• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki_sunの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

アルミテープとネオジム磁石のまとめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
導電性アルミテープを手に入れて
磁石を含め2年位前からちまちまと
貼ったり剥がしたりして遊んでました。
効果を感じた所を
メモ程度にまとめようかと思いました。

オカルトチューンと言われるモノですが多少効果もあるうえに安価で済むので遊び程度で楽しめるので興味がある人にはいいんじゃないかなと思います。

うちの場合ルーテシアとキャプチャーで同じようにしても片側には効果が無かったりもするので当然ですが
車体差もあるみたいです。
2
ちなみにテープは導電性と補修用のアルミテープでの差は体感では違いは感じませんでした。
体感では無く燃費などで違いが出てくるかも知れないのでしばらく様子見ます。

アルミテープを貼った最大の目的は青空駐車の汚れの付着防止とアーシング効果(ボディアース)の補助的なモノです。
3
効果を感じた所:トランクルーム
アルミテープとネオジム磁石
(N極外側) 赤丸の所に貼り付け

体感的な所はリアガラスの汚れ防止が一番感じました。
あと不思議なモノでルーテシアもキャプチャーも後ろから押されている様なフィーリングが増して感じました。


4
効果を感じた所:エアクリーナーケース
アルミテープのみ(外側)
※ネオジム磁石は保護しない限り高温に耐えられないのでエンジンルームで使うには工夫が必要です。

吸気の効率が上がったのか
トルクがうんぬんと言うよりアクセルワークが楽になったと感じました。
ルーテシアで効果がありました。
5
効果を感じた所:サイドミラー下
アルミテープのみ
ルーテシアのみ
風切り音の低減しました。
6
効果を感じた所:Aピラーの樹脂パーツ
アルミテープのみ
雨天時の水の流れ方が変わり
サイドミラーが見やすくなりました。

7
効果を感じた所:後部ドアを開けた所のパネル
後部窓や継ぎ目あたりの風切り音が消えました。
8
増やした所:ドアストライカー横
目的:剛性があがればいいなというのと
ボディアースの効率アップ。
9
逆に外した所:タイヤハウス内すべて
色々と試したけれどもいまいち効果を感じられませんでした。
ひょっとした燃費に効果があったかもしれないですが。
10
主観的な所が多いですが
安価で遊べたので良しとします。

ほかにも色々出てくるかもしれないですが、また増えたら追記します。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフのデッドニング その1

難易度:

インシュレーター交換

難易度:

住所変更と図柄ナンバー化

難易度:

ラゲッジルームのデッドニング

難易度:

*誤魔化し続けるヤツ・・・;;;

難易度:

ヘッドライト フィルム施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2980361/47739237/
何シテル?   05/24 13:20
車に全く興味無かったおじさんが 車社会の地域に転勤する事になり 免許を取得して車好きになりました。 車に関心持ってから気が付きましたが ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:24:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
何気なく観たネットの記事に興味が湧き、実物を観てフォルムが気に入りこの車を購入しました。 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
妻の車がまたルノーでした。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初めてのドイツ車。 妻の愛車探しからPOROにたどり着きました。 色々と活躍してもらいま ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妻の車もルノーでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation