• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

静岡遠征(17回目) 鮎を食べに。。。o(^▽^)o

静岡遠征(17回目) 鮎を食べに。。。o(^▽^)o








シビックを乗り始めて17回目の静岡遠征です。。。(^-^)

お盆にあかべこさんの投稿で天然鮎がとても美味しそうだったので、オッサンの胃袋に火がついてしまい、あれ以来どこか鮎を食べられるところはないかと検索。
先日、エンデヴァーさんに「静岡で鮎を食べられるところを知りませんか」と聞いてみたら、伊豆の狩野川沿いにある狩の川屋というお店を紹介していただきました。
エンデヴァーさんご本人は鮎は食べられないということなのに、わざわざ調べていただきありがとうございました。m(_ _)m

ということで、本日行ってまいりました。
8月も終わり9月になったら道路の渋滞も少なくなって、箱根峠まで自宅から1時間20分で到着。
夏休み期間中はなんであんなに渋滞しているのだろう?

箱根新道の入口(箱根口)までは、パネル表示で燃費が21.2km/Lでした。
自宅からずっとエアコンフル稼働してましたが、渋滞がなかったのでこんな好数字でした。
結局、燃費は走っていればエアコンのON/OFFはほぼ関係なしなのですね。
8月は渋滞が多いから燃費が悪かったという結論です。

当然。箱根峠を駆け上がると一気に16.6km/Lまで落ちました。(笑)
今日も2,3台の車が左に避けて追い越させてくれました。
勿論、あおってなんかいませんよ。
シビックの顔なんですかね?
そう言えば、私も後ろからFK8が来た時は避けましたね。。。(^^ゞ

ちょうど12時頃、狩の川屋に到着しました。
平日ということもあり、他にお客さんはいませんでした。
altaltaltalt

店先には炭火焼が売っています。
こちらのお客さんは、ちょくちょく来ていました。
車で通りかかって買っていくようですね。
altalt
私は鮎定食1500円を注文しました。子持ち鮎にしたので+150円。
このメニューは夜用だそうです。昼用はその上の写真です。
焼きあがるまで20分くらいかかります。
さっきまで活きていたのを炭火でじっくり焼き上げるので、時間がかかります。
来店1時間前に電話で予約を入れるといいそうです。みなさん、〆(._.)メモメモ

alt
alt

頭からパクリでも骨まで焼けているから問題なし、パンパンに卵が入っていました。
味噌汁にも鮎が入っています。
鮎の味噌汁を初めて食べました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
でも、店先で売っている串焼き(オス・メス1本ずつ)でも良かったかな。(笑)

その後、ちょっと先にある 道の駅 天城越えへ。
altaltalt

ここは去年の8月に来ています。なのでスタンプはゲット済み。
去年はゲリラ豪雨の時だったなぁ。。。
ここのフリーwifiで、何シテル?つぶやきました。
ここはワサビ推しの道の駅です。。。(笑)

ここから帰路に着きますが、伊豆スカイライン経由で帰ることに。
大仁まで国道を北上して、山伏峠からスカイラインに入ります。
ビーナスラインもいいですが、伊豆スカイラインもいい感じのワインディングだし、駿河湾も相模湾も富士山も運がよければ見ることができます。
今日は富士山は恥ずかしがり屋さんなので隠れていました。(>_<)
↓途中にある展望。池の向から
alt
altaltaltaltalt

冬にまた来よう。。。富士山が見えるときに。

予定だと、このあといつもの箱根の湯へ行こうと思っていたが、時間的にこのまま帰宅した方が夕方のラッシュに合わないような。
温泉に入ってから帰るとモロに夕方ラッシュにはまりそう。
ということで、熱海峠でスカイライン料金(山伏峠から熱海峠)320円を支払いトイレ休憩して一気に自宅まで。
しかし、横浜市内のバイパスで事故があったらしく、その影響で東名横浜町田IC出口手前から渋滞していました。(>_<)
高速降りてから裏街道走りまくりでした。。。(^^ゞ

本日のルート 楽しいドライブコースです。往復256km 燃費17.2km/L
alt

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/09/04 00:05:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2019年9月4日 6:17
おはょうございます^_^
伊豆半島半分縦断ですね。
赤いシビックが追いかけて来たら、私も避けますょ(笑)
コメントへの返答
2019年9月4日 10:30
おはようございます。
そうですね。伊豆半島は空いていれば伊豆スカイラインがあるので短時間でぐるっと回れますが、夏休みや週末はどこへ行っても人だらけで渋滞しています。(>_<)
眺望いいですから、タッチさんも是非!こちらへ。
2019年9月4日 8:57
おはようございます。
自分は行った事が無かったのでどんな店か心配してましたが、楽しんで頂けたようでなによりです😁

外の炭火焼も美味しそうですね😁
コメントへの返答
2019年9月4日 10:44
おはようございます。
いつもありがとうございます。
良かったです。こじんまりとした店舗でベテランの御夫婦で営われているようです。
外の炭火焼はドライブ途中でお手軽に買えそうですね。
(^-^)
2019年9月4日 9:52
ハマ虎さん、外にも鮎売ってるんですね🤣それも卵入りか選べるとは👍じっくり焼き上げで、頭からパリパリ頂けるとは最高じゃないですか!
コメントへの返答
2019年9月4日 10:52
べこさんが美味しそうな天然鮎をアップされたので、オッサンに火をつけました。(^-^)
そうなんですね、炭火焼でじっくり焼き上げているので、とても美味しかったです。
月末は鮎やなのメッカ那珂川へ予定しております。
(^-^)
2019年9月4日 16:36
ハマ虎さん
最近はご無沙汰ですが3年ぐらい前まで良く行ってましたょ^_^
大瀬や達磨山からの富士山、伊豆パノラマパークから葛城山とか、あとは西伊豆スカイラインや大観山からの景色も最高ですょね^_^
伊豆半島ぐるっと1周もやりましたょ^_^
コメントへの返答
2019年9月4日 16:43
ほ~。こちらもお詳しそうですね。(^-^)
今度は是非、シビックで走り回ってください!
楽しさがちょっと違うかもです。(^O^)

プロフィール

「@ハマ虎 ヨコハマタイヤなら9月にiG80が発売開始なので、iG70とiG60の在庫処分セールが各地で始まるような気がしてます。私は現在iG60を使っていて普通の雪道では全く問題なかったので、iG60で十分と考えてます。(^^♪」
何シテル?   08/15 18:42
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation