• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ko1のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

お別れ








今回のネタはジムニー では無く86です。


写真は以前乗っていたAE86レビンGT-APEX- Sです。

数年前に車両火災により廃車になりましたがずっと車屋さんに置きっぱなしにしていた物です。

さすがに置きっぱなしにしていてもしょうがないし、今海外で人気らしいので(さすがにこの状態で日本の人は買わないだろうし)知り合いの業者さんに頼んで業者用オークションに出品する事にしました。

最近ずっと風邪気味で昨日辺りから熱がかなり出ているのですが「車内片付けしておいて!」との指示があり、朝から掃除してきました。



運転席側の窓は消火の際に割ったそうです。


で、ちょいと前に気づいていたのですが






フルバケットシートとチタン(風)シフトノブが盗られていました。シフト周りのゴムカバーも無くなっていたので多分…(これ以上は察して下さい)

そしてショートストロークシフトは残ってました。謎です笑。

盗った人、アンタの車も燃えるよ?(o^^o)


まあ、愚痴っていても後の祭り。サクッと片付けて作業完了!

レビン君、ドリフト走行の練習やグリップ走行の練習、あまり遠出はしなかったけど(福岡〜島根間くらいかな?)あちこち近所にドライブした経験は忘れません。色々楽しい思い出をありがとう😊




ちなみに出火原因はバッテリーに取り付けるカットターミナル(しばらく動かさない際、バッテリー上がりを防ぐモノです)が火元だったようです。知り合いも一人同じ原因で燃えたらしいので取り付けるかたはご注意下さい。振動などでオンオフするネジか緩み、接触不良を起こしてスパーク発生からのバッテリーに引火という流れの様です(消防署の人に聞いた)。


(先週の金曜日に書いたブログを上げ忘れてました…。)
Posted at 2023/10/19 21:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月18日 イイね!

朝活‼️

皆さんおはよう御座います。
今日も朝早く目が覚めてしまったので、S2000のガソリン入れに行ってきました。
ちなみに福岡県宗像市で(多分)最安値のスタンドの8月18日時点での価格(税抜)はハイオクでこんな感じです。


最近は月に二、三回乗る位なのでこの価格ならまだ問題は無いですね。


で、せっかく動かしたついでに波津海岸沿いをドライブしてきました。








うん、今日もS2000はカッコイイ(自己満)。

さて今日も頑張って行きまっしょい🤗

Posted at 2023/08/18 07:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月11日 イイね!

台風一過で久しぶりな朝活

台風一過で久しぶりな朝活皆さんおはよう御座います。ようやく台風が通過したので朝から家周りの点検と清掃しました。
幸い私自身には人的物的共に被害はありませんでしたが、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

タイトル画像は地域猫の「ミケ子」さんです。名前は私が勝手につけているだけで本名は知りませんし年齢も知りませんが多分まだ一歳にもなっていないと思います。台風襲来中は一度もウチに来なかったのでどこかに匿われていたのかな?

さて、涼しいうちに車の作業もやっちゃいます。
今回はポジションランプとバックランプのLED化を行います。





ポジション球はIPF製、バック球はヘッドライトのLED化でも使用しているAUXITO(Amazonで売ってます)の球を採用しました。交換の様子や交換前と後でどうなったか?なんかはパーツレビューの方に上げたいと思いますのでもしよければご覧下さい。

さて日が登って暑くなってきたので家に入って朝ごはんでも食べますかね〜。

ではでは🤗

Posted at 2023/08/11 06:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

朝活

朝活皆さんおはよう御座います。
ジジイになると朝が早いもので、今朝は朝五時半から作業してました。

まずは窓ガラスを濡れ雑巾で拭いて



カインズのグラスコーティングを使用します。

乾かしている間に(ジジイはだいたいせっかちさん笑)室内の天張りを清掃します。

このジムニーを手に入れてひと月強、全く気づかなかったんですが天張りが異常にバッチいんです。





写真では見にくいですが、影の様に暗く見えるところが汚れです。

天張りの掃除はダイソーのコレ「重曹➕アルカリ電解水の重曹クリーナー」です。


それと、マイクロファイバークロス(ともにダイソー)を使いました。

この組み合わせ、気持ち悪い位に汚れが落ちます。コツはこすらない(材質によっては毛羽立ちます)事とクロスが汚れたらすぐ交換する事、一度に綺麗にしようとしない(シミになる可能性がある為)事
ですかね〜。


ホントなら汚れたクロスの写真も上げたかったんですがあまりにもバッチぃのでやめました。
ぜひ一度お試しください。


写真は完了後ですがまだ完全には落とせていません。洗浄と乾燥を繰り返した方が綺麗に仕上がると思います。






パッと見、「汚っ!」とはならなくなったので気分良く運転出来そうです。



さて、日が登って暑くなってきたので今日の作業は終了‼️
お疲れ様でした🫡
Posted at 2023/08/06 06:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

初ユーザー車検にチャレンジ。

初ユーザー車検にチャレンジ。
昨日、人生初のユーザー車検にチャレンジしてきました。
理由は完全フルノーマルだし、昨年ディーラーにて
定期点検受けてるし、タイヤもバリ山(古いっすか?)、ライトのバルブ類さえ変えてないのと、車検満了日まで時間があるので失敗しても店に出せばいいかという理由。
一応事前に下回りを覗いてオイル滲みや漏れがないか確認しておきました。(汚れていたらスチーム洗浄などしておきましょう)

すると、プロペラシャフト部のブーツにヒビ割れ発見😱幸い中のグリスが飛び出してはいないものの指摘されたらどうしよう…。とりあえずモノタロウにて注文だけはしておきます。

で、片道1時間ほどのと、ある地方の車検場へ〜。
場内撮影禁止だったので写真はないです。

途中、ライトの光軸が片方だけ❌だったのですがもう一度チェックしてもらい合格。

ぺラシャのブーツに関しても一切指摘無しで無事完了。

最後に新しい車検証と車検ステッカーをもらい



初ユーザー車検が無事終わりました。


が、ががががが‼️

私の記憶だと令和五年の七月から車検ステッカーの張り付け位置が変わったはず(一応中古車関係のお仕事中)。

だがしかし


んな事はどこにも書いてませんし、ステッカーくれた人も一切そんな事は言ってませんでしたが?「んなもん常識」とかいうスタイルなんですかね?

マァ私はビビりなんでちゃんと運転席右側上部に貼り付けますがね。でも視界に入ってかなり気になる。。。


と、いう事で今回はここまで。
最後までご覧いただきありがとうございました😊





Posted at 2023/08/05 08:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「オーバーフェンダーとブラッドリー&クリーピークローラー とスペーサー取り付けました。公道走れません笑」
何シテル?   10/29 09:57
2ko1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バンパーフィッティングと塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 20:22:20

愛車一覧

スズキ ジムニー 楽々通勤号 (スズキ ジムニー)
今回入手したこのジムニーの改造コンセプトは「出来る限りお金を掛けずに通勤快適仕様」です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。
ホンダ R&P ホンダ R&P
月に一度エンジンはかけてます。
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一年に数度しか乗りません。 高級給湯器とドナドナしました…。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation