
昨日は溜まっていた処理を一気に行った。
銀行→区役所→スーパー→タイヤのフジ→GS
という市内運転の予定だった。
銀行は15時に閉店してしまうので一番に。
車を駐車場に停めて入店。
先日、休眠口座があると通知ハガキが届いた。
あぁ、大昔に勤務先の横にあった東海銀行(現三菱UFJ)のだ。
当時、課の親睦会費用に作成させられた口座だ。。。(^^ゞ
残金129円(笑)
不要口座なので解約手続き。
店内はガラガラ、でも30分以上待たされた。。。(>_<)
水曜日は空いているはずだが。。。
で、やっと番号を呼ばれたので窓口へ。
マスクをした若いおねえさん。時節柄マスクは当然。
こっちはマスクにキャップにグラサン。
って、銀行強盗スタイルになるので、さすがにグラサンは車に置いてきた。(笑)
窓口お姉さんの胸には「研修中」のバッジが。。。嫌な予感。
まぁ、誰でも新人期間はあるから、ゆっくり慎重にやってくださいね。
彼女、解約手続きは初めてだったようで、いろいろ確認しながら処理していた。
通帳もキャッシュカードもなくなっていたので、通知ハガキと登録印で処理することに。
通帳とカードの紛失届や解約届など面倒な事務処理を経て、口座の解約。
30分くらいかかってやっと解放された。
駐車券を貰って退店。
次の区役所へ向かって駐車場を出て街道を走っていたら、銀行からの電話。
え!?何かあったか?
出ると、戻って欲しいと。。。お姉さん。
Uターン。
また面倒臭い駐車場へ入庫。
窓口へ行くと、
「申し訳ありません、カードの紛失届は記載していただきましたが、カードの解約届けにもサインいただきたいので。。。」
と恐縮するお姉さん。
さすが銀行、口座解約で通帳もカードも一気に解約でいいやん。。。(>_<)
恐縮しながら手土産の袋をくれた。
帰宅後、中を見たらジップロックの小さな容器とハンカチだった。
これにめげず、がんばってねお姉さん。(笑)
次は区役所。
これもマイナンバーカードの期限が来るので、必要なら更新手続きをという通知ハガキが来たから。
確定申告には必要なので、更新。
こちらも狭い駐車場。
戸籍課は混んでいる。まだ引越しシーズンには早いのになぁ。
ここでも30分くらい待たされる。
銀行も役所も待合席があるくらいなら、フリーwifiくらい設置してくれよ。
やっと呼ばれたら、処理は5分くらい。
ICカードの情報を更新するだけ。
なんで5年に1度これが必要なのだ?
運転免許ならボケ確認とかあるが、免許じゃないし。。。(?_?)
最後に「国の方からも同じような更新ハガキが届くと思いますが、今回の処理で済んでいますので無視してください」とのこと。
国と自治体で重複事務作業、無駄を見つけました。改善しましょう!総務大臣。
次は日常の買い出しでスーパーへ。
夕方はよくおじいちゃんが、ぼ~っとレジ後方の袋詰め台のところで待っている。
おばあちゃんが買い物終えるのを待っている。
杖をついている。
その老夫婦が駐車場の方へ向かう。。。
え!?どっちが運転するの?どっちもヤバそうだけど。。。(>_<)
興味津々で後を付いていくと、おじいちゃんがくたびれ果てた軽自動車の運転席に。
おいおいおい。。。
その軽自動車の助手席側面には、ぶつけた跡がたくさんあった。(゚д゚)!
怖~。。。近づきたくない車です。
次はフジへ。
先週スタッドレスタイヤを購入して「100kmくらい走ったら、増し締めしますのでご来店ください」と言われていたので、500km以上走ってしまったがやってもらいにタイヤのフジへ。
もちろん、問題なくナットを締めてもらいました。
自分でやってもトルク値がわからないから不安ですよね。(>_<)
次はGSへ行って給油と洗車をしようと思っていたが、夕方になり翌日雨という予報だったので後日に延期。
残り91kmだから大丈夫かな。
今日はチョイ乗りばかりで市内を40km。13.8km/Lならまだましかな。(笑)
最後にタイトルのお話です。
いつもコンビニではPayPayを利用しています。
先月から使っても、残高が減らない。。。(?_?)
おかしいなぁとは思っていました。
Yahoo!ショッピングとかの限定ポイントがこちらに移行されているからかなぁとか、ヤフオクの売上金をこちらに振り替えたからかなぁと勝手に思い込んでいました。
明細を見ても表示されないし。。。
で、昨日クレカの請求明細を見て納得しました。
PayPayで支払っても先月から直接クレカ決済になっているではないか。。。(゚д゚)!
どこで使ったかこの明細で確認できるから、それはそれでいいのだが。
なぜ急に利用方法を変更した?知らせてくれよPayPayさん。
クレカとPayPayのポイント二重取りを防ぐためかな?
って、今月からクレカポイントはPayPayチャージではつかなくなったけど。。。
ここで設定すればいいのかな?
これまでクレカが有効になっていた。
無効にすれば、残金から支払われるのかな?よくわからん、PayPay。(´∀`)
ということで、スマホ残高は減っていなかったがクレカ決済でたくさん引かれていましたとさ。。。ジャンジャン。_| ̄|●
というオチでした。(^^ゞ
****************************
2020.02.14 追記訂正
上ではクレカを無効にすれば、残高から自動的に決済されると思いましたが違いました。(^^ゞ
今日、この方法でコンビニ決済しようとしたら拒否られました。(>_<)
正しくは支払いの画面から支払い方法を選択するこの画面で、決済方法を選択します。
Posted at 2020/02/13 15:50:04 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記