• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月02日

飛び石は50メートルくらい飛ぶのか。。。(>_<)

飛び石は50メートルくらい飛ぶのか。。。(&gt;_&lt;) 飛び石が当たった瞬間パチっという音がしました。(5秒後)
ボンネットに一度当たってからフロントガラスに当たったので、ガラスが割れるほどの衝撃はなかったですが、このクルマにしてから飛び石によく当たるようになりました。
ボンネットには既に5箇所くらいの飛び石痕が、前のバンパーには4箇所、先日の事故で交換した新バンパーにも1箇所あります。(>_<)

時速70キロ程(制限速度80kmのBP)で車線境界線でもわかるように車間は50mくらいあります。
車線境界線は、8mの白線と12mの空白区間の計20mで構成されています。

結構飛び石って飛ぶのですね。゚(T_T)
もっと車間空けないと防げないのか。。。




追記
先ほどアウルさんからコメントをいただき、そう言えば最近道路清掃車を見ないなと思った。
ちょっとネットで調べてみたら、何とここでもあの民主党が原因のようです。

以下抜粋
道路清掃は09年度に行われた事業仕分けの影響で予算額が大幅に減った。関東整備局管内で09年度に22億9710万円だった日本道路清掃技術協会会員の受注額は、10年度に85・6%の大幅減となる3億3150万円に。その後回復基調にあるが、18年度も8億0735万円と09年度に比べ64・9%少ない状況にある。
事業仕分けを受けて国交省は13年に直轄国道や高速自動車国道の路面清掃に関する管理基準を「三大都市・年間12回、都市部の人口集中地区(DID)・年間6回、郊外地域・年間1回」とした。

ということで、
飛び石が多くなったのは、道路清掃が少なくなったからではないだろうか。
ブログ一覧 | シビック | クルマ
Posted at 2020/10/02 20:35:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

0813
どどまいやさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2020年10月2日 20:50
自分も納車当日に飛び石くらってガラスに傷が入ってます。
超ショックでしたよ。
車間だいぶ空いてても飛んでくるときは飛んでくるし、、防ぐのは難しいですよね(T_T)
コメントへの返答
2020年10月2日 20:56
やっぱり喰らいますよね。(>_<)
いつかフロントガラスが割れるのでないかとビクついています。割られている方も何人かいらっしゃるし。
20万ほどかかるみたいですね。
車間空けても、そこにまた入られるから、同じなんですよね・・・(´∀`)
2020年10月2日 22:29
前車フォーカスは納車翌日に、大きな飛び石でボンネットの先端が1cmほど凹みました。^_^
石ではなくて何か平たい金属片のようなものでしたが...

前走者から飛んでくるとは限らないようです。
郊外のバイパスで全く前走者がいなくても飛び石でガラスにヒビが入ったことあります。
たぶん対向車線の車のタイヤなどで弾かれて横に飛んだものかと。
コメントへの返答
2020年10月2日 22:40
納車翌日とはご愁傷様です。。。(>_<)

対向車線からも飛んでくるのですか。
これまでいろんな車に乗ってきましたが、ほとんど飛び石など当たったことがなかったので驚いています。
国道とかの清掃周期が長くなったのでしょうか。
最近、砂利などが落ちていることが多い気がします。
道路清掃車もほとんど見ないし。。。
まぁ、シビックがリアバンパーでボランティア清掃していますが。(>_<)
2020年10月2日 23:01
走ってる以上、飛び石に自ら突っ込むカタチにもなるんで意外と離れててても来ますよね😅

コメントへの返答
2020年10月2日 23:05
ですね。。。(>_<)
そんなに砂利はなかったのに。。。
事業仕分けが原因ですよ。
追記しました。↑見てください。
2020年10月2日 23:26
ハマ虎さん、こんばんは

石はね原因として十分考えられますよね。
酷い話です…。
何でも仕分けすればいいと言うものではありませんよね。
ツケが回って来るのは、勘弁して欲しいです。
コメントへの返答
2020年10月2日 23:36
じじ犬さん、こんばんは。

ですよね。
以前はこんなに飛び石にあった記憶がなかったので、ちょっと調べてみました。
本当に勘弁して欲しいですよね。(>_<)
2020年10月3日 9:19
なるほど~。
マークXの時、フロント周りの塗装剥がれが異様に多いと思ってました。
コストカットで塗装をケチってるのだと…。
フロントガラスもやられ、2度交換しました。
09年頃から乗ってたので、事業仕分けドンピシャかも。
コメントへの返答
2020年10月3日 9:54
年に4回行っていた清掃が 年1回になったら、相当被害を受けそうですよね 。
他にもこういう被害を受けてる人が多いのではないでしょうか。。。😫

プロフィール

「@ハマ虎 ヨコハマタイヤなら9月にiG80が発売開始なので、iG70とiG60の在庫処分セールが各地で始まるような気がしてます。私は現在iG60を使っていて普通の雪道では全く問題なかったので、iG60で十分と考えてます。(^^♪」
何シテル?   08/15 18:42
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation