• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

静岡遠征(その32)西伊豆 後編

静岡遠征(その32)西伊豆 後編
つづきです。

私と息子にはまだ行かなくてはならない場所が。( ̄ー ̄)ニヤリッ

沢田公園露天風呂。
altaltaltaltalt
宿から車で5分もかからないところですが、ナビ通り走ったら道幅2mくらいの道を案内する。
それは無理だろ。出川のバイクじゃないんだから。出川も以前来ていましたね。

事前にGoogleマップで通れそうな道を見ておいて良かった。
無事に到着。
先客はバイクの3台だけみたい。
入浴料1人600円を支払って聞いたら、もうすぐ出られそうだと。
これまたラッキー。
この階段を上がったところに露天風呂があります。
さっき遊覧船から見たところ。(笑)
altaltaltalt alt
我々が上がって行ったら、ちょうど3人組のライダーさん達が出てきました。
ロッカーはあります。
100円入れるタイプですが、入れたら途中で引っかかり役に立ちませんでした。
人が来たらわかるので、鍵かけなくても大丈夫ですね。(笑)
4畳半くらいの小さな露天風呂。
シャワーは1つありますが、石けん等は使えないようです。
湯加減はちょうど良かったです。
見晴らし最高。\(^o^)/
これから夕日になると、もっと絶景でしょう、
我々はお宿でそれを楽しみます。
で、帰り支度をしていたら、次から次へと上がってくるではありませんか。
入れ違いに男衆8人くらいが入って行きました。
え!?あの風呂に8人はキツくないか。。。(笑)
と、息子と話していたら、まだまだ上がってくるわ。
危なかったな。みんな夕日目当てで来てるから。。。
これもラッキーでした。
帰りに駐車場を見下ろすと、あんなにガラガラだったのに20分足らずでこんなに。
alt

さて、お宿に戻ります。
本日の燃費
伊豆は海岸線だけど、アップダウンが結構激しいので燃費的には辛いところです。
alt

駐車場に大型バスが2台も停まっていた。
スタッフ氏に聞いたら、大学生さんの団体だと。
こりゃ~大浴場は混むよ。慌ててダッシュ。
大学生さんたちはまだいなかったが、さすがに先客がたくさんいて写真は撮れませんでした。
でも、展望で夕日向きなのですが、ガラスが曇っていてとても残念。
ただ眩しいだけ。
もう少しきれいに磨いて欲しいけど、海沿いだからいくら磨いてもすぐ汚れそうですね。
志摩リン・ケロリン桶が3つありました。さすが。(笑)
alt

シャンプー等して上がり、既に17時。
大浴場前には冷たい麦茶が飲み放題。
生ビールは小さいコップに一人1杯だけサービス。
よく牛乳やジュースのサービスはあるけど、ビールは小さいとは言え初めて見た。(笑)

急いでフロントへ貸切風呂の鍵を借りに。
「だんらん」を確認して現場へ。
露天風呂への階段。結構きつい。親には無理。
altalt

ここでちょっとハプニング発生。
息子が先に風呂前で待っていた。
「誰か入っているよ」
「え!?それはないだろ、鍵はこれだし。。。」
って、鍵を開けて入ろうとしたら、内鍵が掛かっている。
「すみません、そちら間違ってませんか?」
と声を掛けたら。。。男女カップルが。
ひと悶着あったが、結局隣の「えんまん」の鍵を持っていた。
同じカギを使う宿もおかしいけど、確認しない客もどうかと。
alt

10分遅れで入浴開始。
無事風呂からの夕日を拝むことができました。(^O^)
厳密にはココは露天風呂ではなく貸切風呂ですね。
altaltalt

このひさしの下がいつでも入れる露天風呂です。
さすがに私は疲れたので部屋に帰りましたが、息子は露天風呂へ行きました。
ガタイのいい体育会系の大学生が、8人くらい入っていたそうです。
彼らいくら露天風呂とはいえ、デカイ声でしゃべっているのでちょっと怖いですね。
若い人はコロナ感染していることが多いから。

部屋からの夕日です。絶景。
alt

アニメではこんなシーンでしたね。
春先の伊豆キャンでしたから、日の入りポイントが南寄りですね。
altalt

館内案内図。
玄関フロントが5階にあり、客室は階下にあります。
我々の部屋は210号室で、2階の一番左端で露天風呂に一番近い部屋でした。
alt

18:30から夕食。
鮑の踊り焼きか金目鯛のしゃぶしゃぶを選べるコース。
私と親は鮑、息子は金目鯛。
事前にシェアしようとLINEしていたのに。。。
気が付いたら、息子はキンメを平らげていました。(^^ゞ
指摘したら、忘れた。。。と。あまりに美味しくて、箸が止まらなかったのか。
こっちは食べられなくて残念。
息子にはアワビをひと切れあげたら、満足そうな顔してました。(^_^)
altaltaltalt

アワビ踊ってます。(笑)
味付けも良く、品数があるので満腹になりました。大満足。(^O^)

就寝前に露天風呂へ行って温まりました。
目の前が海でした。(笑)
やっぱり大学生がたくさん入っていた。
ちょうど入れ替わりだったけど。

翌朝。
外を見たら、16番目の月が真正面に。
alt

6時半頃露天風呂へ。
ちょうど誰も入っていなかったのでパチリ。
この入江でたまにスキューバダイビングしている人が居るらしいです。
ほぼ海中散歩というより、覗き見散歩ですね。
左隣は女湯ですから。。。(´∀`)
alt

部屋からトンボロが見られるかな。。。と期待してタイムラプス撮影してみました。
5時半頃満潮で6時半から撮影してみました。
alt

この日の干潮は12時頃だそうで。
チェックアウトが9:30だったので、残念ながらトンボロ未遂でした。(>_<)
次回チャレンジ。(笑)

朝食
伊豆定番のアジの開き。
珍しいのは、かつおのまご茶漬け。美味しかったです。
altalt

9時半すぎチェックアウト。
夕食時に飲んだドリンク代を地域クーポン1枚使って精算。

シビックはちょうどこの建物の影で、直射日光を避けられていました。(^O^)
alt

帰路途中の地域クーポンが使えるガソリンスタンドで3千円分給油。
184円でした。高い伊豆。。。(笑)
フルサービスのGSでしたが、給油中助手席の窓をイキナリ拭き始めました。
すぐに止めてもらいフロントはセーフだったけど、拭く前に許可取って欲しかった。
汚い雑巾で拭かれると、逆に汚れて見にくくなるからね。(>_<)

R136を北上していたら、左前方に富士山がよく見えました。
助手席の息子に車内から撮ってくれと指示。
やっぱり今日も南斜面に雪のように雲が掛かっていました。
altalt

息子が滅多にない今晩夜勤(客先のシステム入れ替え)らしい。
10月1日ダイヤ改正ですからね。
ということで、23時出勤なので早く帰って寝たいと。
なので1日目に回るところを集中させました。(笑)
2日目は帰るだけ。
10時前に出発して、来た道を戻っていたらナビが東名ではなく国1箱根越えを誘導した。
こちらとしては願ったり叶ったり。
眠たくなる高速より箱根越えの方が楽しいですからね。
高速料金も若干安いし、距離も短くなるし。。。(^O^)

ということで、13時に横浜へ戻ってきました。
往復とも渋滞に合わずに、快適なドライブ旅行でした。
結構濃厚な1日半、3つの難関も無事にクリアでき予定通りに回ることができ、大満足でとても楽しかったです。(^O^)
alt

このあと、県民割り等どうなるのかな?GoTo復活あるのかな?(笑)
暫く大人しくしてますか。。。(^^ゞ

以上、静岡遠征(32)でした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。(完)
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2022/09/13 21:41:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

代車Q2
わかかなさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

一撃
バーバンさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年9月13日 22:52
満喫されましたね。
トンボロ行ってみたいナ😄
コメントへの返答
2022年9月13日 23:32
計画通り遂行できて大満足でした。(^O^)
是非、一度トンボロ渡ってみてください。
トンボロ屋台やってるで~ww
2022年9月15日 0:54
隣の貸切風呂で同じ鍵とは恐ろしいですね;;
それほど待たずに済んだのは
そのカップルはもうすぐ出るタイミング
だったんですかね。
これまでも何かトラブルがあったりしたのでは
と思ってしまいます^^;
コメントへの返答
2022年9月15日 1:05
そうなんですよね、同じカギを使うとは不思議ですね。
貸切開始時刻が毎00分で45分間、我々がちょっと遅れて到着したので、多分逆に入室直後だったと思いますよ。
脱いでいる時に我々がドアをゴトゴトやっていたから、相当ビビったと思います。(笑)

プロフィール

「@ハマ虎 ヨコハマタイヤなら9月にiG80が発売開始なので、iG70とiG60の在庫処分セールが各地で始まるような気がしてます。私は現在iG60を使っていて普通の雪道では全く問題なかったので、iG60で十分と考えてます。(^^♪」
何シテル?   08/15 18:42
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation