• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もあかの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年5月27日

エンジン警告灯……

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
おお!
後17kmで77777だ……
じゃなくて……
エンジン警告灯が付きました……
中古のイタ車……なにがあっても驚かないと覚悟はしていましたが、いざ警報と共にこんなランプが付くとビビリます……
今まで優秀な国産車しか乗った事しかなかったのでこんなランプ見たことない……(あっ…ポンコツワゴンRエンジンオイル空にしてオイルランプ付いたっけ……)
とりあえずエンジン切って入れ直してもやっぱり付く……通勤中だったのでとりあえずのろのろ会社に着いてから色々調べます……
いやいや今の時代ちょっとググれば何でもわかりますね……便利な時代じゃ……
赤いランプはヤバイけど(ワゴンRヤバかったのね)黄色いエンジンチェックランプは今すぐなんか有るわけじゃないみたい……
よくあるのがO2センサーの故障らしい……
とは言っても気持ち悪いのでディーラーで見てもらう事に……(おおっ!憧れの外車屋さんのディーラー)
一張羅に財布をパンパンにして(鼻毛も切って)ビビリながらお邪魔します……
とりあえず症状は電話で伝えておいたのですんなり……
高級そうな新車を目の前にオドオドしているとお飲み物はどうされますか?とメニューを渡されます……
行きつけの昭和の修理屋さんとは違うね……
で、オロオロ30分程で整備担当者が……
さっきのお上品なお嬢さんとは違った良い感じのおっさんが、「下流O2センサーですね……リセットしときました。また付くと思いますが問題無いですよ。どうしても気になるなら変えますけど」
とってもフレンドリーなおっさんでした……
で診断、リセット、あいすこーひーで5000円+消費税……安っ……とその時は雰囲気で……
後で冷静に考えて……白目……
2
一日後……
やっぱりエンジンチェックランプ付きました……
今の時代調べれば何でもわかるし、何でもありますね……
こんなんで、車の状態がわかるのですね……
(EF9で暴走運転してたときには考えられん……)
千円ちょっとでポチッ……
3
ん……?
なんかささってる……
中古で買ったんで知らなかったけど、なんかセキュリティな部品がついてたのね……
4
差し込んで……
5
無料のアプリで調べると、やっぱり下流O2センサー異常……
らしい……
(アメリカ語はわかりません……)
6
OKにしとけばとりあえずエンジンチェックランプは消えます……
ただしょっちょうランプ付くんで中古のO2センサーに変えようかと考え中です……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラシーボではなくて正直驚いたフェライトコアチューニングそれってあなたの感想で ...

難易度:

オイル交換

難易度:

シガーソケット入れ替えの巻

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ゴムブーツ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換+オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もあかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500 (ハッチバック)に乗っています。 中古です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation