• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2021年02月19日 イイね!

MVNO日本通信→楽天モバイルへ乗り換え (^O^)

MVNO日本通信→楽天モバイルへ乗り換え (^O^)先日携帯料金引き下げの記事が出ていたので、自分も検討してみました。

昨年末から大手3キャリアがこぞって引き下げましたが、楽天モバイルが1GBまでなら0円という目玉を出してビックリでした。

そのあと、MVNO各社がどう対抗してくるか様子を見ていたのですが。。。
ここまで大したプランが出てこなかった。

楽天モバイルはまだ自社エリアが小さいのが難点。
まぁ、徐々に拡大していくのでしょうが、それまではパートナーのauで利用可能。
楽天モバイルサイトでは自宅近辺はエリアカバーされているけど、口コミによるとまだまだ接続可能とは言い難い様子。(>_<)
自社エリアはこれからということでしょうね。

まぁ、これまでnuroモバイル→b-mobileとMVNOを利用してきたので私にとっては特に問題はない。
ほとんど使わないが、通話も0円になるらしいので便利かな。
自宅ではwifi接続だし、スマホ通信量はほぼハイドラ利用とドライブ先でメールチェックと「何シテル?」で呟くくらいしか使わないし。。。(^^ゞ

nuroモバイルの時は月500MBまで700円でした。
b-mobileになってから月1GBまで990円。
昨年8月の東北遠征2300キロ走行した時でさえも、1GB以内だったので大丈夫でしょう。(^O^)
月1GBまでなら0円は、魅力的です。

Twitterの呟きによると、(あてにはなりませんが)楽天モバイル300万人キャンペーンも250万人超えたとか。

マジか!
慌てて現在加入中の日本通信b-mobileへMNP予約番号申請。
4日間かかると記載されていたが、1日でメールが届いた。GJ日本通信!!
即、楽天モバイルへ申込みました。

申し込みから中1日で今朝朝イチでsimカードが届いて、装着。
本日めでたく開通。\(^o^)/
b-mobileの時は不良品で50時間も不通期間があったけど、今回は数分で無事開通。
電話も普通に使えるし、ネットも大丈夫。
しかし、我が家はこのように濃いピンクの楽天回線エリアなのに、実際はau回線でした。
楽天エリアはまだまだこれからですね。(´∀`)

【追記】
先ほど買い物へ行く時にハイドラを立ち上げましたが、家の中では楽天回線キャッチできませんでしたが駐車場では受信しました。(´∀`)
まぁ、家ではwifiなのでいいですが。
市内を走りましたが、ちょっと郊外へ行くとau回線になります。
楽天回線は電波が相当弱いです。繋がっても遅い。
【更に追記】
楽天モバイルサイトを見ていたらこういう記述が。
楽天モバイルでは、ご自宅の電波環境の改善策 として屋内用の小型4G基地局「Rakuten Casa」をご案内しております。
alt

やはり屋内まで楽天回線は届かないようです。Σ(゚д゚lll)
こちらも0円。この手数料もポイントでバックされるようです。
でも、うちには不要だけど。。。(^O^)
alt

これからは、目指せ!携帯0円生活!!です。。。(笑)

この1GBまで0円というのは、通話しか使わないような高齢者にはオススメのような気がしますね。通話にどれくらいのデータ量がかかるか知りませんが。

親はガラケーに毎月3000円くらいの支払いをしているらしいので、0円になると言ったら
「スマホわからないけど使ってみたい」と。
その母親でも電話の発信受信くらいはできるだろう。。。
スマホならデジカメ持ち歩かなくてもいいし、音楽もウォークマンみたいに使えるぞ。と言ったら、目の色が変わった。

実はうちの母親は、さだまさしの昔からのファンで大量のCDを持っている。
昔セイヤングに投稿して、ハガキが読まれて以来さだまさし本人と仲良くなり、地元でコンサートがあると楽屋にまで呼ばれるBBAである。
40年前くらいに私もカメラマンとして楽屋まで連れて行かれました。(^^ゞ
その時はコンサート見て行ってと言われ、舞台袖に椅子を用意してくれました。
曲間のMCがさすが元落研でおもしろい。曲中はウトウトでしたが。(笑)
その時貰ったサインは、まだ実家のリビングに飾ってあります。(・・;)
alt
母は長崎にも招待されて、さだ自身が持つ詩島へも招待されたらしい。
私の結婚式には母宛に「さだまさし より」と書かれた祝いの花束があり。友人たちから「ナニナニ、これ?」とみんなから聞かれた。
スマホになったらCD→microSD音源変換は私の役目になりそうですが。。。(>_<)

ということで、昨日基本通話しか使っていない親のガラケーも楽天モバイルに乗り換えるため、実店舗である近くのケーズデンキへ行ってきました。
しかし、あの1年間0円キャンペーンがまもなく300万人に達するため、駆け込み加入者が増えているせいか受付が混んでいた。店頭に並んでいる機種もあまり在庫がないようだった。ネットでの購入の方が選べそう。

で、待たされている間に暇そうだったソフトバンクの担当者に、「このガラケーをいま解約したら、違約金等いくらくらいかかりますか?」と聞いてみた。
すぐにタブレットで確認してくれて、
「契約月が9月なので端末代金の残金と違約金で2万円ちょっととMNP代金3千円がかかります」と。

そうなのか、2万円はでかいな。
どうせ通話しか使わないなら、あの0円キャンペーンに該当しなくてもいいよな。
1GBまで0円はこれからずっと続くだろうし。
なら、9月まで待ってからでも問題ない。
今日、慌てて乗り換えなくても。

ということで、親の乗り換えは9月にすることにしました。

これから楽天モバイルへ加入される方は、紹介キャンペーンというのがあります。
紹介された方にも1000ポイント。
もし紹介コードが必要でしたら、メッセージください。コード送ります。(^O^)
私はこれがなかったので、1000ポイント取り損ねてしまいました。_| ̄|●
alt

Posted at 2021/02/19 12:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カー用品 | パソコン/インターネット
2020年11月28日 イイね!

ブラックフライデーでカー用品まとめ買い (^^ゞ

ブラックフライデーでカー用品まとめ買い (^^ゞ昨日から始まったAmazonのブラックフライデーセール。
とてもじゃないけど3万円以上は買えませんが、通常価格より安くなっているので「ほしい物リスト」に入れていたものを一気に発注しました。(^^ゞ

で、今朝配達完了通知が来たので玄関先に出てみたら、冒頭の画像のようにダンボールが積まれておりました。(>_<)

サンタさ~ん、ありがとう!!
じゃないか。。。(爆)

まぁ、コロナ禍のご時世受け渡しにも気を遣うから、これもアリですね。(笑)

一括で発注したのに、倉庫がバラバラなのでしょうね。3箱。
こんなに大げさな箱ですが、中身はAmazon仕様のスカスカで軽かったです。(´∀`)

先程投稿した
ドアミラーカバーとガラス補修キット。
altalt


他は消耗品。
来月6ヶ月点検ともうすぐ4万キロなので、そのタイミングで自分で交換できるものはしようかなと。出来る限り安く済ませたいし。。。(^^ゞ
エアコンフィルター
alt

エアーフィルタは中身だけ。
前回これで交換しているので。
alt

それと先日の静岡遠征時に久しぶりにワイパー使ったら拭きムラが発生していたので。
ワイパーゴム。3点セット。3回目。
alt

あと700kmくらいで交換しようと思います。
今回の購入額は全部で1万円ちょっと。
来月は最後の6ヶ月点検&オイル交換。
来年6月には最初の車検、結構かかりそうだな。。。(>_<)
Posted at 2020/11/28 17:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2020年11月24日 イイね!

ハイドラとスマホ通信容量

ハイドラとスマホ通信容量この1ヶ月、いろいろとゆるドラ凸でGoToいたしました。(^^ゞ

で、気になったのがハイドラでの通信容量について。

私はあまりスマホアプリは使わないので、普段の通信量は大したことがありません。

MVNO(Mobile Virtual Network Operator)を使っています。
私は格安スマホとは呼びません。
こっちが普通で、あっちを「高額ブルジョワ・スマホ」と呼びます。(笑)

1ヶ月1Gまでなら990円(税抜き)で十分です。
もし、超えても1G増加毎に+200円です。
もちろん、通話も使えますがほぼ受信のみです。
発信する場合はSkypeで十分。(^^ゞ

うちのMVNOの1ヶ月は前月25日から今月24日まで。
特に今月はよく走りました。

10/25 信州遠征1日目 334km
10/26 信州遠征2日目 250km
11/4  湘南       93km
11/11 山梨遠征    219km
11/15 新潟遠征1日目 423km
11/16 新潟遠征2日目 277km
その他普段の買い物等 500km弱
合計         2,079km でした。。。

先ほど、ネットで10/25~11/24までの利用データ量を確認したところ、993M。

ほ~、あと7Mで追加料金だった。(笑)
といっても、+200円ですが。。。(^^ゞ

まぁ、ハイドラだけで利用している訳ではありませんが、ほぼハイドラです。
他で使っていてもメールチェックか遠征時に「何シテル?」で呟くくらいかな?
遠征時は道の駅やSAなどフリーwifiがあるところでよく利用しているので、その影響もあるでしょう。

ということで、1ヶ月2000km走っても1Gあれば十分という結果でした。

そういえば、8月の東北遠征時も2100km走りましたが、追加料金の請求はありませんでした。

MVNOとはいえ、いろいろな地方へ行きましたが特に通信不調になるようなこともなく十分使えますね。(^O^)

Posted at 2020/11/24 20:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カー用品 | パソコン/インターネット
2020年09月11日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:プロスタッフ・グラシアス
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:未使用

一度使ってみたいです。

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/11 19:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック エンジンオイル交換(22)備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/8340986/note.aspx
何シテル?   08/22 19:30
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation