• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月10日

TZR50Rイグニッションコイル昇圧化計画

TZR50Rイグニッションコイル昇圧化計画 pwk28取り付け後エンジン始動までは漕ぎ着けたのですが、アクセルを開けるとエンジンが止まる現象に悩まされていました。

燃調中、当時NS-1に使っていたrs125用イグニッションコイルの事を思い出しました。

ついでにイグニッションコイルについて調べていると電圧の昇圧化についての記事を発見。

今回は12vから19vへ昇圧する事にしました。
火花が強くなればエンジンがかかりやすくなるし、燃焼効率も上がるのでいいのでは?という単純な考えです笑

どれだけジェットを下げてもプラグが濡れていて謎でしたが、これで解決できれば別の同径のビックキャブを買わずに済むと同時に出力の向上ができます。

NS-1の時のMJは155・JNはN68A・SJは38だったのですが、軒並みかなり低くないともっさりしている謎...

キャブの相性もあるとは思いますが、あの京浜のキャブですから合わないって事はまず無いはずです!

流石に心が折れそうになってますが、最高の一台にできるように尽力していきます。
ブログ一覧
Posted at 2023/09/10 02:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

10数年ぶりのキャブ
TёЯμさん

ホンダの意地? 遺児? ~その2  ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近シリンダー加工をして出力up︎しました。(最高速約10km/h︎ ⤴︎)
しかしながらまだ至らぬ点が多々あったので、完成まで暫しお待ちを...」
何シテル?   07/20 23:14
cfgakuenです。よろしくお願いします^ ^ セッティングって楽しいですね:)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
NS-1廃車から早数年が経ちました。 今回買ったのはバイクではなく車です😊 AE11 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
2ストバイクに久々に乗りたくなったので買いました NS-1以来、3~4年振りになります! ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDA NS-1に乗っていました:) 素人ながら、結構いじっていました:) ただし見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation