• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんこいちの"ケサブロー" [マツダ K360]

整備手帳

作業日:2022年4月22日

なぬ~~!シャフトが単独で回る~!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
フライホイールのはめ込み部分のシールが劣化していたので、モノタロウで納期のかかるちょいと高級なフッ素系のシールを購入。ようやく来たので組み立て開始です。
2
こんな感じで交換して
3
フライホイール側のシール当たり面がかなりリップ傷がついていたので、手入れをしておきましょう。
4
ダイヤモンドパウダーが附着した特殊面取りテープで、シュッシュッシュ。
5
リップ跡が綺麗さっぱりなくなりました。
っと、こんな調子で組み立て完了し、エンジンをスタートさせたところ、ナ、ナ、ナント、全く同じにフライホイールだけくるくる回ってしまうではありませんか!
6
で、再度分解して組み立て確認をしたのですがキーはちゃんと嵌っている。
が、シャフトがピストンを伴わずに回ってしまうことを発見!
わ~!シャフトが何処かでなんかおかしくなっている!
ガックシです。しばらくケサブローには離れた倉庫で寝てもらうことになりました^^
7
一度は長期棚上げ物件として倉庫行きを検討したのですが、翌々日には気が変わりまして、作業を進めていく上で、どうにも邪魔になっていた荷台を取り外しました。この荷台、車両重量の半分はあるのではないかというほど重いので参りました。やっとのことで燃料タンクの口を上に立てかけ終えたところです。
8
こんな感じになり作業性は良好になりました。尚、このケサブローはバッテリーが本来は荷台のエンジン寄りにくっついているのですが、前オーナーさんによりキャビンの後ろに移動されています。おかげで、元のバッテリースペースには、大きな工具箱を設けることが出来ました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #i-MiEV ヒーターユニット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2984832/car/3558689/7683100/note.aspx
何シテル?   02/19 16:44
さんこいちです。レストアが趣味です。還暦7年越えです。 数年間捜し求めていた軽三輪車のマツダK360をやっと手に入れることが出来、エンジンも3度ほど整備のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レストア開始② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 06:16:27

愛車一覧

スマート ロードスター スマート ロードスター
ヤフオクにて車検なしを安かったので即決価格で購入。自分で車検を通しました。し・か・し、1 ...
マツダ K360 ケサブロー (マツダ K360)
以前から3輪車を飼ってみたいと思っていたのですが、出会いとは突然やってくるものですね。出 ...
ヒルマン インプ ヒルマン インプ
かなり昔の雑誌に記事が載っていて、いつかは手に入れたいものだと思っていた車が現実に私のと ...
ホンダ その他 VTR250 (ホンダ その他)
タダ同然で譲ってもらったVTR250を総バラシして別のバイクのように仕上げました。 ドカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation