• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじありの"神車CX-8" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年2月12日

(装着編)Admiration製リアハーフスポイラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
Admiration製リアバンのシルバーが、両サイドのDAMD製アンダーガーニッシュに向け、潜り込んで繋がってゆくイメージで塗装しました🤓

凸部をシルバーにしたことで、車体にボリューム感が増し、非常に満足しております😊

撮影が17時過ぎだったことで、オートライト機能が作動し、良い感じの写真になりました😁

http://minkara.carview.co.jp/userid/2978287/car/2588688/11650946/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2978287/car/2588688/5049520/photo.aspx
2
こちら、ゴールドカラーのメッシュネットを取付けたリアバン内側の写真となります😁

元からメッシュネットを固定するツメが埋め込まれていますが、両面テープでも補強🤓

リアバン上部の中央は、LEDローマウントランプの取付け穴☝

左右1cmずつ、削って広げました。理由は、

元々の穴幅(約37.5cm)< LEDローマウントランプ本体幅(39.5cm)

となっており、対策しないと、ランプ点灯時、光漏れするそうです☝
3
写真上、
LEDローマウントランプは、上・下に両面テープを貼って、固定(写真上)😄

縦方向、クリアランスなしで、無理やりLEDランプを押し込み、はく離ライナーを剥がしたため、もう取ることはできません😅

写真下、
周囲にホルツ製「リボンシーラー」を使って穴埋めし、外から見て隙間が見えないよう対策しております☝
4
恐らく、もう見ることのない純正バンパーの記念撮影😀

みん友 TokiBowさんのパーツレビューを参考に取付けたモール(イエロー)は、リアビューの引き立て役(差し色)として、相当、活躍頂きました。なくなるのが寂しい(T_T)

今回、リアバンと干渉しなさそうなので、そのまま残しておきます😅
5
リアバンは、写真内白○部、片側 3ヶ所× 左・右(計 6ヶ所)で固定しますが、気持ち心許ない感じがします。

①タッピングビス(M4×16)
②トラスタッピングビス(M5×16)
③アプセットボルト(M6×15)+フランジ付ナット(M6)
6
今後、リアバン取外しの際、LEDローマウントランプの配線を簡単に切り離せるよう「No.2895 エーモン製防水ギボシ端子」を使って、接続しました😄
7
車内配線「0.5sq 赤・黒 ダブルコード 」

・車外からの配線引込み位置
・ヒューズ(0.5A)取付
・カプラー接続
・REIZ TRADING製フラッシュコントローラー取付

http://minkara.carview.co.jp/userid/2978287/car/2588688/11629232/parts.aspx
8
①黒樹脂部が全て覆われるイケてるエアロ😁

②Admiration製オーバーフェンダーとリアバンのデザインが繋がりました🙌

ここどうしよう?😭😭😭😭😭
③サムライプロデュースの「L型 ガーニッシュ」、バンパー装着後でも外せると思ってましたが、完全に挟まれてます😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプの傷修復

難易度:

ゲートスポイラー再塗装

難易度: ★★★

未塗装樹脂パーツへの被せ技✌️

難易度:

アンダーカバーモール交換

難易度:

i-DM ステージ解除 裏コマンド

難易度:

フロアカーペット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月13日 11:31
たじありさん
こんにちは!
完成系の詳細アップお疲れ様でした🙇
ローマウントストップランプの点灯具合、イイですねぇ👍
リアフォグのL字モール、確かにシルバー部分が少し見切れてしまっているようですね🧐
画像では均等にチラ見しているので、アクセントと思えばそのままでも良いように思いますが…
実車で見た感じでは気になるかも知れませんね😭
最後にリアモールがエアロの下でひっそり存在し続けていることに、たじありさんの思いやりを感じました☺️
コメントへの返答
2022年2月13日 12:11
TokiBowさん

コメント有難うございますm(_ _)m
レビュー、結構、時間かかりました😅
点灯は、16パターン変更できますので、今後、ネタ稼ぎに使わせて頂きます😝
L字モールは、めちゃ悩む〜。曲がるかもしれませんが、外す方向で、チャレンジしてみます。
ですが、バンパーは、プライマー使って、ガッチリ固定してるので、外せない。
リアモールは、本当、ToKiBowさんに感謝感謝です。有難うございました。
2022年2月13日 11:39
たじありさん、こんにちは。

箱根の時点で、もう完全体で手を付けるところがないかと思っていたら、さらなる高みへ。

とても存在感のあるピップラインになりましたね!
特にシルバーの塗り分けによるメリハリが効いて、いろいろ足しているのに、下品にならないのがお見事ですね。

これを見てしまうと、ノーマルなヒップがズボンを履き忘れているかのような気持ちになってきました😂

私の方は、とりあえずステンレスの薄いパンツだけは買ってあるんで、そのうちつけようとは思うのですが、きっと物足りないです😅
コメントへの返答
2022年2月13日 12:24
ブラン☆さん

お褒め有難うございます😀
確かに完全体ですが、頑張ってみました💪
2、3万円の工賃浮かすために、時間と体力使ってしまいました。現在、体中筋肉痛です😅
塗装は、アドミのリアバン装着されているCX-8の写真、全部スクショして、検討しました😝
常に下品にならないよう、意識しております。
アンダーガーニッシュ取り付けられるんですね❗
あるのとないのとでは、全然違うので楽しみですね。
2022年2月13日 16:40
こんにちは
すみません こちらが先でしたね 見逃してました
これを ご自身でやっちゃうんですもん
さすがですね うふふ 筋肉痛くらいで済めばまだいい方です♪
全体的に雰囲気が良くなったと思います
うらやましい~~~~~っす
コメントへの返答
2022年2月13日 19:11
かつクンさん

コメント、有難うございます(`・ω・´)ゞ
ここまで、色々な準備で長い道のりでした😁
その甲斐もあって、満足できる仕上がりです😀
2022年2月15日 16:55
たじありさん

完全体画像ありがとうございます。
ローマウントランプカッコいいですね👍
ランプは点滅でしたが、こちらはライト点灯時常時点滅なんですか?
また常時点灯やブレーキ連動も出来るのでしょうか?
とにかく私には敷居が高過ぎるので、買ったものが宝の持ち腐れになりそうです(^_^;)
コメントへの返答
2022年2月15日 21:37
くそめがねさん

コメント有難うございますm(_ _)m
取付け、疲れました😥
電源は、ハイマウントストップランプから取り出してますので、ブレーキ連動となります☝

その配線の途中に、別メーカーのパーツ「フラッシュコントローラー(1800円)」というものを取付け、点滅させています。16種類の点滅パターン、選択できます。

点滅が不要なら、この「フラッシュコントローラー」を購入せず、ハイマウントストップランプの電源をそのまま接続すれば、ブレーキを踏んだ時だけ、点滅なしで点灯します。

ブレーキ連動なので、常時点灯したいのであれば、IGN電源から取り出しすれば、可能です。

私の「"Now on REC"アピール用点滅LED取付🤓」の整備手帳を見て頂ければ、取出し位置が分かりますよ。



2022年2月15日 21:10
アドミのリアスポイラー完成おめでとうございます🎊‼

L型ガーニッシュは、私も同じくやらかしました笑

リアスポイラー付けたなら、次はマフラーでしょうかといきたいところですよね🤭

色々大変だったみたいですが、付けた甲斐があったのではないでしょうか😊

個性溢れるカラーで印象もバッチリと出ていい感じです。

またお会い出来る日が楽しみになってきました😁
コメントへの返答
2022年2月15日 21:46
RaZZetoさん

コメント有難うございます。
その節は、寸法測り、有難うございました。
取付け、かなり大変でしたが、やり甲斐ありましたよ😄
マフラーは、音が変わらないので、変えないです😅
やっても、マフラーカッターの交換でしょうか❔
塗装は、色々、考えたので、いい感じに仕上がりましたが、満足度100%ではないので、L型ガーニッシュも含めて、もう少し手を加えたいと思います😁
まて、お会いしましょう😀

プロフィール

「@みひろ♪さん

お返事が遅くなりました。有難うございます。先程、仕事が終わり、今から大阪に帰ります。家到着時刻23:15ですね😅
新幹線中で、ゆっくりさせて頂きます🙇」
何シテル?   06/17 19:43
車好きの『たじあり』です。20代の頃、独り身ということもあり、ハイパワーを求めスカイライン(R32)で、エンジンスワップ、給排気、足廻りと若気の至りで無茶をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-8 神車CX-8 (マツダ CX-8)
スタイル抜群、フル装備、重量を感じさせない高トルクで、この価格。「申し分なし」😄 この ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
 年末の大掃除をしていたら、過去所有の 「三菱 レグナム スーパーVR-4(特別仕様車: ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
過去所有車第三弾。  人生4台目、初めてのマツダ車です。15年乗り続けてきたステージア ...
日産 ステージア ブルーのM34 (日産 ステージア)
 過去所有車第二弾。  3台目の車で、15年間乗り、すごく思い出深い車でした。WC34 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation