• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

草津温泉門交差点で逆走車が続々と。。。

雪の状況を確認しようと思い、草津周辺のライブカメラを観ていたら。。。
あれれ?
ココって右折できたっけ?
2023年秋に完成した草津温泉門立体交差点。
草津中心部から長野原方面へ行くには立体を登って通過する。
左折車だけが直進してから一時停止後左折。
しかし、ちょっと観ていた間だけでも続々と右折する車が登場。
中には対向車と鉢合わせをしてバックする車も出る始末。
日曜日の午前なので、たぶん慣れない宿泊後の観光客なのかな。
案内標識が分かりづらいのか、自車のナビがまだ対応していないのか。。。
数十メートルの間、完全に逆走になっている危険地帯。
早急な対策が必要ですね。

屋根に雪を積んだまま走行するのは、燃費が悪くなります。
100×100×30cmで約100kgだそうです。
突然雪がフロントに落ちて来ると、視界がなくなり危険です。
後ろに落ちると、後続車に迷惑です。
出発時にはしっかり雪を除去してから走りましょう。
動画に出て来る雪を積んだ車は初心者なのでしょうか、切り返しもままならぬ様子。
よく雪道に挑戦したよな。。。(>_<)
Posted at 2025/02/09 19:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 旅行/地域
2021年02月23日 イイね!

昔のビデオ映像 多摩テックと行川アイランド

子供たちの小さい頃のビデオを整理していたら、懐かしいものが出てきたのでアップしました。

その1
1994.10.01 多摩テック
アコードワゴンを購入したディーラーから貰ったチケットで、長男のお友達一家と行った多摩テックでお父さん同士ゴーカート対決。(笑)
もうない施設ですが、ホンダの子会社が運営していました。
このゴーカートは大人向け。もちろん子供向けは他にあります。
ヘルメット着用で、アップダウンがある本格的コース。
チャンスボタンのような馬力アップさせるスイッチがあり、1,2回抜くタイミングで使えます。しかし、コースが狭く使うタイミングが難しい。
私はくじ運がなく最後列の黄色の5番、お友達のパパは2列目白の1番です。
最後に最後尾のマシンに突っ込まれました。(笑)


その2
1998.12.31 行川アイランド
こちらも今はもうない施設。
大きな滑り台と小鳥の餌付けが子供たちには大好評でした。
ここはフラミンゴショーで有名だったのですがね。(^^ゞ
Posted at 2021/02/23 20:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 旅行/地域

プロフィール

「タイヤガーデンに到着時、右前輪にコレを発見。。。(>_<)
冬タイヤより夏タイヤの方が先に交換しなくては。
予定では年末ごろに交換でしたが。
で、急遽ADVAN V109を見積もってもらったら、30%OFFで20万円。
アハハ。。。
他を当たります。(^^ゞ」
何シテル?   08/04 20:11
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.10.10 9万キロ達成 2024.01.22 8万キロ達成 2023.0 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation