• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seibongの愛車 [プジョー RCZ]

整備手帳

作業日:2018年9月23日

秋のメンテナンス祭り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離50000kmを迎えたので、
秋のメンテナンス祭りを実施!

まずはバッテリー。
諸先輩方のみんカラ整備手帳を参考に、実績たっぷりのBOSCH製をチョイス。
2
続いてイグニッションコイル。
こちらも、諸先輩方のみんカラ整備手帳を参考に、BREMI製をチョイス。

交換も簡単だし、故障する前にさくっとやれたことで、精神衛生上もイイネ(''◇'')ゞ
3
続いて続いて、エンジンオイル。

50000kmを越えたのと、この1.6L直噴ターボエンジンはカーボンスラッジ系の持病を抱えているというフレコミなので、粘度をワンランクあげ、洗浄効果の高いと評判?のワコーズ プロステージS 10W40をチョイス。

まあ、カーボンスラッジについてはオイルだけでは劇的には変わりはしないけど、、少しでも吉とでると嬉しい( *´艸`)
4
エアフィルターも手軽にできるメンテナンス。ちょっと手違いがあったりして未実施だけど( ;∀;) 近々実施。
5
そしてコレ。
ENEOSのスーパーサビガード。

塩害を気にするような地域ではないけど、これまでのオーナーがどこでどんな乗り方をしてきたか分からないだけに、精神的な効果はちょっぴり有り( *´艸`)
下回りはキレイだったけどね(*´▽`*)


一連のメンテナンスでリフレッシュできたので、がっつり走りにいくぞー!!と思いきや、結構仕事やらプライベートやら忙しそうな10月11月になりそうな予感( `ー´)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ点検

難易度:

オイル交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

白Rエンジンオイル交換

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@magnablue さん

さすがの目の付け所!おでこ真っ白で、膝はパッドしてるみたいでいい配置してます(・∀・)」
何シテル?   01/20 13:32
Seibongです。東京は多摩地方に生息。趣味は浅ーく広ーく形から!をモットーに適当に生きております。よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

rcz全国オフだったぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 13:03:26
帰路で何峠越えられるか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 15:09:44

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
嫁さんに、「人生で3回あるうちの2回目のお願い!」をして遂に手に入れてしまいました!長い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation