• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん!?のブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

なんて日だ!!!

現在の『スイフトRS』が納車されもうじき1年を迎えようとしています。
そこで気分を一新しようと思い、プロフィールや愛車紹介を編集していたのです。

なんとな~く車種登録をし直したのですが…

結果、『スイフトRS』からはじかれ『スイフト』扱いになってしまいました…

自分が登録した1年ほど前には『スイフト』『スイフトRS』『スイフトスポーツ』と3車種あったと思います。そこで『スイフトRS』にて登録。
現在は『スイフト』『スイフトスポーツ』のみで『スイフトRS』は『スイフト』のグレードとして登録されるようです。

ですが車種別検索をするときちんと『スイフトRS』が存在してるんです。
そしてそこには自分のパーツレビューは表示されますがクリックすると0件に、整備手帳に至っては『スイフトRS』から抹消されている…。

本日2度目の落ち込みです、余計なことをしなければ良かったorz


一応みんカラさんには報告しましたので復活することを切実に願っています。
Posted at 2016/11/11 19:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月09日 イイね!

半自作

半自作
先日遊びに行ったディズニーシーで購入したクッキーの缶を…




採寸し~の…




とっておいたエアパッキンを準備し~の…




切り出し~の…




側面に両面テープ貼り~の…




エアパッキンを固定すれば!?




小物用工具入れの完成~

何を入れるかはこれから考えます!
Posted at 2016/11/09 21:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2016年10月28日 イイね!

冒険の準備はすでに戦

冒険の準備はすでに戦

お久しぶりです、まっちゃん!?です。

雨の中仕事をしていたせいか、おなかが下っています。
そんなことをしなくてもよく下りますが…


そんな話はさておき、早いもので10月も終わりを迎えようとし、残り2カ月しかないようです。そこで年末年始の暇な時間(正月休み)に向け、ニヤニヤしながら妄想したり検索したりラジバンダリ。

みなさんはどうでしょう?早めの準備をお勧めいたします。

自分は今回室内作業を中心に妄想しています。一部屋外作業もありますが。
そこでまずはメインパーツを除き、準備に必要な部品をピックアップしてみました。


なんということでしょう!!

(定)¥30564- !!!


準備だけで完全に予算オーバーだなんてorz
これにメインパーツを加えると…

(定)¥84564- !!! ぐぎゃぁぁぁぁぁ…

年末年始は出費もかさむ。どうやら俺の夢には敵(金額)が多いようだぜ…。


というわけで、自分の財布のペースに合わせ少しずつ進めていこうと思います。
皆さんも無理はなさらず、ご利用は計画的に。

~追伸~

年明け後10日以内に整備手帳がアップされなかった時は予算が下りなかったと思ってください(笑)

Posted at 2016/10/28 20:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月07日 イイね!

さわやか

お久しぶりです、まっちゃん!?です。

早速ですが、7日(日)に東名高速・新東名高速を走行された方はいらっしゃいますでしょうか?ちなみに私、朝は東名を下って夕方は新東名を上りました。

本日のブログは意図せずこれがメインになります。


以前から計画していたのですが、この日は『浜松』まで行ってきました。
スイフト乗りの皆様なら『浜松』と聞くとピンと来ると思います。

そうです、、、


うなぎパイを買いに行きました!!


嘘です。

アールズさんにて『切れ角アップキットⅡ』を取り付けていただきました!!


予約が11時でしたが、余裕をみて5時起き6時30分出発です(到着は10時30分予定)。

途中2か所で休憩をはさみました。

~8:00頃~
足柄SA


~9:30頃~
日本坂PA














日曜日だからか足柄SAは混雑していましたが、日本坂PAは空いていたのでのんびりできました。

~10:30頃~
東名浜松ICを出て信号を一つ曲がるとアールズさんに到着します。






お店の周りはとてものどかな感じですが、大通りに出ると車が結構走っています。

予定通り10時30分頃到着し、予約より早かったのですが作業に取り掛かっていただきました。

お店の方が仰るには、1時間弱で完了とのこと。
お店の中をエアコンで冷やしてくれたんですが、どうも動いていないと落ち着かないのでフラフラ歩きまわっていました、すみません。

予定通り1時間弱の11時20分頃完了、さすがです。


その後は助手兼カメラマンのアブラチャン氏が浜松城を攻め落としたいというので行ってきました。

交通量が多めで道も間違えたため、アールズさんから1時間弱程で到着。

~12:30分頃~

















一通り見てまわったあと、昼食をいただこうと思い辺りを散策しているとなんかおいしそうなのを発見しました。






表面にはココアパウダーをふりかけたようになっております。
アブラチャン氏が食べようとしていたので引き留めておきました。

結局帰りのPAで何か食べようということになり、14:00頃その場を後にしました。



その後、PAにて遅めの昼食を食べ帰宅しました、おわり。
と気持ち良く締めくくり、メインを切れ角アップや浜松城にして終わりたかったのですが。

ここからが地獄の始まりでした…

~14:00頃~
ナビを現在地の浜松城から自宅にセット。
来た時に降りた『東名高速 浜松IC』ではなく『新東名高速 浜松浜北IC』へ案内される。

~15:00頃~


『新東名高速 遠州森町PA』にて遅めの昼食。
暑さと疲労のため、軽めなざるそば食べる。とてもおいしい。めんつゆから塩分を取得する。

長距離運転・知らない道路・炎天下の散策による疲労のため10分ほど寝る。

~16:00頃~

『新東名高速 遠州森町PA』を出発。御殿場の手前でもう一度休憩しようと計画。

~17:00頃~

『新東名高速 新清水IC』辺りから混み始める。
ナビのビーコンやアブラチャン氏による検索で5件の事故・故障車による渋滞と判明。

~18:00頃~

『新東名高速 長泉沼津』付近でガチガチの渋滞。当初予定していた『駿河湾沼津SA』での休憩は満車で入れず断念。富士山が綺麗だったのでアブラチャン氏に撮影要請。











渋滞による疲労のため無駄に沢山撮影。
疲労が残っている今も無駄に沢山投稿。

そしてとうとう意味なく自撮りをしだす。



~19:00頃~

ようやく御殿場にて『東名高速』と『新東名高速』が合流。混雑はますます激化する。またここまでで航行距離にして370km、メーターで3/4残っていたメーターが航行距離80km、残り1メモリ以下になる。

節約のためエアコンを切ると135km、1メモリちょっとまで回復する。
その代償としてアブラチャン氏の肉汁が滴り落ちる。







ここからは写真がございません。

~20:20頃~

さすがにトイレなど休憩をいれたいので、『東名高速 御殿場IC』から国道246号を目指し道の駅『ふじおやま』にて休憩を計画。無事に脱出し『ふじおやま』を目指すもこちらも途中で渋滞が始まる。

~20:50頃~

裏道を使い道の駅『ふじおやま』に到着。中に入ると閉店を意味する蛍の光が流れている。

トイレを済ませ、再度渋滞に飛び込む決意を固める。

~21:10頃~

道の駅『ふじおやま』を出発し国道246号へ。飛び込んではみたものの東名高速の時よりもガチガチ。

~23:30頃~

『ふじおやま』から通常なら20~30分くらいで通過するような距離しか進まず。
アブラチャン氏が居眠りのコックリを利用してBピラーに頭突きをかます。
燃料はドキドキしちゃうので航行距離表示を瞬間燃費に変更。メーターは依然1メモリのまま変わらず。

~24:15頃~

山北駅周辺から突如として渋滞解除。原因はその先の東名高速『大井松田IC』を降りた車との合流かと思ったが、周辺は特に混んでおらず原因不明。

~25:30頃~

途中コンビニで飯を買いようやく帰宅。


と、なんだかんだと14時間くらい運転するというなかなか過酷な経験をさせていただきました。
あまり高速道路を利用してどこかへ行くというのはしませんが、東名や新東名ってこんなに混むものなんでしょうか?お盆にはまだ少し早いもんね。

燃料は冷や冷やものでした。以前乗っていたC35ローレルだったら完全にアウトだったと思います。改めて燃費の良さを感じました。

そんな汗だくになった1日。
Posted at 2016/08/08 17:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月10日 イイね!

夏の風物詩

夏の風物詩神奈川県は平塚市で毎年行われている、

湘南平塚七夕祭り


に行ってまいりました。


ここ数年は毎年行っているんですが、今回ブログにするにあたり調べてみると66回目だそうです。
人間でいうところの初老でしょうか。


今回は8日(金)9日(土)10日(日)だったのですが、9日が激しい雨だったせいか



激込みなんですけどー!!!

それでもめげずに頑張って写真を撮ってきたので紹介します。










以上になりますorz


えっ!?写真が少ないって?

はい、これでも死に物狂いです。


毎年購入する『じゃがバター』『宇治抹茶ラテ』を手にしたら退散です。

そうそう、毎年ここに来たらラスカという駅ビルに入っている『グラニフ』というお店にも行きます。服屋さんですね。個人的には『ビューティフルシャドー』というシリーズが好きです。

何も買いませんでしたが…

滞在時間は2時間程でした(笑)


この日はこれが限界、なぜなら土曜の夜から日曜朝にかけて地元の仲間と飲み会でした~
ちゃんと運転まで8時間以上あけたし、量を程々にしたので飲むとおなかが下るシステムも回避できました。ただし睡眠は4時間…


初めて自分の意思でこの七夕祭りに行ったのは中学3年の頃です。(たぶん)
その時は友人A君が女の子Aと行きたいが、二人きりだと気まずいのでお前も来てくれと連れ出される形でした。


女の子もやはり同じだったようで結果、

友人A+女の子A
連れ出し(まっちゃん)+連れ出し(女の子B)

今の子たちはわかりませんが、僕らの時代はこんなのが多かったな~


その時お気の毒にまっちゃんとセッティングされてしまった女の子B。
その子も今は飲み会に来た飲み仲間のかみさんです。

世の中は広いようで狭い!!


話を戻しますと、その時見た飾りと比べると今の飾りは元気がなくなったなあと。

不況の影響?
それとも安全面を考えて?

それでも沢山の人が集まって沢山の出店があって66回も続いているのだからすごいと改めて思いました。



そんな夏の風物詩『地元飲み会』のお話。
Posted at 2016/07/11 13:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「体がキツイっす💥」
何シテル?   03/24 21:44
湘南生まれの湘南育ち。 現在はスズキの『スイフトRS ZC72S』にお世話になっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 12:32:22
Carledlight TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 23:39:27
ミラー故障>保証修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 16:59:55

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2015年12月21日納車 購入時の走行距離:7445km 環境や条件から悩んだ結果こ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2005年9月に購入。 購入当時は22100㎞でした。 平成12年式  GC35  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation