• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terapupyの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年10月18日

Blind Spot Monitor微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前にBSMを後付けしました。
そのままですと、停止中にも反応したり、真後ろの車にも反応してしまうという事で、スイッチを付けたり、車速リレーを増設して走行時のみ作動させる様に改良を加えて使用してきました🐶
2
使用状況は悪くはないのですが、ノロノロ運転時に真後ろから接近する車🚗の誤検知が気になり始めてしまいました😩
みんカラで何か良いて対策は無いか❓と探していたところ、アルミテープをバンパー内の真後ろに貼って、ミリ波を遮断する方法を知りました。
なるほどと思い、早速実践してみました。
3
ところがこれが大失敗でした😨
走行中に路面の凸凹で車が振動する度に、センサーが感知して誤作動が激増して使い物になりません。
C-HRのバンパーは奥行きが深いので、車が揺れた時に、ミリ波レーダーとバンパーに貼り付けたアルミテープの揺れが同期せず、これをレーダーが拾ってしまう様です😩
(レーダーとバンパーの距離が近ければ大丈夫なのかもしれません)
4
仕方ないので、バンパーを再度外して、バンパー内部に貼ったアルミテープを撤去し、ミリ波レーダーの中央側端部の一部に直接アルミテープを貼ってみました。
5
これで1時間ほど試験運転をしてみましたが、以前よりもノロノロ運転時の、真後ろの車の誤検知が減った様に感じます。当面様子を見てみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3回目の車検

難易度:

TL403Rレーダー取り付け

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

若くはないがツラは大事

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

C-HRヌルテカ計画→準備編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド レクサスプッシュスタートスイッチへの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2984584/car/2595954/6531098/note.aspx
何シテル?   09/05 13:38
Terapupyです。よろしくお願いします。 愛車を少しでも良くしようと色々いじくっています。 不器用で最初はなかなか要領よく改修出来ませんでしたが、最近はだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC ZDR035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 04:36:40
パワーウィンドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 06:33:20
トヨタDOPナビ~DOP ETCボイス非連動タイプ(8ピン)の連動化①下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 11:05:47

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
本日(23年5月27日)無事納車されました。 ハイブリッドが欲しかったけど、無理でした。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
実家で使用していた車ですが、使用頻度が低く売却予定という事で譲ってもらいました。 ナンバ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
トヨタ C-HRハイブリッドに乗っています。 テールランプは電球仕様からLEDに載せ替え ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
先代のタントが無事退役し、ウェイクに切り替えました。5年落ちの中古車ですが、前のオーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation