• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん!?のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!6月18日でみんカラを始めて10年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

なんだかあっという間、そりゃ歳もとるわけだ。
Posted at 2017/06/18 10:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

東京行脚 2日目

東京行脚 2日目引き続き2日目に突入します。

準備を済ませ、急いで朝食へ。
4種類から選べたのですが、40階にあるビュッフェへ。
店員さんが窓際を案内してくれました。



ジオラマ風↑↑



た、たけえ…↑↑



朝食↑↑

昨晩行った庭園に再度行ってみました。













きんきらきんの鯉がいました↑↑

名残惜しいですがチェックアウト。
お会計はトゥールダルジャンでいただいたお水代1782円ですみました。
普通に宿泊したら××××××円くらい(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)

また行きたいです。行けるなら明日にでも。

この日は池袋に行くことに。
ここでしか買えないあれを食べに。

それがこちら↓↓



ニッチアニマルズの『チベットスナギツネ』『ハシビロコウ』。
池袋の東急ハンズで売ってました。

う~ん、なんだか食いづらい。
小腹が減っていたのでさっさと食いました。

その後、サンシャイン水族館へ。



『もうどくてん2』というイベントが開催されていたので早速行ってみることに。















軽いものから重たいものまで様々な毒生物がいました。
個人的に反り返ったサメがお気に入り。

そのまま水族館へ。





なんか違うのがいました↑↑











水族館にイグアナ↑↑











写真を撮りつつのんびり回りましたがさほど時間はかかりませんでした。
自分にしてはなかなかよく撮れたのではと思いますが、動きの速いものは苦手なようです。

東京行脚はこれにて終了。

帰りに地元の大戸屋で食べたまぐろ丼とそばのセットが一番しっくりきたのは内緒です。
Posted at 2017/05/26 13:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年05月21日 イイね!

東京行脚 1日目

東京行脚 1日目以前ブログに載せた『これ』を使うべく、お隣の東京都まで行ってきました。
1泊2日だし比較的近いからとただ行って帰ってくるだけでは寂しいので、ちょいちょい寄り道もする今回の企画(当然ですが)。

ただし、都内の移動は電車の方が便利なので車では行ってないです…。

宿泊先のホテルニューオータニですが、チェックインは14時~ということで後楽園に行ってみました。



この時初めて知ったのですが、今は後楽園遊園地と言わないみたいです。
『東京ドームシティ アトラクションズ』というお名前。

『後楽園遊園地で僕と握手!!』世代なのでとても違和感がありますが。

その後は『小石川後楽園』という場所へ。
詳しくはわからないですが、水戸光圀(水戸黄門の御老公)の時代に完成したとか(多分)。















↑↑これスッポン!?



個人的に恒例のご当地(?)ソフトクリーム。
宇治抹茶でした。

ここから宿泊先の四ツ谷へ。



写真はないんですが、入口から受け付けまで身なりの整った従業員の方達が何人もいて、どうしても高島政伸さん主演の『HOTEL』が頭の中をよぎって…。

宿泊階エントランス↓↓



お部屋↓↓







ザ メインのデラックスツインです。
単独シャワー室って初めて見たかもしれない。

このホテルニューオータニは今回宿泊する『ザ メイン』と『ニューオータニ・ガーデンタワー』『ニューオータニ ガーデンコート』という3つの建物があり、夕食まで時間があったので少しブラついてきたんですが…



コンビニもおしゃれでした!

そしてとうとう初フランス料理をいただきに(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
トゥールダルジャンというお店で、鴨料理がメインということです。



中が全く見えないんです…。

恐る恐る歩いて行くと、身なりの整った方が歩き寄ってきて…


案内してくれました。

ウェイターさんに撮影しても平気か尋ねると、他の方を撮影しなければ構いませんとの事だったので、きちんと撮影させていただきましたm(__)m













メインの牛フィレ肉↑↑



メインの鴨肉↑↑



ここまでが食事になります。

ここから別室にてティータイムに入ります。





結論ですが、とっても良かったです!
初めてということでやはり緊張していましたが、帰る頃にはすっかり変わってまた行きたいと思っていました(最低限のマナーは必要ですが)。
ウェイターさんもそれを察知したのかとても丁寧に対応してくれました。
また、普段早食いをしてしまいこのように時間をかけてゆっくり食べたら食べきれないんじゃないかという不安が一番大きかったのですが、料理はとてもおいしいし量もちょうど良いと思えました。

また行きたいと思うのですが、なかなか行ける場所ではないかも。
良い経験になりました。

ちなみにジャケット着用というドレスコードがあったのですが、自分の服装は白のワイシャツ・ジャケット・昼間履いてたベージュのチノパン・黒のビジネスシューズです。特に指摘されなかったので問題なかったのだと思いますが。

その後着替え、中庭庭園へ。
案内には22時までと書いてありましたが、近づくと自動ドアが開いたので行ってみました。











とても綺麗な庭園です。
しかし腕が伴わず写真がブレブレ…。



帰りにいろいろ見ていると甲冑があったのでパシャりしてしまいました。

翌日の朝食(10時まで)を食べるべくさっさと就寝。
1日目はこれにて終了。
Posted at 2017/05/26 12:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年05月15日 イイね!

考察(?) バッテリーについて

考察(?) バッテリーについて帰宅後、いつものようにPCのメールをチェックしているとバッテリーのことが書いてあったんです。

以前のブログか何かに書いたんですが、バッテリー交換を考えているんです。というのも、現在搭載されているバッテリーは新車装着バッテリー。つまり4年とちょっと経っています。更に自分は2オーナー目ですが、前オーナー含め全然乗っていない(現時点で約15000km)。

去年の年末だかにバッテリーを充電したと思うんですが、最近またハザードやバックギアに入れた時にインパネの明かりが微妙ですが明るくなったり暗くなったりします。

そろそろ夏がやって来るのでエアコンを使う機会が増えると負担は更に大きくなるのではと少し不安です。

そしてここからが本題です。

とある方が、バッテリー交換してライト系やオーディオ系が良くなり、更に加速が増したと仰ってました。

加速も良くなるの!?

実はこれ、自分も経験がありまして。

初めて所有した車がC33ローレルだったのですが、当時性能が良いといわれたボッシュの大容量バッテリーに交換したら加速が良くなった記憶があります。
ただそれは、現在と違い電子制御されている部分が少なかったこと、車両が新車から10年以上経過しオルタネーターやディストリビューターなどが劣化していたこと、それを容量が大きいことから補う形で加速が増したのではと思っています。

現在のZC72Sはほぼほぼ電子制御だと思いますが、やはりそれでも効果は出るのでしょうか?

電気の力が強くなるのだからそこは加速が増すでしょと。

いやいやそれでも細かく制御されているのだから電圧が増して安定しても変わらないでしょと。

皆さんはどう思いますか?
Posted at 2017/05/15 23:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

レベルアップ

レベルアップたまたま立ち寄ったローソンにて購入。
お会計時にレジからレベルアップした時のファンファーレが鳴ります(笑)
Posted at 2017/05/08 12:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「体がキツイっす💥」
何シテル?   03/24 21:44
湘南生まれの湘南育ち。 現在はスズキの『スイフトRS ZC72S』にお世話になっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 12:32:22
Carledlight TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 23:39:27
ミラー故障>保証修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 16:59:55

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2015年12月21日納車 購入時の走行距離:7445km 環境や条件から悩んだ結果こ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2005年9月に購入。 購入当時は22100㎞でした。 平成12年式  GC35  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation