
昨日帝王が隣県にやってきたついでにウチんとこに遊びに来てくれた。
今日帰還する前に軽くお茶でもするかってえ話になったんだけれど予定があってなくなく断った。
せっかくお誘い頂いたのにごめんなさい。
んで表題のこれ。先日の何シテルにあった『ウオーターハンマー』だ。
今日はガバナー進角付きいすゞ製ディーゼルターボのドライサンプEgの修理を緊急で命ぜられたのでそれの分解。
多分原因はウオーターハンマーだろうと思ってはいたんだけどばらしてみるまでなんとも言えない・・・。
盆明けにはすぐ使うので早いとこ修理しろとの事。
Egはフライホイールに油圧モータードン付で上からも下からも降ろす事が出来ない。
リアカウンターウエイトとアンダーフレームが邪魔して無理だった。
SSTなんかに頼ってる暇は無い。
クランクはばらして見たけど目視する限りでは異常が分らない。
ヘッドを割った。鋳鉄ブロックのディーゼルだからここんとこアルミのSRばっかだったから凄く重く感じた。
ガスケットは吹き抜けず生きてた。(せーふ
んで測定器具をかけゆっくりクランキングすると・・・。
1・3番が上死点に達しない。
ああ、やっぱりと思ってヘッド側からピストンごとコンロッド抜くと2本曲がってた。
部販に問い合わせると・・・・。
一本42000円!?
HOLSETのタービン280000円!?
タービンだけは生きてて助かった。(汗
しかし最近の携帯カメラは凄い。
画質落とさないとメールすら開けないとメールがくる。
3メガまで落として見たけどそれなりに映るんだなあ。
Posted at 2010/08/01 22:10:47 | |
トラックバック(0) | 日記