• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2020年07月10日 イイね!

最近の万引きは大胆不敵。。。(>_<)

今日の夕方、あっもう昨日か。。。
スーパーでのひとコマ。
私はレジで会計を済ませ、マイバッグに商品を詰めていた。
すると、レジのひとりのおねえさんが、
「精算お済みでない方、いらっしゃいませんか?」
と聞いて回っている。
(?_?)

このスーパーはほとんどがハーフセルフ式で、レジではPOSで集計をしてそのあと、自分で指定された番号の端末のところで現金かクレジットカードで精算をする方式。
POSでのバーコード読み取りはパートのおねえさんがやってくれる。

普通は指定された番号の端末へすぐに向かうが、たまに商品かごを詰め込み台へ先に持っていくおばさんもいる。
きっとそう思ったのだろうな。

その問題の端末は金額が表示されているだけ。

その端末レジの近くでバッグ詰めしていた老夫婦が最初に疑われた様子。
「レシート見せていただけますか?」と言われていた。
その夫婦も焦ったのか、今そこで発行されたばかりのレシートが見当たらないみたい。(笑)
結局いろいろ探してレシートはあったようだった。

おねえさんは慌てる。
どこにも「それらしき犯人?」はいない。

これは確信犯だな。

ついうっかり精算を忘れて袋詰めしていたら、お姉さんの発言で気がつくもんな。

その後、その精算端末は、お買い上げ金額4700円と表示して、
「お支払い方法を選択してください」と虚しく繰り返していた。。。

レジ担当のパートのお姉さん、責任問題だな。
パート4時間分か。可哀相に。。。

それにしても、大胆な万引きだな。
4700円相当の食料品って結構な量だよな。

レジ袋が廃止されマイバッグが多くなったから、レジ後は見分けが付かないよな。
これまではレジ後なら普通は新しいレジ袋で出口へ向かうが、最近はマイバッグに入れてしまうとレジ後なのか前なのか不明。

たまには抜き打ちで、出口でレシートチェックでもすれば防止策になるかもね。

これからは万引きGメンも大変だな。。。(>_<)

レシートはすぐ捨てずに、家まで持って帰る習慣も必要だ。
Posted at 2020/07/11 02:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月10日 イイね!

タイヤコーティング剤、試してみた~い

タイヤの黒光りって維持するのが難しいですよね。
是非、試してみたいです。

この記事は、タイヤをコーティングしたい人~!について書いています。
Posted at 2020/07/10 20:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | タイアップ企画用
2020年07月09日 イイね!

360度ドラレコ映像 あわや。。。またまた身勝手ドライバー出現

360度ドラレコ映像 あわや。。。またまた身勝手ドライバー出現






先日購入した360度ドラレコの映像です。
某ショッピングセンター駐車場にてホーンが連打された。
横を見ると、先行車が止まったと思ったらいきなりバック始めた。
後続車はホーンを鳴らすと同時に自身もバックで対応。
3台目がいなかったから良かったが、3台目がいて衝突していたら原因を作った1台目は知らんふりでトンズラするのだろうな。。。(>_<)
Posted at 2020/07/09 02:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ映像 | クルマ
2020年07月07日 イイね!

訃報があり急遽北陸遠征(2)

訃報があり急遽北陸遠征(2)金曜日の夜、突然の訃報の第一報。

富山に住む母の兄が亡くなったと。
小さい頃からお世話になった伯父さん。ご冥福をお祈りします。
母は6人兄弟姉妹。長女、次女、長男、次男、三女、三男の順の三女です。
3月に亡くなったのは長男、今回は次男。
長女、次女はもう亡くなっていて、順番通りに他界されている。
次は母の番です。。。と、本人も言っていますが、運転しなくても往復700kmのドライブに耐えられるのだから暫くは大丈夫そうです。(笑)

土曜日の朝7時。自宅を出発。
相模原で弟を拾って富山に向かいました。今回は3人乗車。
いつもどおり圏央道~中央道~松本からR158で安房峠越えてR471~R41で富山入り。
梅雨期で雨がちょっと降っていました。途中電光掲示板に白骨温泉通行止めと表示がありちょっと不安になりました。
alt
双葉SAで最初の休憩、足の不自由な母がいるので身障者枠に。雨の日は助かります。
松本ICを降りてからナビは高速へ戻って上信越道をしきりに案内していたので、安房峠あたりで通行止めしているのかなぁと不安になりました。ネットで検索して情報集めましたが、それらしきものはなかったのでそのまま安房峠越えしました。
alt
R158沿いの道の駅風穴の里で食事休憩。
この時ですねハイドラを休憩にしていたので、ハイドラ画面から姿を消したのは。。。(笑)
夕方ホテルに着いて「何シテル?」で気が付いたのですが、まさかみん友のゆっきーさんに追撃されていたとは。。。(^O^)
Uターンしてフォグランプレーザービームで撃墜された瞬間(ドラレコ映像より)
alt

運転中はほとんどハイドラ見ていなかったので、全く気がつかなくてごめんなさい、ゆっきーさん。
来月ビーナスでお会いしましょう!(^O^)
14:48富山着。
345km、燃費17km/L
気温はそんなに高くはなかったです。特に峠付近は20度を切っていました。
しかし、雨が降っていて窓を少し開けていても湿度が高くて不快だったのでエアコンフル稼働でした。3人乗ってエアコンフルでもこの燃費なら上々です。
alt
途中中央道のちょっと段差の時、小さい衝撃があり右方からバタパタパタ・・・??
SAで見たら。
alt
右フロントのリムガードが剥がれて飛んでいったみたいです。。。(>_<)
他の3つは問題なかったので、ここだけ貼り付けが甘かったようです。

また、途中でTPMSがこんな表示に。。。(>_<)
alt
これは予想していた電池切れだな。と、思いました。
翌朝雨が上がっていたので、左フロントのセンサーの電池を先日購入していたコイン電池に交換してみました。
しかし、復旧しませんでした。(>_<)
新しいTPMS買わなくては。_| ̄|● 
が、しかし。。。(つづく)

交通情報
安房峠トンネル内と富山への国道、特にR41は片側交互通行が多いです。
山からの雨水の流れ込みポイントの補強工事を結構大掛かりでやっていました。
交通量が少ないので、すぐに通れますが。。。
雨の中、作業員さんご苦労様です。

1日目はお通夜に参列して、温泉に入って早めに就寝。
何しろ前夜は3時間くらいしか寝ていませんでしたので。。。(>_<)

23時に寝て、たっぷり寝た~と起きたらまだ5時でした。(^^ゞ
告別式まで時間があるから、TPMSの電池交換やらネットチェックやら、朝風呂など。。。
ここのホテルは展望大浴場があって結構人気の宿ですが、コロナの影響で客は少なく大浴場も数人しか入っていません。
朝食会場もいつもはバイキングでしたが、朝定食式に変更されていました。
朝定食も地産ものが多くて美味です。写真撮り忘れました。(^^ゞ

告別式に参列して、火葬場までバス移動。
10数年ぶりにバスに乗りました。というか他人の運転する車に乗ること自体、何年ぶりだろう。。。

夜は父方の親戚家族と夕食。ホテルの地下にある居酒屋へ。
富山湾で捕れた地魚がとても美味しかった。(^O^)
altaltaltalt

3日目は帰路。
往路と同じコース。
2日目は曇天でしたが、3日目は一日中雨。
alt
道の駅飛騨温泉郷上宝
altalt
SA諏訪湖
このあたりは結構すごい雨でした。
しかし、さすがシビック。安定した走りをしてくれます。
alt
16時過ぎ、無事帰宅。
帰りはやや燃費落ちました。(?_?)

富山から安房峠まで勾配がきついのでしょうね。
燃費を見ていたら、安房峠まで12.4km/Lでした。
その後は下りと高速なので上の写真まで回復しましたが。。。

以上、急な北陸遠征記でした。。。
Posted at 2020/07/07 11:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「【ドラレコ映像】暴走 ショッピングカート http://cvw.jp/b/2984275/48648158/
何シテル?   09/10 19:13
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 78 9 1011
121314151617 18
192021 2223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ヘッドアップディスプレイ埋込 part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 11:02:51
サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025.08.08 メイン画像をJR由良駅前のコナンとのツーショットに変更 2024 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation