• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

ふとDIYでタイヤ交換しようかと。。。

ふとDIYでタイヤ交換しようかと。。。






暖冬だしシビックのタイヤ重たいし、スタッドレスタイヤ高価だし。。。
ということで、全くスタッドレスタイヤを購入するつもりはなかったのですが、先日の山梨遠征で安心のため買ってしまった。
結局、雪道はひとつもなかったが。。。(>_<)

前車までは常にスタッドレスタイヤを買っていました。スキーによく行っていたから。
その頃までは、近所にあるヨコハマタイヤ専門店のタイヤガーデンで買っていました。
年2回のタイヤ交換もそこで買えば、1回1100円でやってもらえた。
だから何も考えずに、いつもタイヤを持ち込んでいた。
まぁ、専門家にやってもらえば一番安心ですからね。
今回は初めてフジコーポレーションで購入。
交換代金を聞いたら、1回5800円とな。。。Σ(゚д゚lll)
まじか!
DやGSでやってもらっても4400円。
う~ん、今後のことも考えて、DIYでやろうか。
お店に持ち込むにしても、あの重いタイヤを車に載せたり下ろしたりも苦痛だし。
よし、自分でやろう!と決断。

ジャッキはトランク内の付属品でいいとしても、レンチはあったほうがいいな。
特にトルクレンチは。。。
ど素人には締め具合がわからないし。
で、いろいろ調べていたら、ナットの大きさもいろいろある。
待てよ、シビックハッチバックってあちら製だし、なんでも大きい規格を使っているよな。
取説を見てもわからない。
で、みん友さんたちに「何シテル?」で聞いてみた。
ご親切な皆さんからすぐに回答していただきました。
みなさん、ありがとうございました。\(^o^)/

ということで、ホイールナットは普通の19mmと判明。
更に「薄口」がいいと、助言をいただきました。
「薄口?」なんだ、醤油みたいに濃口薄口があるのか?(゚д゚)!
調べたら、アルミホイールなどにはよくナット穴を小さくしているためレンチも小さいものがあるとか。それに対応するための「薄口」仕様だった。(笑)

うちのホイールがそのアルミに該当するかはわからないが、薄口対応レンチを買っておけばいいと判明。

タイヤ交換の動画を見ると、クロスレンチでナットを緩めてからグルグル回してナットを外す場面がよくある。これは楽そうだ!これは必要だなと思っていました。
そるじゃーさんから、「最初はやっていたけど・・・」と教えていていただいた。
そうなんだ、まぁ手で回して外せばいいか。(笑)
更にそるじゃーさんからの助言で、自分が持っている工具セットに19mmソケットとラチェットレンチがあることに気がついた。
緩めるときに使えそう。
クロスレンチいらないわ。(^^ゞ

昨日帰宅後、40年ぶりにトランクから付属のジャッキとレンチを取り出してシビックのジャッキポイントに合わせてみた。
alt

大昔は自分でタイヤ交換していました。
あの頃は業者に頼むとか予算的にも考えられなかったから。(笑)
そう言えば、タイヤ交換知識なんて全くなかったから、足で蹴っ飛ばしてレンチを緩めたり締めたりしていました。。。(>_<)
当然動画などないし、情報がなかったので見よう見まねでやっていましたね。

その後は一切自分でやらなくなりました。なので久しぶりのジャッキ。(笑)
昔はこのような十字型ではなかった。それ専用のL型棒が入っていたな。
これも経費削減か。
レンチでスタッドレスタイヤのホイールナットに合わせてみたが、ピッタリだったのでこちらも19mmと判明。特に薄口ではなかったみたい。

帰宅後やっていたら、日が一気に暮れて暗くなり足元に写真にあるLED照明を。
これは最近購入した 人感センサー付き照明。
普段は玄関内で使っています。
alt

これ壁に付けて使っているのですが、深夜に帰宅した時など玄関が暗いと役に立ちます。
土台から脱着できるので懐中電灯としても使えます。更に乾電池でもUSB充電でも使用可。中華製の1399円(笑)
とても便利です。
alt

さて、ネットでトルクレンチを買って、もう少し暖かくなったらタイヤ交換しようかな。

その前に一度雪道を走ってみたかったのだが。。。ヽ(´▽`)/
Posted at 2020/02/29 12:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2020年02月28日 イイね!

ホイール綺麗にしたいよ~ ヽ(*´∀`)ノ

ホイール綺麗にしたいよ~ ヽ(*&#180;∀`)ノこの記事は、ホイールの隙間に入り込んで落とすやつについて書いています。

以前の鬼人手は残念ながら当選しませんでした。
Jr.欲しい~
Posted at 2020/02/28 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2020年02月27日 イイね!

シビックドアミラーウィンカーLED発光部延長

シビックドアミラーウィンカーLED発光部延長







昨日セダンのパーツレビューでこれについて投稿されていて、
ウォ~、使っていただいている方が居る。(^O^)
と嬉しくなり、1年前に投稿したパーツをあらためて紹介させていただきます。

運転席から左右のドアミラーに付いているウィンカーの点灯状況を、格安で確認するパーツです。
2020MCモデルでは未確認です。
市販品ではこのようなものもありますが、価格は10倍以上です。(笑)

紹介するのは全国の100円ショップダイソーで販売されているガラスタイルです。
たくさん入っていますが、使用するのは2個だけ。。。(笑)
alt
私はウィンカー色に合わせてオレンジをチョイスしましたが、ブラック系がいいと思います。
また、昼間はいいのですが夜間は光伝導率が高くて眩しすぎます。
特に合流時や車線変更時の隣車線の状況がミラーで見にくくなり危険です。
ポン付けではなく、ちょっと加工するといいです。

詳しくは以下の整備手帳をご覧ください。
パーツレビュー

整備手帳1回目
整備手帳2回目 改修

Posted at 2020/02/27 12:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2020年02月21日 イイね!

新型10thアコード、デビュー! 見てきました。。。(^O^)

新型10thアコード、デビュー! 見てきました。。。(^O^)先週の新型フィットのデビューに続き、今週は10代目新型アコードのデビューということで、うちのDには入荷していないようなので他店で見てきました。

初めて行った店舗でしたが、すぐにスタッフさんが寄ってきて
「いらっしゃいませ、○○さん!」
と、いきなり名指しされました。
やはり、こちらの店舗もNシステムが導入されているようです。(笑)

店内は混んでいました。
たくさんある商談テーブルが埋まっていました。
え!?みなさんアコードの発売日に来ているの?
って聞いたら、先週発売開始されたフィットの方だそうです。
結構売れ行きがいいそうです。

しばらく待たされ、なぜか今日発売開始のアコードが店頭にない。。。(?_?)

こちらへと案内されたのは、自動車用のエレベーター。
営業さんと二人で乗り、3階の駐車場まで。(笑)

おぉ。。。薄暗い駐車場にピカピカの新型アコードがド~ン。。。
alt
ナンバープレートの下には、センシングのミリ波レーダーかな?
alt
これだと、ナンバープレート下げられませんね。(笑)
雪対策にはなっているかも。
alt
サンルーフは標準装備。
本革シートやナビなども標準で、ほとんどオプションをつける必要がないワンタイプオンリーの設定らしいです。
だから、460万プラス諸経費で500万以下で買えるようにしているそうです。
って言っても、500万円はね~(笑)
alt
ドアを開けて乗ろうとしたら、各ドアハンドルが光りました。
こんなの初めて見た。
alt
ナビも普通にでかい。
シフトレバーがない。
ドライブモードは、ノーマル、スポーツ、EVと3種。
alt
まさに高級車。
後部座席も広くてゆったりです。
alt
こちらは後部座席の中央部。トランクとスルーできる穴?鍵付き。。。(笑)
alt
大きなトランク。
alt
18インチ。
ホイールデザインは。。。ちょっとイメージが違うような。(笑)
ちょっと暗くてよく見えませんでした。
まだナンバーも取れていないので、試乗もできない状態でした。

まとめ
高級車。
このひとことですね。
乗れば静かに走り出しそう。
シビックでやっとのオッサンには、到底手が出ない代物です。

Posted at 2020/02/22 00:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年02月17日 イイね!

首都高速横浜北西線 開通記念 一般公開イベント 応募受付しています

先月お知らせした
首都高速 横浜北西線 開通記念 一般公開イベント
の応募受付が始まっているようです。

開通してしまうと滅多に見れるところではないので、見学する価値はあると思いますよ。
普段見られない高速道路の構造や施設を詳しく紹介していると思います。

時節がら、あの新型コロナウイルスの影響でイベント自体の中止はあるかもですが。。。

Posted at 2020/02/17 11:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「今クールで、アニメ「ぐらんぶる」シーズン2を放送しているので、ネットでシーズン1を観た。
ダイビングショップを訪れ、このウエットスーツ?を女性陣に試着させるシーンで思わず笑ってしまった。(^^♪」
何シテル?   08/13 21:13
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 3 4567 8
9 101112 13 1415
16 17181920 2122
23242526 27 28 29

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation