• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

927のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

ロードバイク

悲しいときー。

ライトニング変換アダプターの差込口が抜けたときー。



927です。

以前のお休みの時ですが、友人S氏がチャリンコ買いたいということで、お付き合いしてきました。

数店回ったのですが、最終的に行ったのは尾道市の駅前のジャイアントストア。





尾道水道でございます♪


ジャイアントストアが入ってる建物。






倉庫を改装した店舗なんですけど、めちゃオシャレですよねぇー。
前々から行ってみたかったんですが、行く機会がなかなか無く(´・ω・`)









中もオシャレです♪
整備もイイ工具使ってる(見るとこ違うw)

ロードバイクのレンタルもしてるみたいですが、高すぎわろた(´・ω・`)

カーボンフレームは折れたらおしまいだから、レンタル料も高いですねぇ(´・ω・`)


見て回ってたら、コレがカッコ良かった♪



値段もカッコエエです(´・ω・`)

一度考えようと店を出て、やっぱり買うということで再度夜に訪問し、そこでお買い上げ。
先日無事に納車もしたようでなによりです(・∀・)









夜はライトアップされてました♪
自転車と一緒に宿泊できるホテルも併設されてたりして、自転車乗りにはいい施設ですね♪

あー、カメラ持っていけばよかったなぁ。。。

んで、ワタクシなんですが、数年前にロードバイクを齧ってたことが有りまして、
ツーリングなんかにもちょくちょく行ってたりしました。

置き場の都合とか、その他にも色々とありチャリンコからは降りちゃってたんですが、
不思議な巡り合わせで、ワタクシの以前乗ってたロードちゃんがまた手元に帰ってきました♪




色んなとこが錆びてたりして、動かすには色々と整備が必要な状況では有りますが、



N-ONEちゃんのついでに洗車して♪









錆取ったり、磨いたりして整備中です。

一度フレームまでバラバラにして整備したほうがいいかなぁ。
後は明るいヘッドライトが無いといけないなぁ。

私自身の装備も無いので、またチョロチョロと準備してロードバイク乗りとして復活したいと思います♪

S氏、また瀬戸内しまなみ海道ツーリング行こうなー(・∀・)

Posted at 2014/11/23 19:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ日記 | 日記
2012年07月17日 イイね!

チャリンコ吊してやったwww

昨日撮影した色々な写真を現像中@927です。

最近、おこちゃまがバタバタ動きまわるようになり、
部屋においているチャリンコに興味を持ち出しましたw
チャリンコはギアがあったり、ペダルが飛び出てたりして危ないので、
何とかならんものかと、頭を悩ませてました。

最終的には外に放り出されてしまいそうだったので
考えた末の結論がコレw



チャリンコ吊したったwww

なんという異様な光景(笑)

ま、家の中にチャリンコを置いてる時点で既に異様な光景か(笑)

ついでに邪魔になってたスナップオンの工具箱、工具類も
同じとこに退去させましたw
ドア開かないけど、まぁいいか(・∀・)

チャリンコに関しては、色々と考えるところがありますが、
とりあえず今はこのまま吊るしておこう♪~(´ε` )

会社のチャリンコ部で、お揃いのジャージを買うという案があるみたいですが、
みんなで同じカッコしてたら、ちょっと恥ずかしいかも(笑)
Posted at 2012/07/17 23:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリンコ日記 | 日記
2012年06月23日 イイね!

カーボンレール

買ってからあまり乗ってなかったロードですが、
ここ最近、しまなみ海道ツーリングに
行きだしたので、ぼちぼち乗り出しました。

で、ある程度の距離を走ってると来るんです、アレが。

ケツ痛がwww

ということでサドル交換を検討してましたが、やっと交換しました。

交換前。

ANCHOR純正のセライタリアFK。
なんてことはない、単なるロード用のサドルですw

お尻に合わないのか、腿の付け根がいつもやられます(;・∀・)

買ったのはコレ。

サンマルコのコンコールカーボンFXです。

カーボン萌えw

とはいえ、カーボンなのはレールだけ(笑)

フルカーボンは高いし、レース用のばっかりだしね。


比較。

一回り小さい感じです。
真ん中の大事な部分を避けるスリットがないので、
前●腺と尿●がやられる恐れがあります(笑)

取り付けー。


まだ乗ってないので、使用感は不明です(笑)
色合いは車体に合ってるかなー(*´Д`)


めっきり工具を使う機会も減りましたが、
チャリンコいじる時くらいしか1/4工具って使わないですね(笑)




Posted at 2012/06/23 22:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ日記 | 日記
2011年06月23日 イイね!

ツーリングに行ってきましたw

ツーリングに行ってきましたwクルマでもバイクでもなく、チャリンコですけどねw

チャリンコで、尾道市生口島(瀬戸田町)一周ツーリングに行ってきました。

レポートは後日気が向いたら書くかもw?

残念ながら、サングラスとヘルメット型に顔が焼けましたwww



結論。
もう暑いから無理w
そして、ツーリングに
SPD-SLペダルはもう使用しないwww

また派手に立ちゴケしてしまいました 笑
ああ、ハンドルバーエンドと、アチコチに傷がorz

次回の予定は・・・不明です(笑)

気が向いたら行きますw
Posted at 2011/06/23 22:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ日記 | 日記
2011年04月28日 イイね!

ニューマシーン納車♪

ニューマシーン納車♪お手手もやっと6割方回復した927です。

しかし、いろんな方に迷惑を掛けてしまいましたし、
右手が使えないと色々と不便でしたが、やっと日常生活には
支障が無い程度にまで復活ですw

さてさて、結婚式までついに2週間を切ってしまいました。

相変わらず、結婚に向けての色々な準備や段取り、
用意や減量wやらで、バタバタとしておりまして
クルマや仕事どころじゃ(おw)ない今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近、クルマへの興味もほとんど無くなりw
来年くらいに乗換えをする予定で、
ボーっと検討しております。
誰かS2000買いませんかw?
ま、あと一年くらいは乗るとは思いますが(笑)

そんなこんなで、クルマは徐々にノーマルに戻すと思います。
んで、クルマのことは置いといて、他の趣味に走ることにしますw


最近はジム通いで、体を動かすことが楽しくなってきました♪
ジム行くときでもチョイノリでもチャリンコ(ロードレーサー)に乗っていますが、
これが思いのほか楽しくて、ちょっと本格的にやろうかと思いまして。

会社の周りでもチャリンコブームで、
皆でツーリングが流行っています。

ということで、思い切ってニューマシーンを導入です♪

ANCHORのロードバイク RFX8を購入しました。

アクセサリーはお気に入りのTOPEAKで統一、サイコンはVDOのを。
ウェアは高くて買えないので、ジムで着ている
CW-X柔流&スタビライクスとアンダーアーマーのコンプレッションタイツで頑張りますw
アイウェアはオークリーのレーダーパス(ブルーフレーム×アイスイリジウム)にしましたが、
チャリンコだけに、やっぱりJAWBONEが欲しいですw

まだまだチャリンコは素人レベルなので、
これからガンガン乗って楽しみたいと思います。

仕事と、天気に阻まれて、まだ3キロしか乗れていませんw

来月辺り、しまなみツーリングに行ってみよう♪
Posted at 2011/04/28 14:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャリンコ日記 | 日記

プロフィール

(・∀・)ヒッソリ 復活しましたwww のーんびり、テキトーに更新します。 基本的にマッタリ人間です。 クルマもマッタリ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

buzzhouse design MINI用 メーターステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 10:38:42
PIVOT DUAL GAUGE PRO ブースト計 (DPB/DPB-M/DPB-E) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:16:24
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:14:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
BMW F56 MINI COOPER−S 3door 2.0L 6MT チリレッド ...
その他 その他 その他 その他
愛機です。 ブログ画像の保管庫として登録してましたが、 画像投稿の仕様変更によりUPし ...
ホンダ N-ONE えぬわんちゃん (ホンダ N-ONE)
メルセデス・ベンツCクラスW204からの乗り換えです。 メインカーとしては初の軽自動車。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
憧れのメルセデス・ベンツ。 ついに納車しました(・∀・) 大事に乗ります。 2012 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation