• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omeganeyamanの愛車 [ルノー メガーヌ スポーツツアラー]

整備手帳

作業日:2022年11月7日

Bピラー部軋み音改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は納車時からなのですが、荒れた路面や段差通過時、寒冷期に直射日光を浴びてボディの表面温度が上がったときなど、、、様々なシーンで両サイドのBピラー付近からピキピキ、ピチピチという感じの軋み音がしておりました。
納車1年経過にしてようやく改善に着手しました。
2
原因は早い段階でおおよそ見当がついており、内張り側ではなくドア外側、グロスブラックのピラーフィニッシャーのボディ接合部の軋み音と判断しました。
写真赤丸のあたりを手で押すと、例のピキピキ音がします。
3
ウインドウを全開にし、ピラーに接する面の窓枠ゴムを引っ張り出すと内部が見えます。数箇所でビス留めされていますので、おそらくコイツが原因です。
リアドアも含めて、全てのビス留め部をグリスアップしました。
4
テスト走行の結果、無事に音が出なくなりました。
この音、ディーラーの試乗車でも再現しておりましたので、程度の差はあれ構造上の宿命かと見受けます。
もし気になっている方がいらっしゃれば、作業自体はとても簡単なので、試す価値はあるかと思います!
耳に近い箇所からの音で気になっていたので、とても快適になり大満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

ルーフボックス取付

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

12か月点検

難易度:

カードキー電池交換

難易度:

1年点検(オイル交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キャプチャーⅠからメガーヌスポーツツアラーインテンスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタッドレス交換その後 タイヤ空気圧エラー表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 22:37:49
ネオトーキョー ミラーカムR MRC-2020R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 20:49:04
SNOCLO SNOWTEX AMAZONエディション A3529 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 07:36:53

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
キャプチャーⅠインテンスからの乗り換えです。 ディーラーでブルーコスモスMの展示車(現車 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
大学卒業後、父親のセカンドカーを買い取り。 よく出来た車でした。
日産 ジューク 日産 ジューク
デザインに惚れ込み購入。 大事に乗っていましたが、子どもが生まれ手狭になり、泣く泣く乗り ...
日産 ノート 日産 ノート
子どもが生まれ、リアシートの狭いジュークでは手狭になった為乗り換え。 エマブレやアラウン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation