• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

また危ない車に遭遇、あわや。。。

本日、とあるショッピングセンターの立体駐車場でのこと。
センターライン上にはラインを跨がないようにネギ坊主が立っているのに、進入禁止へ入ろうとして駐車しようとしたのか、Uターンでもしようとしたのか知らないが後ろを全く見ないでバックしようとする身勝手な運転手だった。向こうから来ている車も驚いている。

ホーン鳴らさなければ、ドッカーンだったな。

こういう車多いですよね。
40年前にもいきなり交差点でUターンしようと、バックしてきたオバはんにぶつけられたことがあります。(>_<)

Posted at 2020/06/30 00:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ映像 | クルマ
2020年06月27日 イイね!

3ヶ月ぶりの越県行為、静岡遠征 第24弾

3ヶ月ぶりの越県行為、静岡遠征 第24弾コロナ自粛の鬱憤ばらし、久しぶりに県跨ぎを敢行して参りました。

先日息子から「明後日、有給取れそう!」とLINEが。
これは♨へ連れて行けというメッセージ。
ということで、急遽宿を探しまくり静岡遠征を敢行することになりました。(^^ゞ

1日目
9時過ぎに出発。
近所の駅で息子を拾って、一気に東名道~小田厚道~箱根新道を通って、静岡入り。
ほぼ渋滞はなかったが、箱根新道で工事のため片側交互通行していた。

梅雨なので天気は期待しない。
箱根峠あたりは霧の中。
次男を助手席に乗せている時は霧が多い。霧男かも知れない。(笑)

今回は初めて訪問した、さわやか函南店。
足の不自由な親を連れているので、今日も身障者枠に。
ちゃんとマークも貼っていますよ。
alt
11時開店、11:05到着。
サイトで空いている店をチェックしてから訪問。
さすがに御殿場地区の店舗に行く勇気はありません。(^^ゞ

11時前時点で、15組くらい待っていたみたい。
今回はすぐに席に案内された。セーフ。(笑)
11:10頃到着した人たちは、すぐには入れなかったようで待たされていた。
一番最初に食事を終えて出て行った人が、11:30過ぎていたから数分の差が大きい。
今は座席が空いても、消毒などするからスタッフも大変そうだ。

危なかった。(^^ゞ
ちょうど席が、この写真の助手席後方の窓のところだったので、入り口付近の様子がよく見えた。
待っている人の中の男性が、暇なのであろう我が愛車に近づきグルグル見回り眺めていた。というのを息子が発見した。(笑)

げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグが来た。
altalt

いつもどおり美味しかった。\(^o^)/

お腹も満たされたので、今日の宿がある下田方面へ向かう。
まだ時間も早いので、西伊豆を南下することに。
「伊豆キャン」はまだアニメ化されていないが、漫画の方で紹介されているのでネットでは既に聖地巡礼が始まっている。
その情報を見て、志摩リンが立ち寄ったとみられるポイントをちょっと回ってみた。

1箇所目 堂ヶ島
alt
この日の干潮は15時過ぎ。到着したのは13時半頃。
ちょっと早いが、トンボロはこんな感じだった。
alt
トンボロとは、干潮時に島への道が出現する現象らしい。
駐車場からここへは急坂を下って降りて行ける。
4台ほど停められる駐車場もある。トイレもある。
車でも降りられるが、道幅が狭い。対向車とすれ違いは絶対に無理。
alt
こちらは堂ヶ島無料駐車場。
一昨年に来た時はここの存在を知らずに、隣の食堂の駐車場に強引なおじさんの誘いで入れてしまった。(>_<)
この日はコロナの影響でこのあたりの店舗や遊覧船は休業状態。
とても静かな観光地でした。
なので、どこへ行っても駐車場は停め放題。(笑)
この駐車場から徒歩数分のところにある天窓洞へ。
alt
alt
遊覧船はこの洞窟へ船を入れてくれる。相当の高度な技術が必要だよな。
天気が良ければ青の洞窟と呼ばれているようだ。

次に向かったのは、一気に下田へ出て龍宮窟へ。
altalt
ここにも数台停められる駐車場はある。
この門をくぐって、急な階段を降りていくと、荒波で侵食された洞窟が。
ここは有名でサスペンスドラマでもよく使われる。(笑)
altalt
濡れている急階段、ここは満潮時がいい龍宮窟。
右上の崖から突き落とされるというサスペンス。十津川警部のなんとか。。。

更に下田の街の中にある志摩リンが行ったとされる干物屋さんがこちら。
alt
まだアニメを見ていないので、実感が湧かないが。。。一応、パチリ。
来年のアニメが楽しみです。

このあと、今宵の宿であるホテル伊豆急へ。
今日のルートと走行距離燃費
altalt
伊豆半島は結構山越えが多い、海岸線を走っても集落と集落の間には峠がある。
なので、アップダウンを繰り返すので燃費悪い。
蒸し暑かったので、エアコンつけていたのもあるけど。。。(^^ゞ

H伊豆急は白浜海水浴場の目の前。
多くのサーファーが浮いていた。(笑)
温泉がいい。さすがに写真は撮れなかったが...
部屋から毎回タオルを持っていかなくていい、何度入っても大浴場にバスタオルとハンドタオルが用意されているので、うちの親子みたいに3、4回入浴する者にはありがたい。部屋で干さなくていいし。。。(^^ゞ
私は到着後夕食前に1回目、寝る前に2回目、朝起きて3回目だが、息子は朝食後に4回目。(笑)
亡くなった爺さんといつも回数を競っていた。
温泉好きの家系です。(^^ゞ
altaltaltaltalt
この日は夕食時、プロ野球ベイスターズvsタイガース戦。
ベイファンの息子対虎党のオヤジのバトルでした。(笑)
息子のiPadでニコ生中継観戦。オヤジ完敗でした。(>_<)

謝恩特別価格とかで、1泊2食税・サ込み9350円でした。
お盆の時は4万以上するそうです。(゚д゚)!

翌日、朝からど・ピーカン。窓から朝日が眩しすぎ。
暗幕カーテンがないと寝ていられない。暑いし。。。
alt
9時から今季のプールが始まったらしいです。目の前に砂浜あるけどね。(笑)
朝早くから海岸では海水浴客やサーファーが大勢いました。

こちらは食事会場。
alt
三密を防ぐために、客同士の距離は大きく離れています。
半バイキングで小鉢のみ好きなものを取ってきて、メインデッシュは係りの人が配膳してくれます。ご飯や味噌汁。飲み物やアジの干物までもよそうのは全部マスク手袋着用のスタッフのみ。
感染予防に徹しています。

外国人のお客さんが多かったです。
と言っても、欧米人らしき家族連れ。在日家族みたいでした。
アジア系の人たちは全く見なかった。静かで良かった。(笑)
特に中韓の人たちはうるさいからね。(>_<)

10時過ぎチェックアウト。
東海岸線を北上しようかと思いましたが、下りが結構渋滞していて所々で工事のための片側交互通行。
なので、途中の伊豆高原あたりから伊豆スカイラインの天城高原IC経由に変更。
終点の熱海峠まで1000円ですが、前走車がいなければ快適。
ワインディングを楽しめました。
途中の十国峠あたりでハングライダーの大群が。。。(゚д゚)!
こんなにたくさんのハングライダーを始めてみました。空で密です。(笑)
altalt
私のスマホじゃ追いきれなかった。(^^ゞ
alt

いつもの十国峠ドライブインでトイレ休憩。
まだ昼食には早いので、次を目指します。
次の目的地は、昨日keni-Jさんが投稿されていた神奈川県4番目の新・道の駅「足柄・金太郎のふるさと」にしました。
開店2日目なので、混んでいたら諦めようと思いました。
小田厚を途中で降りて大井松田方面へ向かいました。
目的地のあたりが渋滞で赤く表示されている。
裏道からアクセス。正解!表は大渋滞でしたが、すぐに道の駅の横に出ました。
駐車場出入り口から入ろうとしたら、整理人のおじさんから右折じゃ入れないよと×出されました。Uターンしてきて!と。
仕方なくちょっと直進して空き地でUターン。
幹線道路よりは早く入れましたが、相当混んでいて三密どころではない状態。
クラスターが発生しないといいですが。。。
altaltaltaltaltalt
場所が悪くて、直接幹線道路に面していなくて出入り口は1つだけ。
幹線道路にその待ち行列が伸びてしまい、道の駅利用者以外にも迷惑かかっていたみたい。
右折進入禁止の案内もなかったし。
結構不手際が目立ってました。
とりあえずスタンプをゲット。
alt

そこでフリーwifiは飛んでいるのに、パスワードの掲示がどこにもない。
普通は入り口付近の目立つところに貼ってあるが。。。
で、係員に聞いてみたらスタンプ台の側面の下の方に1枚貼ってあるだけ。
それも、ID:michinoekiの方じゃないID:skyなんとかの方。。。(>_<)
alt
たいへんわかりづらかった。
まぁ、苦情が多く寄せられて、これから改善されるのだろう。。。
食事スペースは激混み。長蛇の列。
茶そばを食べてみた。
緑のゴムみたいに硬かった。。。(>_<)
altalt
茶そばの中に普通の蕎麦の残骸が入っていたり、トレーにご飯粒がついていたり...
予想もしない事態でパニクっているのもわかるが、衛生面での感染も心配だった。
さすがにオープン2日目なのでトイレは綺麗だったが。。。

そのあと、大井松田ICから東名道に乗り渋滞もなく16時過ぎに自宅へ帰還した。
17時頃にはいつもの大和トンネル付近で追突事故が発生して、厚木ICより先から大渋滞していた。
ちょっと早く帰ってきて正解だった。

東名道では厚木ICからの合流身勝手ドライバーが、合流車線から斜めにいきなり3車線またいで追い越し車線まで進入しようとするのがいた。追い越し車線を快適に走行していたうちの車に危うく接触する勢いだった。思わずクラクションを爆発させてしまった。横から見たら間抜け面で何事もなかったような顔していた。
ああいうのが事故渋滞を引き起こすのだな。ホントに迷惑な輩。

今日のルート&燃費
altalt

(完)
いつもの長文駄文、最後まで読んでいただきありがとうございました。m(._.)m
Posted at 2020/06/28 02:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年06月25日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月29日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・AutoWear 本革シートカバー
・ダッシュボードマット
・4層裏起毛ボディカバー
・YOKOHAMA スタッドレスタイヤアイスガード
・AKEEYO 全方位同時録画ドライブレコーダー AKY-V360S
・他小間物多数(^^ゞ

■この1年でこんな整備をしました!
・FORZANDOのシート貼り
・シートカバー装着は大変だった。(^^ゞ
・線キズ補修DIY、無駄だったけど。。。(>_<)
・40年ぶりのタイヤ交換3回
・キャリパー塗装
・ボディコーティング
・スマートミラー型ドラレコ取り付け
・ナビデータ更新

■愛車のイイね!数(2020年06月25日時点)
714イイね!
309イイね!(2019年6月末)

■これからいじりたいところは・・・
もういいかな。(^^ゞ
コロナの影響で我慢していたから、旅行へ行きたい。

■愛車に一言
これからもよろしく!

これまでの走行と支出
alt
年々、燃費向上しています。
更にガソリン単価が下がってきているのでいい傾向です。
来年は車検&タイヤ交換かな。。。(´∀`)

お金かかるけど、とてもいい相棒です。(^O^)
楽しいですね、シビックライフ!

>>愛車プロフィールはこちら
alt

Posted at 2020/06/25 12:41:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

ドアウィンドウ周りゴムの歪み

最近問題になっている前席ドアウィンドウ周りのゴムの歪みですが、うちはドアバイザーが付いているので確認できなかったのですが、ウィンドウを下げてバイザーの下から覗き込んでみたら。。。

alt

この角の部分ですよね。
やっぱり、歪んでいますね。(>_<)
アップで。
alt

まぁ、普段バイザーで隠れているし、雨水が漏れてこなければ。。。

バイザー付けている人は絶対に気がつきませんね。

ちなみに、ここの汚れは取りにくいです。(>_<)
Posted at 2020/06/24 01:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2020年06月20日 イイね!

コロナ自粛解除の週末 (>_<)

コロナ自粛解除で県跨ぎが可能となった最初の週末

溜まっていたストレスを解放したい気持ちはわかりますが。。。

本日早朝発生した東名横浜町田IC付近の事故から現在も下り線が大渋滞しています。
他の高速道路でも事故が原因で多くの渋滞が発生しています。
alt

先週まではほぼグリーン表示でしたが、今日はレッドです。(>_<)
運転に不慣れな週末ドライバーさんには、もう少し安全な運転をしてもらいたいものです。

更に静岡にしかない げんこつハンバーグで有名な「さわやか」の待ち行列が凄いことになっています。
予約しても今日中に食べられるのか心配です。(笑)
alt

いくらアウトレットでお買い物していても、6時間近くも待つ事になるなんて。
食事するために、途中で間食することになりそうですね。(笑)

それにしても、塞き止められたダムから一気に放水したような人出。

事故に遭わないよう気をつけたドライブを楽しんでもらいたいです。
「こんなことなら、自粛生活の方が良かったよ」とならないように。。。

Posted at 2020/06/20 12:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日は暑かったですね。外気温は39度。
タイヤ周りはついに50度。(>_<)
4919のタイヤでヒビも入って来てるし、溝も残3mm切ってるから、そろそろヤバそう。(=_=)」
何シテル?   08/06 17:48
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 34 56
78 9 10 111213
141516171819 20
212223 24 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.10.10 9万キロ達成 2024.01.22 8万キロ達成 2023.0 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation