• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

北関東遠征2021秋(後編) 尾瀬かたしな~老神温泉泊~赤城山

北関東遠征2021秋(後編) 尾瀬かたしな~老神温泉泊~赤城山 後編です。
丸沼高原をあとにして、今回最初の道の駅へ。
alt
道の駅 尾瀬かたしな(203箇所目)
新しい施設のようです。ハイドラでも最近登録されましたね。
ここには学校でもあったのかな?
昔の小学校の黒板と木の机。懐かしい。(^^ゞ
alt
裏には温泉かけ流しの足湯が。
足湯好きの息子に言ったら、いつものように車内に積んであるビーサンに履き替え、意気揚々といつもの調子で足を浴槽に入れた。。。
息子「あ!。。。」
それを見ていた私は、「え!?、何やってんの?」(笑)
夏の旅行と同じ調子で自身は短パンだったと勘違いして、ズボンの裾を捲り上げずに片足ドボン。。。
左足の膝付近くらいまで温泉漬けに。(笑)
☟左足の濡れたところを気にしながら足湯を堪能する息子。
altalt

次はまだ宿のチェックインには早いので、吹割の滝へ。
国道沿いの店舗がやっている無料駐車場に駐めて散策開始。
国道の下の薄暗い地下道で川側へ出て、遊歩道を降りていきます。
alt
altaltaltalt
この辺りはまだ紅葉は早いようですが、このあと色付き始めるのでしょうね。
1キロくらいのアップダウンを歩いて汗だく、車を駐めさせてくれた食堂でソフトクリームを買いました。300円。
国道沿いには各店舗「無料駐車場」と大きく看板を出していますが、こういうことかとまぁ納得ですね。特に買い物有無チェックはしていませんでした。入口にオジさん一人いましたが。
夜温泉でよく足を揉みましたが、昨日(2日後)になって筋肉痛です。(^^ゞ

次は二軒目の道の駅へ。
道の駅 白沢。
特に普通の道の駅。
日帰り温泉施設にスタンプがありました。
野菜販売所とは別棟なので、面倒。
群馬の道の駅には、日帰り温泉施設がほぼありますね。
どっちがメインかわからない。温浴施設に道の駅が付いているようです。
大きな駐車場も利用できるし、国からの補助もあるのかな?
altaltalt
この道の駅へ入ろうと、国道から曲がったところ脇の細い道から一時停止をせずに突っ込みそうな軽が出現。危うく衝突されるところでした。
群馬は軽を運転しているオバサンが多いですね。要注意です。

時間も潰せたので、宿に入ります。
本日の走行距離と燃費。いろは坂を上った割にはいいかな。( ̄∀ ̄)
alt
本日のルート
alt

老神(おいがみ)温泉 吟松亭あわしま。
ちょうど10年前の今頃一度訪れています。昭和チックな温泉旅館です。
建物は古いですが、温泉はいい感じで好きなタイプです。
料理も価格の割は豪華でお腹いっぱい、美味しいです。
フロント横に展示さている「群馬百頭」は凄いです。木彫りの馬が百頭。
altalt
部屋は一番低クラスの和室。
alt
早速温泉へ。
まだ早いから誰も入っていない。
いいお湯でした。いつもどおり3回入りました。(^^ゞ
altalt
露天風呂は源泉から直のかけ流しのようで、熱い湯がどんどん出てきています。
一日中入れるみたい。
夕食は個室で、他の客とは接触なしです。
altaltaltaltalt
鍋は宿の定番地元豚の山賊鍋。ヤマメの塩焼き。
上州牛ステーキは別料理3150円。
今回も宿を私が指定して楽天プレミアム会員になった息子に予約を依頼して、牛好きの息子は上州牛を食べてみたいと1つだけポイントで注文していました。
夏の松阪牛以来出張先の茨城でも常陸牛を食べに行ったり、牛に拘り出しました。(´∀`)
朝食は豚しゃぶ付き。
alt
これでクーポン使って、1名1万円弱。コスパいいです。(^O^)
私は基本ネットで宿検索する時の条件は、
1泊2食付き1名1万円以下、露天風呂ある温泉、部屋でWIFI利用可能、禁煙室、洗浄便座、無料駐車場ですね。
で、一覧から美味しそうな会席料理のところですね。夕食バイキングはNG。
これで十分、特に豪華な食事でなくていいです。(^O^)

朝早かったので、早めに寝て翌朝6時半に朝風呂堪能しました。
9時半頃ゆっくりチェックアウト、交通情報を見ると各高速道路下りが渋滞中でした。
昨日行ったいろは坂や華厳の滝周辺も真っ赤になっていました。(>_<)
あまりゆっくりし過ぎて、夕方の上り渋滞にハマりたくないので情報を気にしながら走ります。
赤城山を北側から上り、南側のルートで下りることにしました。
alt
日光方面に比べると、まだ紅葉はイマイチ。
でも、いい感じのワインディングを楽しめました。
宿から大沼までの燃費。
さすがに上りばかりで、こんな数値でした。(笑)
alt

大沼付近はハイキング客がたくさん来ていました。
そう言えば、中学生の時遠足でこの辺りを歩いた記憶が。。。(^^ゞ
戦場ヶ原で中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神とが争って男体山の神が勝ったそうですが、もし赤城山の神が勝っていたら日光は群馬県だったかもしれませんね。(笑)
下りで使った南側の道はカーブのたびに路面にウェーブが設置されていて、走りにくかったです。走り屋対策ですかね。
観光バスの最後尾席に座っていたら、相当上下するのではと思いましたね。

このあとは、道の駅3件巡って関越道に乗りました。
道の駅 ふじみ
altaltalt

道の駅 赤城の恵
altaltalt

道の駅 玉村宿
ここには群馬では珍しく日帰り温泉がない。(笑)
すぐ横に関越道に入れるスマートICがあるのは便利です。
altalt
玉村宿で軽く食事をとって、関越道に乗りました。
まだ夕方のラッシュには早い時間だったので、渋滞もなく都内へ。
環七へ出て高円寺駅で息子を降ろし、環七に戻って南下しましたが若林踏切を先頭に大渋滞。
何だ?電車事故か?
何のことはない、片側2車線の第1車線にトラック1台が路上駐車。
それの影響で何キロも渋滞していました。本当に迷惑だ!!
大きな渋滞はそれくらいでした。
その後はほぼ順調に、自宅には16時12分着。
お疲れ様でした。
本日のルート&燃費
altalt
☝山越えした割には良かった燃費。
☟2日間トータル燃費。
alt
☟総走行距離がちょうど自宅でミラー番になってました。o(^▽^)o
alt
今回の遠征でこの辺りが追加されました。(^O^)
alt

さて、次はどこへ行こうかな?
早くGoTo復活してよ!&ガソリン価格下げてくれよ!
オヤジの切な願いです。。。(>人<;)

以上、紅葉&温泉の北関東遠征でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
長文失礼しました。m(._.)m
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2021/11/01 19:34:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2021年11月1日 22:08
こんばんわ。
赤城山でイニシャルD!と思ったら2倍速でしたか😄
天気も良く快適ドライブでしたね。
コメントへの返答
2021年11月1日 22:22
\コンバンワ/
両日ともお天気には恵まれて良かったです。(^O^)
ちょっと風が強くてロープウエイ乗れなかったのは残念でしたが。(>_<)
すみません、私頭文字D観てないので。。。(^^ゞ
ここは地元ですよね。渋川の街にマンホールがあるとか。今度行ってみます。
2021年11月2日 4:34
吟松亭あわしま!何十年か前会社の仲間と行きました。
周囲の旅館が営業していない(ほぼ廃墟)で「え…こんなとこで大丈夫なん?」と言いながら向かった記憶があります。
今も変わってないんかな…というか廃墟化が進行しているはずなのでえらいことになってるはずだが(-_-;)。
途中の階の踊り場にミニチュアカーがいっぱいおいてあったところがあった記憶があるけど…。
コメントへの返答
2021年11月2日 8:19
確かに温泉街という感じではないですね。
昔は栄えたのかな?昭和時代に社員旅行で使いそうな旅館ですね。コンパニオンとかいそうな。(笑)
街散歩はしていませんので、他の旅館は見ませんでした。6時から近所で朝市をやっていたみたいです。
あわしまも建物は相当古いですね。でも、ちゃんと清掃されていました。
温泉設備は湯量豊富でシャワーも良かったですよ。
このご時世で頑張っている方かなと思います。
ミニチュアカーは気がつきませんでした。竹久夢二の絵はたくさん飾ってあったような。
2021年11月2日 13:52
コンパニオン…呼びましたよ。こっちは総勢8名でコンパニオンは4人でした😳
ただ皆さんσ(゚∀゚ )当時30代前半でしたがコンパニオンで一番若かったのが同い年wあとは…ご想像にw
でもそれなりに盛り上がるのが面白いところです🤔
コメントへの返答
2021年11月2日 14:14
≧(´▽`)≦アハハハ
呼んでますね。(笑)
一応、部屋の館内案内にはありましたが、このご時世ではあの業界はどうしているのでしょう?
社員旅行で石和温泉へ行った時に呼んでましたが、幹事の手配で20前後ばかりでしたので盛り上がりにはかけてましたよ。ベテランの方が宴会は盛り上げてくれますね。(笑)
2021年11月3日 11:18
こんにちは!
後半も楽しませて頂きました。
ありがとうございます😄
吹割りの滝は今年の夏に初めて行きましたがこの季節も綺麗ですね。
コメントへの返答
2021年11月3日 11:35
こんにちは。
ありがとうございます。o(^▽^)o
吹割の滝は、このあともっと紅葉が進んでいい感じになると思いますね。
歩くのが好きな方には、展望台を経由するもっと長い距離のハイキングコースがあるようなのでオススメですね。私には無理ですが。(>_<)

プロフィール

「@しびはやRS さん、重かったですね、昨夜は問題なしでしたが。お盆期間は道路だけじゃなく、みんカラもアクセス集中で大渋滞だったようです。(>_<)症状は20日のじゃらんネットと同じ。それが嫌だからもうじゃらん使わない。楽天トラベルに切り替えました。クーポンも楽トの方がお得。(笑)」
何シテル?   08/19 09:13
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation