• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんふぃに@のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

来る者拒まず 去る者追わず

まずはじめに・・・。


内容を理解できる人には文章・画像が相当だーくです。(謎
読めば不快になるおそれがあるので読まないことを強~くお勧めします。




















解毒剤が無いとちょっとこの先はきっつ~いです。
負わんリスクで!














負わんリスクとは・・・・。

リスクを負う『自己責任』と言う意味のオウンリスクとは対極で、『リスクを負わない』という意味からなる迷言・造語である。(Wikiによる

※コメントをすればやばい、消されると思った方はコメントは控えて下さい。(←ここ重要













タイトルであるが台詞としてはかっこいいのかもしれない。正論かもしれない。否定する余地も無い。


が、しかし・・・・。

止めもせず追いもしない?(某氏を止めず俺を止めた意味も未だに分からないが今だから言おう、その電話は受話音量最大で隣で某氏は聞いていた。何も知らずに喋るとは・・・。)

ホントに追ってねえか?
影から見てねえか?
監視し続けてねえか?

先日の二本立ての2番目の方から謝罪のメールがやってきた。
その内容を見て驚いた。絶句した。驚愕だった。

散々使うだけ使って利用するだけして最後は・・・。

↓これか? 酷くねえか?何だと思ってるんだ?使い捨てか?





↓極論  こう言う事なのか?本当にこれでいいのか?違うんでねえかい?




去るものはほぼ去った。
後は・・・・。

寵愛する諜報員○海苔に大事にしてもらいなさい。(謎々


ここまでいくと北朝鮮と同等だな。
『大政奉還』は必ずや起こるのか?
Posted at 2009/10/11 22:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月08日 イイね!

台風去って

まあ大雨に見舞われましたが、何とか暴風雨とならなく助かりました。


ご心配頂きましたお友達の皆様有難うございました。

さて、先日の二本立ですが結局当事者方のコメントは頂けませんし、個人的に意志表示もありませんでしたが、事実を屈折させず真実ありのまま書いた次第です。

捉え方は十人十色で個人の感性とモラルの問題ですから当事者の判断に委ねるとします。
無理に悔い改めよとは言いません。

ただこう言う事実と背景があったと言う事だけは、是非とも当事者諸氏には理解しその事について深く考えて頂きたい。実名を上げて晒すつもりはありませんし。(某氏晒してくれましたが去った背景は違うんだな、これが。


そして改めれるなら改めて頂きたい。






※昨日突然消えたあんさんから連絡を頂いた。


一本気で熱い気持ちのいい人だと思っていたが、その通りだった。
心は折れていなく、すっきりとしていたようで良かった。

近いうちにまた皆さんで楽しく会える事を楽しみにしております。



Posted at 2009/10/08 19:07:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月06日 イイね!

月夜の下でアナタは何を思う人ぞや

満月も霞がかって月はうっすら見えてるが星は全く見えない秋の夜空…。

毎晩山の中に来てお仕事をしている訳なんだがひたすら状況を管理しているだけで暇なので南からのSOSをどうするか思案する今宵。どうしましょ?

それはさて置き(置いておくような事態でも無いが)ふと思った。

この事について書こう。

僕が何故三者的見地で読むと誰が見ても分からん意味不可解な内容が分からん一部の人しか内容が分からんブログを書くようになってしまったのか?

それはとある人達(計三人)との出会いだった。

一人目はそう、去年のちょうど今頃だった。

初めまして、あんふぃにさん(ん?さんだったか?今思えば違っていた…。)。いつもみんカラで見てます。


あ:『?』

足跡お友達のお誘いの時しか見てないんですが…。まあこう言う人なんだろう…。(心中)

今思えばそれを境に一風変わった方々に遭遇したり、色んな出会いもあり悪い事ばかりでは無かったが楽しい事ばかりでもなかった。

その時にお友達の車に乗せてもらった時にふと感じた違和感。

その車の彼とはその時以前からの付き合いだったのでこれだけはどうにかしてあげたかったのでその後努力した。
結果、彼には良かったのかもしれないがそれが自分にとって悲劇の始まりだったのかは今では分からない。
依頼した友人は全く悪くないのだが、その周りの環境のせいかその後請け負う仕事も人を選ぶようになり、誰のでもやらなくなったし一部にしか分からない内容に変わっていったのは事実だ。

何の何をどうしたのかハッキリ書かなくなってしまったのだ。

と言うか足跡付けないで見てた方が僕のお友達のブログに、ちょっとそれは自分のコソ見を正当化しすぎでないか?適なコメント(まず滅多にコメントしない人なんで)をしたのを見てガッカリした事もあった。(例の)

二人目は一人目以前に会っているが、僕の周りからはあまりいい噂は聞いていなかった。
闇にも一度も誘われなかったが、僕には直接交友関係が無かったのでどうでも良かった。ここでお友達に誘われた時には登録日がかなり差異があり、あれ?と思ったが過去はどうであれ人は悪そうでは無かったので了承した。一度私的にも会ったが、その後僕の友人達と飲んだ際に恐ろしい発言をしてしまった事。そして我々にあんな事があって間もない時期に誰彼構わず誘いまくってしまった事、これらの事とコソ見が決定打になってしまった。

三人目は一人目と二人目を混ぜるとこんなカラーになるんだなあと思う位だ。
独特の言語で…。(以下略
ウとワの違いはあるが意味的には通じるが文字が見えにくいと言う性質を持つ。あの色変えた方がいいよ?(謎
足跡のコメントを見ると○意が漲る。
謎メールも数度来た。二回しか会わねえのにいきなり何だっぺよ?
なして俺がお前にボランティアせにゃいかんのだ?
人は悪くないとは思うがかなりKYだ。

ここでコメントされて対処に困っていた人がいた。










我々は常に監視されており、未だに監視されている。どうでもいいだろうに。今じゃあ関係ないだろうに。

マイファンに入れる意味、会員登録しつつ足跡を残さないで見る意味を教えて頂きたい。

家族も監視の対象なのですか?工作員の皆様?





Posted at 2009/10/06 23:26:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月01日 イイね!

年度始めから物思う事・・・。

かなり毒が強いので解毒剤が必要です。(謎


まずはこれをみてみよう。

作詞したお方↓




中島みゆきさんの声質と歌の感じ方には十人十色で好き嫌いがあるだろうが自分はいいと思う。



そんで歌ってる方々↓




長瀬が歌うとますますいい!
詞の深み(F氏ではない)がぐんと増す。

何の試験の時間なんだ?何を裁く計りなんだ?何を狙って付き合うんだ?何が船を動かすんだぁ~??



























自己流の考察なんですが(この先は読む人にとっては非常に不快になる恐れがあるので読まないことを推奨します。約三名は是非とも読んでコメントを頂きたいですがまずないでしょう。ありえません。)

各個人各々十人十色で思想やスタイルは違って当然の事。
個人の『我』ってもの、確固たるスタイルってえもの、譲れないものは誰にでも存在すると思う。
それがいい方向であれば伸ばせばいいし、主張するのもいい事だろう。

が、しかし逆の場合はどうするのか?

伸ばせばいいのだろうか?主張させていいのだろうか?
違うよなあ?

明確なルール・基準・指針って絶対必要だと思う。
白か黒かはっきりしたほうがいいと思う。うやむやな分からないグレーゾーンなんてはっきり言って要らない。

黒か灰なんてまっぴらだ!

自分に都合が悪くなると黙秘して、影でこそこそしたりする男らしくないのは断じて論外。
一昨日某氏にコメ入れた後にはっきり分かった。
最初はそんなんじゃあ無いと思っていたが以前から聞いていたとおりで正直失望した・・・。

①僕の友人の前で吐いた言葉(思い出すだけで嫌悪感が)がその人の全てを物語っている。
②その人が警戒し否定していた人とその人は今は何故か友好関係にある。(why?
③とある時事に対しての配慮も無く、誰彼構わず誘ってくる。(何考えてるんだか?
④白々しいのかKYなのか知らんがあちらこちらで自分を含めコメントをしている。(音信不通になる前に俺ははっきりと言った筈だが?
⑤ステルスとマイファン(登録してんだろうよ、お前等?家族にまでそんな事するんか?狂ってる。

まだまだあるがイラッときて○意さえ覚える。

まだ気づかないのかなあ?



そしてもう1つ・・・。


年始にあった僕のお友達にやった不快な出来事。
僕はあれが今でもどうしても許せない。
そして年度始めにそのお友達に言い放った言葉。
言い放ったお前の思想・判断基準は絶対に間違っている。
常識を逸脱している。
帝都に行ってますます思った。
静態保存が目的なのか?

あと、あの迷言の意味は『リスクを負わない』と言う意味では正解だ!(ばく
俺はお前に挑戦しろと言われる筋合いは微塵たりともない!
お前らが現れるくらいなら俺は絶対に行かん!


猛毒吐いてしまった。
このくらい書いても分かりゃあせんだろ。

※数日後削除するかも、まあ読むまで放置しとくか。





えっと、ここでエールを!




『そ~の船をこいでゆけ~♪ お~前の手でこいでゆけ~♪ お前が消えて喜ぶ者に♪ お前のオールをまかせるなぁ~
Posted at 2009/10/01 05:48:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月29日 イイね!

エヌ壱頭と引き換えに…。

お手苦が降ろされた。

さあ、チューニングするとぶっ壊れると言うこの心臓を暇見て解剖してみっぺ。
さて凶悪な心臓三号はいずこへ?

あと残りの宿題は増えたのであと4つ。

今月中に終わらせれるか、俺?
Posted at 2009/09/29 18:53:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

何故か乗ってきた車は全て絶版車になってきています。 プリメーラはとっても古い車なので数を減らさぬ様、皆さんで長く乗りましょう。 当方、痛車や原型を崩すガンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

衝撃的なピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 17:48:33

愛車一覧

その他 その他 銀嶺の覇者 (その他 その他)
俺はお前の声に耳を傾け絶対に逃げたりはしない(多分) 乗ってみると結構イイ車です。 まず ...
日産 その他 ICBM(色モン線香花火と一緒にすんな) (日産 その他)
最終形態。スペックは常に製作過程で謎。 お会いする人だけ見てください。 是帝王追跡専用 ...
その他 その他 その他 その他
譲渡後弐年で鉄塊に相成りました
その他 その他 その他 その他
一番最初に買ったカミノTe-Vです。一度本気でMT換装も考えてしまった一台ですが。画像が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation