
GoToトラベル(宿泊&高速パス)を利用して信州遠征してきました。
とってもお得です。(^O^)
今回初めてNEXCO中日本の速旅「東京・山梨・南信州周遊コース」というものを利用。
割り引かれて5,980円。エリア内2日間乗り降り自由。
往路は日曜日だったのでそんなにお得ではないかなと思いましたが、乗り降り自由なので短い距離でも空いていれば乗ってしまえという感じで便利です。
これがGoTo適用前のナビ履歴です。合計8,190円分です。これだけでもお得ですが、これに地域共通クーポン券の対象にもなるので宿代と合算して+2枚の1,000円クーポン券を貰えました。\(^o^)/
なので8,190円のところ5,980円の支払いで2,000円分のクーポンゲット、実質3,980円の高速料金でした。(^O^)
この画像で気が付いたのですが、1番下の行とその上の行が全く同じ。
二重課金されているのでは?
今回はフリーパスなので実被害はないですが、たまにETC履歴を確認しないと誤請求あるかもしれませんね。(>_<)
さて朝イチ東京から来る次男を近くの駅で拾って、国道16号から圏央道に乗ります。
東名から圏央道へアクセスしてもいいのですが、海老名まではエリア外なので別料金かかります。更に東名もいつもの大和トンネル渋滞していたので。
しかし、圏央道から中央道への八王子JCT前後が大渋滞。
この画の赤線引いたところです。
渋滞嫌いの私は、次の相模原ICで降りて相模湖ICから再び乗ることにしました。
ハイドラ見ていたら、その道をスイスイと先行する車もいたので。
便利です速旅とハイドラ。(^O^)
親がトイレ行きたいというので、中央道乗ってすぐの藤野PAでトイレ休憩。
渋滞明けの最初のPAなので混んでいました。
忘れる前にGoTo速旅利用証明のPAスタンプを押しました。
道の駅ではいつもオヤジひとりスタンプラリーしてますが、PA・SAでは初めてです。
その後は順調で思ったより早く、諏訪湖SAまで来てしまいました。
予報通り快晴です。\(^o^)/
ここで「何シテル?」呟きましたが、このあと密会予定だったゆっきーさんを慌てさせてしまいましたね。ごめんなさい。私もこんなに早く着くとは思ってなかったので。(^^ゞ
ここから密会の地ワンコ寺光前寺へ。
途中ハイドラで突然ゆっきーさんマシン登場。
しかしこちらは高速、ゆっきーさんは一般道。お先に失礼ということでお腹も空いてきたので駒ヶ根名物ソースかつ丼を食べにガロへ。
店頭は長蛇の待ち行列でした。(>_<)
なので向かえの明治亭へ。すぐ入れました。
私と息子はカツ丼、母は天丼です。
カツ丼は蓋が閉まっていません。
なぜフタ、必要なのだ?
答えはすぐに明らかになりました。
カツの下に大量のキャベツでその下にやっとご飯が出てくるので、この蓋はカツの一時待避所ですね。(笑)
オヤジは食べきれないので息子に少し分けたが、息子も流石にお腹パンパンになったと。(^^ゞ
食事しながらハイドラでゆっきーさんの動きをチェック。
近くまで来られて調整されていたので、△聖地こまくさの湯で待ち合わせることに。
はじめまして~www
いつも絡んでいただき、ありがとうございます。
と、ご挨拶もほどほどに、早速アニメで登場した画を撮影に。
左がアニメで右が実写です。見分けが付かないほど精巧なアニメですね。(^O^)
流石に今晩は♨なのでこまくさの湯には入りませんでした。(^^ゞ
天気も良くて色付き始めた紅葉と遠くには駒ケ岳に雪もあって、最高のショットが撮れました。
次はゆっきーさんの先導で、ワンコ寺光前寺へ。
大型観光バスから団体客がゾロゾロと降りてきた時は驚きました。
観光バスが少しずつ増えてきていますね。

コロナ対策の看板が増えました。(´∀`)









早太郎おみくじは、私は大吉でした。息子は末吉。(笑)
ゆるキャン△みんカラ長野観光大使のゆっきーさん、ご案内ありがとうございました。
息子共々、楽しかったです。(^O^)
ここから今宵の宿まで約100kmあるので、お名残惜しいですがここで失礼しました。
またソロドラできますので、その時はゆっくりお話しましょう。
この度はお休みのところ押しかけまして失礼しました。ありがとうございました。
今夜の宿は小海なので、中央道で諏訪ICまで行き最近新設された道の駅に寄ってメルヘン街道で向かいます。
中央道を走っていたら、見覚えのある★マークが付いたお方がハイドラ上に。(^O^)
★マークはみん友さんです。
諏訪ICを降りたらちょうどこちらの方へ向かっている様子。諏訪ICから乗られるのかな?なので、ナビ案内に逆らって交差点でハイタッチ。
がいえるさん、ハイタッチありがとうございました。(^O^)
ドライブ中にみん友さんに遭遇すると楽しいですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
行楽シーズンなのでこの日は18台の方とハイタッチしましたが、そのうちみん友さんは2台の高確率です。www
新設 道の駅ビーナスライン蓼科湖
すごく混んでいました。駐車場満車。
諏訪ICへ向かう道も渋滞でした。私は逆行ですが。。。
まだココから1時間かかるので、写真を撮って先を急ぎました。
息子にアイスでも食べるかと聞きましたが、ソースカツ丼がまだ残っているからいいと。(笑)
予想通り1時間掛かってホテルに到着。
高速走行が多かった割に燃費が悪かったですね。(^^ゞ
メルヘン街道、何がメルヘンなのかよくわかりません。
ちょっと微妙ですね。
路面も舗装の陥没が多くてちょっと怖いです。新品タイヤですからね。(´∀`)
道は空いているのでいいですが。
本日のルート
温泉、スキー、テニス、ゴルフ、トレッキング、プール、ジム、いろいろな施設があるリゾートホテルです。
ツインにエキストラベッド入れてます。
この細道を歩いて別棟の温泉施設まで行きます。
朝は5度で超寒かったです、行きは。帰りはちょうどいいです。
夜は満天の星空を久しぶりに見ました。横浜では絶対に見れない夜空です。
流石にスマホでは撮れません。残念。
夕食は和会席。
味は良かったけど量が少ないので、オヤジは良かったが息子はちょっと足りなかったようです。まぁ、昼に大量食べているからOKか。(笑)
息子は近くでやっている鉄板焼ステーキを恨めしそうに見ていました。(^O^)
食後は息子は温泉へ。
レストランから直に行ってもタオル類は毎回貸してもらえる。
最近こういうスタイルが増えましたね。いちいちタオルを部屋で乾かさなくていいから便利です。
温泉フロント横にはアイスキャンデーが用意されていて毎回1本ずつもらえます。
もっと早くに到着してチェックインしていれば、レストランでケーキバイキングを食べられたらしいです。≧(´▽`)≦アハハハ
私は部屋でネットチェック。
bluetoothのキーボードの調子が悪く、あまり投稿できませんでした。(>_<)
寝る前に二人でもう一度♨入って就寝。
1日目お疲れ様でした。
不運の2日目につづく。。。