• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんふぃに@のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

ところで最近どうしてるんですか?って?

ところで最近どうしてるんですか?って?そこの貴方、暇があったら是非読んでみてくださいね。


近況ですが、相変わらず忙しいですが、生きてますよ、取り敢えず。

最近の空白の期間ですが・・・

忙しくてブログは最近アップしてませんでした。

震災以降隣県に一ヶ月ほど復旧に行きました。

酷い惨状でしたが、車のSNSなのでその辺は書きません(あちらに書いてますのでそちらを見てください)
一日でも早く被災した方々が通常の生活に戻れる事をお祈りしています。

で、車の方ですが、車検も今年は自分のも含めて3台取得しました。
法改正後は恐ろしいほど法規もホントに厳しいですね。
違法改造車、未認証行為撲滅と言うのが国交省と独立行政法人のコンセプトの様ですしね。

ラインが変わったり軽検と自動車検査協会の事務処理の完全差別化、予約制度の改変によるID登録とか色々様変わりしてきてますが、『ユーザー車検は安いからいいよ』的なド阿呆が減る事は非常に大歓迎です。

未だ去年の『検査満了来年ですよ?』には呆れてますがね(苦笑)

工具も最近舶来の超高級品は買ってませんが(柏と我孫子と江戸川で友人に頼んで買ってきてもらった超A級逸品アウトレットモノは沢山ありますが)、近場や通販、ネットでなかなか安くて使えるものもあったんでその内暇があったら書こうと思います。

今年は色々と友人達がこっちに訪ねて来る事が多く、あちこちで楽しいことも沢山ありました。
現在はお休みを頂いて例のイベントに参加する為に仕事を頑張っています。

最近友人達との話題は『工具』『次に乗りたい車』のコトばかりです。
まあ『現在の車の弄り方と維持り方』もあるんですけれどね。

ネタや書きたいことは沢山あるんですが、暇を見ながら書こうと思っています。

今年度も半分が終わり今年も残り3ヶ月です。

悔いのない生き方をしましょう。

激安じゃなければやり直しは効きませんからね?(笑)




最近E39のM5の出物がありました。走行も少なく300万切ってたんで買うか非常に考えましたが、通勤1.5キロにV8 4.0 6MT400PSは過剰かなあなんて思いましたし、維持費がね(苦笑)

親戚の叔父様が乗ってたこともあり初めて運転させて貰えたMで思い出の1台ですが、これ以外にはE36のM3(この前買うか?と言われたヤツ)と最近ローソンを預かってる店のお客さんにZ3ロードスターMを運転させてもらえる機会があり、その走りの素晴らしさに感動しました。

一度E60のV10全開してみたい(ぇ

自分の中では『世界最高峰のNAはM-POWER』です、ホント。
基本性能がBMWはしっかりしていますが、M以外のヴェンヴェには何故かあまり魅力を感じません。

まあ、あの御方にMやAMGなんか運転させるとハイウェイでは無敵になってしまうので考えるだけで恐ろしいですが・・・。

M5とはこういうのです↓



正に駆け抜ける歓びだわ。



今日の一曲

氷室京介:BANG THE BEAT



歌詞が深いねえ

Posted at 2011/09/30 23:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

急遽輸入中止、1シリーズM?M5がV10→V8ツインターボでダウンサイジング?I○Wも凄いがB○Wも凄い

急遽輸入中止、1シリーズM?M5がV10→V8ツインターボでダウンサイジング?I○Wも凄いがB○Wも凄いまずコレ
結局日本の認可が下りないが為に輸入中止
←これと同じ。越えられない。やっちゃあ駄目。
その壁を取り払う、飛び越えるのは御法度だった模様。
そこまでして性能を下げてまでやる必要が無いと判断したBMWは英断だったと思う。
決まりは決まり、約束事は約束。無理に合わせてやる(日本に適合してまでする必要が無い)事ではないとの判断。

まあ本国仕様のMBのAMGなんて陸事のラインでガス検で良く引っかかっているのを見かけますが、目潰しのG○I Eg程ではない。
検査官曰く『触媒温まって無いんだろうね?レーシングして~!』

この一言で電光掲示板は『×』から『○』になる(ぇ

原因はレギュラーGによる極端な点火遅角でしょうに?ノックリタード機能ってある意味凄いと思う。廃屋買えなきゃそんな車買うな!といつもラインで待たされる度に同じ事を思うが、思ったら最期、洗礼を受けるのが関の山。

話がそれた。

でもう1つ

5シリーズのモデルチェンジ

早速M5も出た。
出たんだけれど・・・


V8ツインターボでダウンサイジング??いや全然小さくねえって!
孤高のNA、M‐powerも過給機を使うようになりました。

思えば・・・

V8・4リッター400ps → V10・5リッタースイッチ一つでエコノミー(??)な400ps&パワフル500psオーバーな先代 → ダウンサイジング(???)でV8ツインたーぼで500PS越え




しかしBMWって無言でも見る人に伝えるCM作りが昔から上手ですよね。CMで一番好きなの↓


まさに何も語らなくていい。



余談ですが現行型のM3の4枚のATって市街地走行でリッター10キロ超えるんですってね?
技術の革新ってすごいですね。恐ろしい時代です・・・。

今日の一曲

小田和正 ラブストーリーは突然に



かーんち、せkk(以下略)

異性に言われるような素敵な男性を目指してください。陰ながら応援しています。
ちなみにここは出会い系じゃあありませんよ?車のSNSですよ?
Posted at 2011/06/25 14:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

kawasakiミーティングに行ってきました。

kawasakiミーティングに行ってきました。カメラ忘れてったよ(泣)
総勢48台でした。
稀少車から往年の名車まで拝見出来、また、本物のSR1の実車を拝む事が出来ました。
(←写真のこう言うのです)

オーナーの許可を得て少し乗車させていただきました。
ええ、20mですが?(爆)
そのまま乗り逃げしそうになりましたけど。

レーサーに保安部品を付けくわえて市販された激プレミアムな一台なだけに感謝感激でした。
てか日本にこれ何台あるの?


参加車両も色々いました。久しぶりにエリミネーターとかも見れたし。

メガスポな10Rや12Rとかが動力的に凄くてもやっぱり古いバイクには味があります。
個人的にはZⅡやGPZ、ローソンとかは今でもデビュー時の輝きが残っていると思います。

まあウチのは友人から売ってもらえたんで中古相場よりは安く買えましたが、新車のZRX1200のビキニが買えてしまう値段で非常に悩みましたが・・・。

ずっと高校時代からの憧れでしたんでどのーまるでも非常に満足しています。



みんなに綺麗に乗ってますねえって言われたんだけど


ええ、まあ、晴れしか乗って無いし、去年買ってからまだ通算6回しか乗ってませんもん(ぇ
うちのは300なんて大台出ませんから(笑)

ミーティング中は色んな人達と知り合えて色んな会話も出来ました。
名刺とかも沢山頂きました。
この集まりに行って一つ感心した事がHNで呼び合わない事。
SNS人口率半分以下の現実直視主義な人達。
SNS依存症とは死ぬまで無縁ですね、この位潔い人達ですと(笑)

主催者曰く、不特定多数の人間が見てるネットじゃあるまいし、わざわざこうやって集まってる中でなんで偽名で呼び合う必要があるの?もっとオープンライクにフレンドリーに行こうよ?と。
全く同感。

結構話題に上がったのが、工具の話。
ショップ任せかプライベーター率が殆どなんで工具に対しての拘りが凄い。

ジェットの話になってどこのマイナスが一番か?って話になった時PB(今はPBスイスツールでしたっけ?)のフラット形状が話題になった。
ヘキサゴンとドライバーは昔から定評があるからねえ。
そこで自分が出した回答に話を聞いた人達は・・・

後日アマゾンや楽天で買ったらしい(笑)

『コレ、イイワ』の連呼。教えた甲斐がありました。



忍者のイレブンに乗ってる人でL6狂がいて凄い波長があってお友達になった。



昔から言う。

カワサキと日産が好きな奴はス○ベの○好きが多い。
否定はしない。


食事も御当地の逸品が選んで食べれる心配りに関心。
やっぱり折角遠出するなら御当地でしか食べれないもんがいいよねえ。
どこでも食べれるもんなんか遠出してまで普通は食べませんし。

今日の一曲

THE BLUE HEARTS 終わらない歌



そう言えば今日は氷室のドームチャリティーライブの日ですね。
50歳の節目を飾る記念ライブと震災が被りましたが、彼の音楽へ対するスタンスはこれからも不変のモノであって欲しいと思います。余談ですけど反省の色全く無しに説明する義務があんのか?ガメタ釜の蓋の時と一緒にすんなよ?
Posted at 2011/06/11 13:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

明日は

友人に誘われて隣県で催されるカワサキミーティングに急遽参加する事になりました。
奥羽山脈の麓なんでお天気がちょっと心配です。

マッパやZⅡやKHなんかの旧車は勿論の事、ジージーやジェイソンや忍者の逆車やSR1、6R、9R、10Rと参加車両を聞くと何やら楽しそうなイベントです。
並べて見せっこだけじゃなくつるんで走るのもあるんでこれは楽しそうです。
ZRXの蒼縞のビキニカウルが最近はいいなあなんて思ったりしてますが。

そう言えば愛車紹介に二輪カテゴリーが追加されてましたね。
重機のメーカーまであって笑ったけど。

今日の一曲

ユニコーン おかしな2人

Posted at 2011/06/04 22:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

ETC割引廃止?

六月で土日祝日割引が廃止されるとかしないとか?

実はこの制度、個人的には廃止に賛成なんです。
確かに利用料金が安いと言う恩恵はありました。
復旧後の東北道の岩手・宮城や常磐・磐越を走れば分ります。

タダ同然で走らせ続けたらいつまで経っても道路直らんわ!
道路はガタガタ、除雪はマチマチ。SAには持ち込まれたごみの山。

この制度が施行されてから道路事情の変化や渋滞なんかも頻繁に起こる様になり、何の為の高速道路なのか?と言った感じで、路上にさんでーどらいばー達が溢れるようになりさあ大変。

トイレやお土産なんかを買う為にSAは大混雑。

SAに駐車はおろか本線にまで渋滞は続き、路肩で立ち○ョンしてる奴、本線で渋滞だからと堂々と寝てる奴、本線に車を投げてSAに行く奴とまあ様々。
こいつら学校や親からどういう教育受けたんだか・・・?
ほぼ全員が関東圏のナンバー背負ってるから嘆かわしい。
普段は電車通勤とかで土日祝日しか高速乗らない人の民度ってこの程度なの?って思っちゃいます。
全員が必ずしもそうでは無いでしょうけど。

高速本線を走っているとおっせえ中途半端な速度で右車線を走り続けてる車が多いんです。

昔は暗黙の了解で後続車が自分より早い速度で来た時には車線を移り譲り合うものでしたが、それが無いんです。延々と走行車線を走り続けてるんです。
全く超困ったちゃんです。


そんな中、我先にと吹っ飛んでいくミニバンやハイブリッド車や軽なんかも多いです。

環境に優しいんでしょ?
家族乗せてるんでしょ?
ファミリーカーでしょ?
燃費がいいんだかなんだか知りませんけど?




路肩に停車して発煙筒もたかねえ、三角表示板も置かねえで積載や修理待ってる奴とかも・・・。
今は常備が義務付けですよ?
車検を二年に一度の整備の場と勘違いしてませんか?
法定点検、一年ごとの点検とか受けたり不具合が出たら直ぐに修理してますか?
お金ケチってしてないでしょ?

7月からはこう言うのが減るのは非常にいい事です。

6月の土日祝日は駆け込み需要できっと混むでしょうねえ。
まあ乗らなきゃあいいか(笑)



本日の一曲

氷室京介 SUMMER GAME



プ○○ーラも4DRSDのファミリーカー(笑)
何を目指してるのか知らんが後席、助手席に乗せる大事な人はいないんですか?
Posted at 2011/05/28 14:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

何故か乗ってきた車は全て絶版車になってきています。 プリメーラはとっても古い車なので数を減らさぬ様、皆さんで長く乗りましょう。 当方、痛車や原型を崩すガンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃的なピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 17:48:33

愛車一覧

その他 その他 銀嶺の覇者 (その他 その他)
俺はお前の声に耳を傾け絶対に逃げたりはしない(多分) 乗ってみると結構イイ車です。 まず ...
日産 その他 ICBM(色モン線香花火と一緒にすんな) (日産 その他)
最終形態。スペックは常に製作過程で謎。 お会いする人だけ見てください。 是帝王追跡専用 ...
その他 その他 その他 その他
譲渡後弐年で鉄塊に相成りました
その他 その他 その他 その他
一番最初に買ったカミノTe-Vです。一度本気でMT換装も考えてしまった一台ですが。画像が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation