• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

信州遠征2020秋 GoToトラベル2日目 紅葉狩り&△聖地巡礼

信州遠征2020秋 GoToトラベル2日目 紅葉狩り&△聖地巡礼 信州遠征2日目です。
朝6時半に朝風呂♨へ。
♨施設までの小径は気温5度。薄着で行って失敗しました。200mくらいあるのかな?ほぼ早歩きというよりダッシュです。(笑)
フロントでタオルセットを借りて、即風呂場へ。
男女入れ替えになっていて、昨日の岩風呂から木風呂に。
冷えた体が芯まで温まります。日本人に生まれて良かった瞬間です。(笑)
こちらの露天風呂は景色が最高で、浅間山や佐久市内を見下ろす景色などが広々と見渡せました。
風呂だけにカメラ持ち込めないのが残念でした。(>_<)
息子は4本目のキャンディーをもらっていました。(笑)
朝窓から。
altalt

朝食はバイキング。
コロナ対策でマスク厳守、ビニル手袋で。
超満員でした。GoTo効果ですね。団体はいませんでしたが、個人旅行者が多いですね。

今日の予定は、メルヘン街道を戻ってビーナスライン走行し、ころぼっくるひゅってで△巡礼のボルシチを食べる。
altaltalt
ころぼっくるは地域共通クーポンが使える。
息子はこのマフラーを先日秋葉原で購入。
持ってくるのかと思っていたら、こっちはまだ暖かかったから忘れたと。(笑)

霧ヶ峰でも△巡礼のつもりだった。
altalt

母が土産を買うというので1枚渡し、昨夜の飲み物代で1枚使った。
まだ6枚余っているので、4枚ころぼっくるで使用して最後の2枚をガソリン代にと計画していました。
alt

10時過ぎホテルをチェックアウトして。
altaltaltalt

メルヘン街道をまた戻ります。
途中の日向木場展望台で眺望を楽しみます。
altaltaltaltaltaltalt
月曜日だから思ったより人が来ていました。
大型観光バスもこの狭いメルヘン街道をノロノロと走ります。
ヘアピンの度に待たされて。。。
時速30キロ。つまらない。せっかく走りに来たのに。(>_<)
東北遠征ではバスがいなかったから楽でしたが、これからは思うように走れないことが多くなりそうですね。

バスのお尻も見飽きたので、ちょうど良さそうな駐車場があったから停めて撮影。
横谷観音入口駐車場
altaltalt
今頃は標高1000mちょっとのところがいい色になっていました。
それ以上だともう枯れて落ち葉状態になっていました。
一番寒いところは外気温3度の警告表示が出ました。

その後は出来る限りバスがいないようにと願いながら、ビーナスラインに出て白樺湖を過ぎていつものビーナスライン白樺湖展望台駐車場。
altaltaltalt

撮影も終わり、さてころぼっくるひゅってへ行きますかと、エンジンをかけたら。。。
alt
このようなメッセージが表示された。(゚д゚)!
この画は今日撮り直したものです。
右隅のオレンジ点灯&レッド点滅です。

「マジかよ!ココでかよ」
Pブレーキが全く作動しません。カチカチです。
そんなに寒くはなかったです10度はありました。
だから、サイドブレーキはアナログでいいんだよな。
とりあえず、Pブレーキはアクセル踏めば解除できることは知っていたので、もちろんRレンジで発進かけましたが動かなかった。
え!?前進ならということでDレンジで。。。
でも、前向き駐車だったから怖い!。
普段はほぼ前向き駐車しないけど、ついしちゃったんだよな。いい場所空いていたから。
まぁ、1mくらいの前進なら。
慎重にアクセルを踏む。動いた。すぐ停車。
動くじゃん。と、直ぐにRレンジへ入れ直し、左手に1台止まっていたので左ドアミラーでそれを確認しつつバック始めて1m、「ドン!」という軽い衝撃。
え!?何かあったか?
左ばかりに気を取られていて、右側から出てきていて他の車が出るのを待っていたBMWのリアバンパーにうちのリアバンパーをゴツン。
やっちまった~_| ̄|●
あっちは完全停止中。今度はこっちが100:0だわ。。。(>_<)
降りて直ぐに「すみません」
位置関係はこんな感じ。
alt
あちらの被害箇所。
alt
こちらの当てたところ。
alt
alt
こんなところで、警察も来るのに時間かかりそうだし。
保険屋に連絡しても事故証明が必要と。
110番連絡して、一番近い駐在所で処理できると。
2台で30分くらい下ったところにある駐在所に。
まだPブレーキメッセージは消えてません。
あのタイミングでこれが出ていなければ、もたもたぜずにすんなり駐車場から出ていたのに。。。(>_<)
帰宅後360度ドラレコ映像で確認したら、確かに左ばかり気にして右の確認を完全に怠っていました。
今回は完全に自分の不注意です。
2か月前に全く逆の立場で観光をダメにされて怒り心頭な思いをしているので、平身低頭で謝りました。。。
あんな秋田の輩みたいな態度は取れません。
あちらもいい人そうで、「ここから車山のリフトに乗ってから帰るだけだったから気にしないで」と言っていただけました。
聞くと、2018年12月の2年弱のモデルと。車も年齢も同世代だった。

今日、保険屋とも連絡して交渉に入ってもらった。
交渉といっても、100:0だけど。(^^ゞ
3年間で保険料金が12万ほど追加になるらしい。
それ以下なら自腹もあり得るが、輸入車だから軽く超えるだろうな。
≧(´▽`)≦アハハハ
貰った事故で買ったタイヤ&ホイール分がちょうど出ていく計算。
世の中うまく出来ているなぁ。。。(´∀`)

ということで、今回は自分の不注意で予定をすっかりダメにしてしまった。(>_<)
駐在所で事故事務処理をしてもらったあと、まだエラーメッセージが表示されているのでHondaTotalCareへ緊急連絡。
「今からレッカー車を手配しますので、動かないでください」と。
確かにメーカーからすれば当然の対応だ。
でも、動いてるし。
とりあえず、近くのディーラーを紹介してください。とお願いして。
HondaCars日の出茅野店へ。
直ぐに対応してもらった。
お腹ペコペコだったので、息子に移動中地域共通クーポンが使える店を検索させたらディーラーの隣にラーメン屋があると。
ちょうどいい、見てもらっている間にそこで食べよう。
altalt
alt
入店時食券制で自販機なのでクーポンはどうしたらよいか聞いたら、1枚ごとに1000円札と交換しますと。それで食券を買ってくださいと。
3人で2500円くらいだったかな?
なのでお釣りは出ないから2枚交換してもらった。
あとから気がついたが、息子に「全部交換してもらえばよかったね」と。。。(笑)
バカ正直なオヤジです。(^^ゞ

凄いコッテリ系だった。
私はこのギラギララーメンが苦手です。
喜多方ラーメンのようなあっさり系なら大丈夫なのですが。。。
野菜だけで空腹を満たしました。(^^ゞ
私ひとり先に出て、ディーラーで作業の様子を伺いに。
その間、横浜のディーラーにも連絡入れておきました。
ディーラーは火水休日なので、木曜日に持ち込みますねと伝えた。帰れれば。
二人はゆっくり完食したそうです。

で、診断結果は、とりあえずPブレーキは使えないがPレンジに入れれば問題ないから、このまま乗って帰宅できるとの回答。
地元に帰ったら販売店で補償してもらってくださいと。
もちろん無料で対応していただきました。

よかったです。
タッチさんのように電車で帰宅することになったら、足の悪い親を連れて大荷物での移動は。。。
車内で「ヤバイ、ヤバイ・・・」の大合唱でした。

ディーラーを出て、諏訪IC近くのクーポンが使えるGSへ。
宇佐美に初めて入りました。
全部やってくれます。窓も拭いてくれました。汚れていたから曇ったけど。。。(>_<)
昔はこれが普通だったけどね。
シビックにして初めての「ハイオク、満タン!」じゃなかった。(笑)
142円/Lでした。。。11円も高い。さすが長野県。(>_<)
2000円分給油。

まだ2枚残っているよ。
山梨まで使えるから、最後の談合坂SAで何か買おう。
ということで、売店で信玄餅を2セット購入。
使い切った。(笑)

で、SAを出たら長野原IC手前から渋滞が始まった。
ハイドラ見ても真っ赤か。
えい、降りよう。
長野原から国道20号で相模湖まで。そこからは往路と同じ津久井湖方面へ。
昼は感じなかったけど、夜は真っ暗な狭い道が続きます。
でも、渋滞はなくスイスイ行くのでいいです。(^^ゞ
また相模原ICから1つだけ高速乗って、一般道。
横浜から東京へ帰るより相模大野から小田急で帰った方が早いからと、息子を相模大野駅前で降ろした。
よく使う手段です。
こういう時はフットワークが軽い若者は便利です。

ここまで来ればあとは問題なし。
30分少々で帰宅。
alt
いろんなことがあった1日でした。(>_<)
予定は随分変更になったけど、あとは保険屋に任せてゆっくりしましょ。
本日のルート
alt

駄文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2020/10/27 21:04:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

肉体改造
バーバンさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年10月27日 21:23
そんなトラブルがあったのですね。
わかります、車のトラブル起こったら、パニックになって集中力が分散してしまいますから。

不具合エンストの時も何とか動かさ無いとって、急いで駐車スペースから発進し、結局一番邪魔な場所で止まっちゃいました(笑)
コメントへの返答
2020年10月27日 21:28
あんな派手なメッセージ、出されるとヤバイと焦りましたね。
ここでエンコかよ。。。って。

緊急事態への対応なんて、頭ではわかっていても実際はパニクるものなのですね。(>_<)
2020年10月27日 21:36
本当に大変でしたね😭

日曜日、お別れした後

「平日なら、ころぼっくるひゅっても
空いていて良いだろうな〜」

と、呑気に考えておりました💦
(よもやよもや、、、です)


これはまた、リベンジして
いただきたい所ですね👍

あのボルシチは、是非とも
召し上がっていただきたいです🥰
(めちゃくちゃ美味なので)

また、お越しください🙇🏻‍♂️
コメントへの返答
2020年10月27日 22:10
まぁ、自業自得ですから。(^^ゞ

前向き駐車は本当に危険ですよね。
今回はまだ物損で良かったと肝に銘じます。もし、あそこに人が居たら。。。

息子とも昨日ころぼっくるリベンジだなと言っていました。

あ、ボルシチは去年の夏に食べてきましたよ。(^O^)
2020年10月27日 22:09
ハマ虎さん、こんばんは
温泉宿に宿泊したなら、朝風呂は必須ですよね!
ましてや、景色が最高の露天風呂ならば尚更のこと!
良いお風呂で、良かったですね😄
それにしても、息子さんのキャンディー4本は、かなりのツワモノ(笑)

今回のトラブルは、そう言うことだったのですね。
車にパーキングブレーキ警告が出ていたなら、中々冷静な判断をするのが難しい状況と言えるのではないですか?
人間誰しもミスはありますし、そんな時の為に保険がある訳ですし…
双方とも怪我が無くて良かった!と考えては。
コメントへの返答
2020年10月27日 22:25
じじ犬さん、こんばんは。

昔は朝風呂ダメだったのですが、最近は絶対入っていますね。
今回は天気が良かったので最高の景色でした。多くのお客さんが来ていましたね。朝風呂も。(笑)
風呂上がりのビールではなくアイスキャンデーが奴の定番のようです。(^^ゞ

ありがとうございます。
いい勉強になりました。
緊急事態対応、まだまだ甘いです。
本当に相手が人じゃなくて良かったです。(^O^)
2020年10月27日 22:19
こんばんは ほんとお気の毒です😣

でも 人 じゃなかった事で不幸中の幸いと・・・・思えませんよね😅

ワタシもですが年齢とともに注意力も落ちてきますんで要注意ですねぇ😰
コメントへの返答
2020年10月27日 22:33
自業自得です。。。

人でなくて良かったと思うようにします。
(>_<)

あまり歳のせいにはしたくないですが、寄る年波には勝てませんかね。。。(^^ゞ
2020年10月28日 0:35
ん~。100:0といってもBMWがさっと動いてくれてれば...。と思ってしまいますよね。後方確認不足もありますがほんの数秒の差だったかもしれませんね...。麺とび六方は何回か行ったことありますがマシマシは無理ですね😅こってり系大好きですけど。次期愛車で事故ったら洒落にならない...気を付けねば...。
コメントへの返答
2020年10月28日 0:59
このBMWも私の並びの右側2つ目くらいにいたらしいのですが、同じくバックで出て出庫しようとその奥にいた車が出るのを待っていたみたいで、暫く待機していたようです。
まぁ、タイミングが悪い時に全て重なってしまったようで、情けないです。多分右側も無意識で確認していたのですが、左側ばかりに気を取られすぎでちょっとのタイミングで出てこられて。。。自分の思い込み確認不足でした。反省。
2020年11月4日 23:04
遅コメm(_ _)m
こんなことがあったんですね!(>_<)
確かにこの状況では気を取られ過ぎて
私も気付きにくそうな。。;;
相手の方が良さそうな人でまだ軽症で
済んだ感じだったから、不幸中の幸い
としておきましょうか^^>"
センターコンソール周囲にスペースを作り
やすいんでしょうけど、私もサイドは
アナログのバーでガリッと引き上げるw
ブレーキが好きですね。
今のシビックで何回かヒヤッとしたことが
あったんですけど、℗ブレーキ入れずに
エンジン切ってしまって傾斜でクルマが
少し動いてしまいました。
周りに何も無く、緩い傾斜だったんで
助かりました^^;;A
これが原因でクルマを当ててしまう人、
もっと言えば大きな事故に遭ってしまう人が
出てこないか心配です。
コメントへの返答
2020年11月4日 23:16
コメ、ありがとうございます。

こんなエラーメッセージ初めて出て、正直焦りました。場所が場所だけに、ここで動けなくなったら相当ヤバイよ。って感じでしたね。(^^ゞ
サイドブレーキはアナログで十分だと思いますけどね。電子制御するリスクの方が多いような。特にドリンクホルダーが近くにあるから飲み物をこぼしたことがある人が多いような気がします。

今回、Pブレーキが使えなかったので、数日ですがPブレーキ引く癖が取れていて今日も一度引き忘れていました。(>_<)

プロフィール

「@ハマ虎 ヨコハマタイヤなら9月にiG80が発売開始なので、iG70とiG60の在庫処分セールが各地で始まるような気がしてます。私は現在iG60を使っていて普通の雪道では全く問題なかったので、iG60で十分と考えてます。(^^♪」
何シテル?   08/15 18:42
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation