• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

中華街で格安定食 o(^▽^)o

中華街で格安定食 o(^▽^)o
珍しく長男の休みが取れたので明日から富士山&箱根紅葉&駿河湾海鮮満喫旅に行くことになった。
いつもは次男坊を連れて旅行しているが今回は久しぶりの長男連れ。
そのため、長男が横浜へ来たので中華街へ夕飯を食べに行った。

先月MAX☆OKUDAさんが情報投稿されていた

ダイレクトパーク横浜元町中華街

に駐車した。MAX☆OKUDAさん、ありがとうございます。
alt

すごい!!1時間100円パーキング\(^o^)/
下の方はガラガラだったけど、6階はほぼ満車(笑)
alt

alt

中華街メインへはちょっと離れているが問題ない。
年寄りがいたので今回は近場にあった四五六菜館に入った。
alt
テレビでも紹介されているらしくタレントさんのサイン等があった。
税込1500円のメインを選べる定食を三人分
alt

altaltalt



青椒肉絲、エビチリ、海鮮野菜炒め、チャーシュー、エビ焼売、肉焼売、小籠包、ふかひれスープ、杏仁豆腐、月餅、ライス、ザーサイ
三人分だけどお腹いっぱい。これで1500円/人
満足でした。
ウエブサイトではこんなメニューは出ていない。他にも店頭にはサービスセットがいろいろあった。
中華街は現地で見るといろんなメニューがあっておもしろい。




Posted at 2018/11/12 22:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2018年11月02日 イイね!

ENEOSのハイオクガソリンは、ESSOと同じものになった!

先日も近所のEssoがついにENEOSになったと投稿しましたが、gogo.gsからこんな記事が出てました。
https://gogo.gs/news/contents/1538954311

ということで、ENEOSのハイオクがEssoのハイオクに統一されたみたいですね。
よかった。。。ヽ(´▽`)/

Posted at 2018/11/02 23:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年11月01日 イイね!

水の抜かれた湖を見にドライブ (*゚▽゚*)

水の抜かれた湖を見にドライブ (*゚▽゚*)








先日keni-Jさんが投稿されたブログを見て、水が抜かれている湖があると知って天気が良かったのでちょっとドライブしてきました。

城山湖という湖も初めて知りました。
津久井湖は知っていましたが。。。(^_^;)
城山湖へ行く道は、国道413号から脇道へ入ってちょっとしたワインディングロード。
バイクのタイヤ痕がありました。
センターラインがある片側一車線なのですが、路側には落ち葉が溜まっていて対向車が来るとギリでした。

神奈川新聞から
城山湖は日本初の大規模な純揚水式発電所として1965年に造られた。夜間の電力を使って津久井湖の水を約170メートル高い城山湖にくみ上げておき、電力が必要なときに東京電力の要請で水を落として発電する。落差は165メートルあり、最大出力は25万キロワット。津久井湖(津久井発電所)の2万5千キロワットの10倍の大きさを誇る。ただ、貯水量は少ないため、発電できる時間は5時間半程度と短い。
10年に1度の割合で水を抜き、水中にある構造物に傷みがないかをチェックする。今回は完成以来初めてとなるパッキン交換を同時に実施。普段は湖底で姿を見せない取水口(下部の直径24メートル、高さ7・5メートル)も現れた。

その光景がこちら↓
alt

alt

alt

alt

alt


いや~、10年に一度の珍光景を見ることができてとても良かったです。
keni-Jさん、ありがとうございました。m(_ _)m

そのあとは、津久井湖の城山公園へ行ってきました。
城山湖から車で10分くらいでした。
神奈川県では珍しく、無料駐車場完備。
そば店や観光センターがあり農産物を売っています。道の駅みたいです。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


このあと国道413号で橋本五差路まで出て、国道16号で家路に着いた。

いつもは激混みの16号だが、今日は珍しく空いていた。
1時間ちょっとで家に着いた。
空いていれば近い。

今日、途中で出会った車。
alt

色あせたもみじマーク。。。
もみじマーク付けてからこんなに色褪せているんですか?
どれくらいのお年の方が運転しているんでしょう。。。
横からお顔を拝見。頭髪真っ白のおじいちゃん。
おいおい大丈夫か?
って後ろから見ていたら、片側2車線道路をスキあらば右へ左へ。。。ドンドン行ってしまいました。
そんなに先を急がなくても。。。Σ(゚д゚lll)

更にこんな車が。
alt

え?もみじ&若葉マーク。。。ww
ヤバそうなので近づきたくありませんでしたので、どんな方が運転していたかは不明です。
高齢者が初心者ってこともあるかもしれませんが、おじいちゃんの車を孫が乗り回しているのかもしれませんね。
どちらにしても近づきたくはありません。(´∀`)

最後に気になった道路。
alt

国道16号相模原付近
左側から大きめの歩道、植栽、片側1車線の自転車道路、片側2車線車道、中央分離帯、片側2車線車道、片側1車線自転車道路、植栽、大きめの歩道。
なんて贅沢な道なんだ。。。
土地が余っているのか?
国道だから国の税金だな。
うちの近所は同じ国道16号なのにすごく狭い。
いつか広くなるのかな???(´∀`)

Posted at 2018/11/01 23:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@だぜ さん、有名な階段国道339号も是非。。。(^.^)」
何シテル?   06/15 13:36
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
45678910
11 12 1314151617
181920 21 222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation