタ
でした。
しかし昨日の夜から雪が本降りになり
家の周りでも積もり始めました・・・
このまま降ったら朝は大変だと思って
いましたが雪は夜中までには止んだようで
雪の量はそこまで多くはないですが
凍結度合いがすごかったです。
もちろん今日もN-VANで通勤しました。
家を出てからずーっと凍結状態でした。
職場に向かって進につれ雪の量も
多くなっていきます。
早朝より除雪作業を行ってくれて
融雪剤も散布してくれているので
安心して普通に走行できます。
調子に乗ってスピードを出しすぎない
ように安全運転を心掛けないと
いけないですね!
日中は太陽のおかげで日向はほぼ
溶けていましたが帰りもまだ日陰は
ガチガチに凍ったままでした。
注意していないとカーブ曲がって全面
凍結路面~ってところがたくさん
あったので・・・
実家付近では長靴が埋まるくらい
積もったそうです!さすが山です。
Posted at 2025/01/10 21:34:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日
今年もよろしくお願いします!
9連休も残すところ明日だけになって
しまいました・・・
この休みは家族でゆっくりしました。
2日には家族そろって初詣に出掛けましたが
それ以外は買い物に近場に出るくらいで
家でゆっくり出来たと思います。
初詣の帰りに2回も大きな事故を目撃して・・・
二つとも車対車の結構大破していたので
救急車も・・・
気を付けないといけないですね!
改めて安全運転を心掛けたいと思います。
今日は気分転換で久しぶりにアルファードを
動かそうかと・・・
たぶん10月?くらいから乗っていないかな
ということでバッテリーの充電も兼ねて
長男くんと運転を交代でドライブです。
ずーっと車庫の中ですが年末年始にも
洗車をしていないので埃がすごいです・・・
フロントガラスの埃が運転していて妙に
目立っていて・・・
久しぶりにアルファードに乗るとすごく
良い車だと思うんだけどやはりでかいなと!
踏めばかなり早いし。。。V6のエンジン音が
良いですね~静かですがでかいので
スピード感がなくて感覚と速度のずれが
あってもうこんなに出ててる!?って。
また久しぶりに乗ると発進時MT車のように
気を付けないと軽くアクセル踏んでるつもりでも
出足が急発進のようにドンと前に出てしまう・・・
加速が良いのはいいけどちょっと発進時は
気を遣って優しく踏んだらいいだけなんですが
他の3台との差が・・・
久しぶりに動かすなんてことがないように
乗ってあげないといけないのですが
なかなかねぇ~
さて明日は最後の休日なので
有意義に過ごしたいですね!
Posted at 2025/01/04 22:50:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日
今年最後と思い昨日洗車をしたのですが
朝冷たい雨が降って・・・
昼までには止んだので午後に今度こそ
今年最後の洗車を!
ノートは4台の中で一番距離を走るので
大事にメンテナンスしてきれいを保たないと。
あと今年最後のプチいじりです!
いじりと言えるかどうか・・・ですが
ノートのシフトノブを交換です。
違いはほぼ分かりませんが・・・
シフトノブの径を少し大きくしました。
素材や色は全く同じです。
長男くんがGetしてきたノブですが
見た目は変わらないけど外径が少し
大きくなって握りが良くなった気が
します。今までのは細すぎた感が・・・
2024年も残り数時間になりました。
今年もお世話になりました!
みんカラ楽しく拝見させていただいて
参考にさせていただいてます^^
来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
Posted at 2024/12/31 20:48:02 | |
トラックバック(0) | 日記