
新潟遠征2日目です。
前日は早朝出発だったので、21時過ぎには寝てしまいました。(^^ゞ
もちろん寝る前にもう一度温泉入ってからベッドイン。
9時間近く寝て、起きたのは6時。窓から朝焼けが。
今日もいい天気?予報では曇りか雨だったが。
部屋と反対側の空は曇っていました。
早速朝風呂温泉へ。
ぬるめなので、露天は寒かった。紅葉の木々は良かったけど。
朝食はバイキングではなく、朝定食。
ご飯は各自釜炊き。
湯沢高原ロープウエイ駅のすぐ横で発着風景が見えるが、昨日で今季の運行終了。来月のスキーシーズンまで運休みたいだ。
と思っていたら、動き出した。(笑)
点検要員を運んだのかな?
9:30出発。
GoToトラベルなので地域共通クーポンをゲットでしたが、電子クーポンタイプ。
使えるところが少ない。このホテルで追加の飲み物に利用しようとしたら、電子は扱っていないとか。。。意味不明。
4000円分をスマホにキープして出発。
9:40 道の駅みつまた着。
ひと山越えたら晴れていました。
じじ犬さん情報だと、あちらの方は雨だったようですが。
ここも温泉施設が隣接しています。道の駅+♨は定番ですね。(^O^)
ここから17号線を上ります。
途中冬季に向けて道路工事が頻繁に行われていて所々で片側交互通行になりますが、交通量が少ないので待ち時間もそんなにありません。
苗場のあたりは完全に落葉状態。紅葉終了していました。
50分ほど走って。
10:40 道の駅たくみの里着。
このあたりはまだ紅葉しています。
宿場町風に街が形成されています。
大型観光バスが6台ほど停まっていました。
道の駅で電動レンタサイクル借りて散策している方が多かったです。
結構混んでいました。
11:20 20分ほどで道の駅月夜野着。
だいぶ標高が下がってきたので、ここは紅葉真っ盛り。
ここで手作りおにぎり1個100円を購入。ホカホカで美味しかった。(^O^)
今回の道の駅めぐりも通算174箇所目で終了。
このあとは、ネットで調べた電子クーポンが使える渋川のガソリンスタンドへ向かいます。
群馬にはもうひとつ使える店舗が沼田にあり、たまたまその横を通り過ぎました。
「あ、ここだ。使えるGSだ」と。
まだガソリンがあるので出来るだけ走ってからと。
17号線上りをスイスイと下って走ります。燃費がガンガン上がって行きます。(笑)
いつも関越道を使ってしまうためこの辺の17号線は走ったことがないのですが、景色も綺麗でいい感じです。
途中駐車場が満車で行列の店が。なんだ?
帰宅後調べてみたら
永井食堂というもつ煮の有名店だった。(笑)
スイスイなので、この時点でナビ情報だと自宅到着予想時刻14:58。
まぁ、無休憩での場合だから遅くとも15:30くらいかな。(笑)
そんなこんなで40分。GS着。
店員氏「いらっしゃいませ」
私「地域共通クーポン使えますよね?」
店「ハイ、紙クーポンは使用できます」
私「え!?サイトでは紙も電子も使えると記載されているよ」
店「そうなのですが、あれ記載ミスなんですよ。いくら事務局へ申請しても修正してくれなくて、こちらも困ってます」
私「え~、それは困った」
まじか。。。
こんなクーポン使い道がない。神奈川県でも使えない。困った。
30分戻るしかない。さっき通り過ぎたGSへ。
念のため電話して使用可能か確認すると、大丈夫という回答。
往復1時間のロスタイム。(>_<)
計画崩れた。。。
4000円分のハイオク27.4L給油して、最寄りの月夜野ICから関越道に。
本来なら渋川ICから乗るつもりだったので、550円分の損失だった。
最初に見つけた時に入れていれば。。。後悔_| ̄|●
というハプニングでした。(;^_^A アセアセ・・・
その後、高速は順調に進んで都内に。
それまでハイドラ画面でも利用者がポツポツだったのに、都内に入った途端にこの状態。
入れ食いか?さすが大都会。(笑)
ところがこれだけ混んでいるという証拠。環八は事故で大渋滞。ナビも迂回ルートを案内する始末。
従ってはみたが、大した効果はなかったような。。。(>_<)
渋滞を抜けてからは第三京浜も順調で30分で帰宅できましたが、16:51着。
結局、あのハプニングで渋滞にもハマり、2時間近くのロスタイムだった。(=_=)
本日のルート
本日の燃費
さすが下り坂多くて燃費向上。
2日間の燃費
昨日との合算上がりましたね。(^O^)
以上、晩秋の新潟遠征でした。。。
空白地域が少し埋まりました。(^O^)
さて、次はどこへ行こうかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
シビック納車後、立ち寄りポイント
いつも長くなってしまいます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
みなさんもクーポン使用はお気をつけください。(^^ゞ
Posted at 2020/11/17 14:57:32 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域