• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★かずやん★のブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

落札商品……

落札商品……昨日デッドニングキットドア2枚分が届きました。



早速DVDで説明を見て、いきなり施工する予定でしたが、奥様が買い物に使うと言うので断念しました。


そして今日にでも施工してしまう予定でしたが、天気が曇りのち雨(凹)


金曜日まで不安定な天気ですので、広いガレージが欲しいですね~(夢)実家にはガレージがあるのですが・・・(><)


それと今日はアクリルLEDが届きまして早速点灯点滅を確認して評価をしましたが、3㎜のプレートの話しでしたが、ペラペラで薄いので3㎜くらいのアクリルを裏から貼りたいと思います。


このプレートは全灯にも出来ますし、リレーがセットになっいてますのでスモールONで全灯にするかスモールONで青とピンクを交互に点滅させるか悩んでます!


セキュリティには砲弾赤色のLED1発が点滅してますし、ブルー6発LEDも点滅してますので、やはりスモールONで全灯か点滅にしますが、走行中に文字が点滅してる車って見た事ないので悩みますね~(汗)


最後に後一品が届けば、FRPの修復セットとパテの購入します(涙)


しかも塗料もやしグレー2本、クリアー2本、サフェサー1本塗料だけて5千円かかります(T_T)



う~ん・・・



Posted at 2008/10/22 21:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カル弄り | クルマ
2008年10月10日 イイね!

大絶賛(*/ω\*)

大絶賛(*/ω\*)MyカルにはTVが2個増設してますが、ブースターを入れるとメイン画像にすると全て同じ映像になりますよね~?(><)


オイラの場合はチューナーを2個別々で取り付けてますので、AV端子は2股のコードを使用してチューナー同士で接続してます!



映像の方ですが、フロントはバックカメラ映像で、後ろはDVDやTVも見れる様にラジオの周波数を変えてフロントの周波数と後部座席の周波数を別々にしてますので映像の時は、フロント&リアの周波数でスピーカーから音楽が聞ける様にしています。


デッドニングだけで終わりにしたいなぁ~(滝汗)


でも・・・ウーファーも欲しい所です(汗)


チューナー2個やからアンテナだらけです(爆)


しかも初代ファミコンがAV端子に変更されていて、後部座席のチューナーに取り付ければ昔懐かしいゲームが出来ますから思案中です(;^_^A


でもカセットがかさばるのがネックですが・・・(汗)


初代マリオブラザースやゼビウスやテニスや魔界村など色んなゲームをしたいですね~(笑)



Posted at 2008/10/10 19:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カル弄り | クルマ
2008年10月09日 イイね!

妄想計画……

妄想計画……お久しぶりです。


内装LEDや外装も満足しましたので、(本当は車幅を広げたいのですが…)お次は音響チューンでドア4枚のデッドニングを施す妄想をずっとしてました・・・


ところが某オークションで又々かなりのレアアイテムを発見!!そしてGETしました\(^O^)/⇒(T_T)


そのレアアイテムはMyカルには、すでにDIY済みなんですが親指がついポチッてしまいました(;^_^A














そのレアアイテムとは、な・・・なんとインパクトテールキットです(;^_^A


前回購入した時はインパクトテールのレンズ部分の4枚だけで¥1,000ーで落としましたのでラッキーでした~(笑)


しかし今回は新品箱入りの未使用品の豪華セットです。w(°0°)w


レッドレンズ4枚に、増設バックランプ2個に配線と両面テープとステッカー2枚付きのフルキットです!w(°0°)w


あるもんですね~(笑)


う~ん・・・悩む(^^ゞ
デッドニングをメインにボチボチとテール作りでもしよ~かな~(滝汗)
今は6連LEDリングですから、今回は4連LEDリングに?8連は?・・・


でも正直、め・・・面倒くさいし(;^_^A(笑)


前回ヤ〇オクで落札されたスモークテールレンズは、誰の手に嫁いだんやろ~?気になるなぁ~o(^-^)o


加工してLEDユニットを付ける前に今回はメッキ塗装に出そうかな~!



もちデッドニングが最優先ですが(笑)o(^-^)o




Posted at 2008/10/09 16:45:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | カル弄り | クルマ
2008年09月09日 イイね!

ネタ切れの時は・・・

ネタ切れの時は・・・LED増設ですね~(爆)

お金もかからない事ですし(><)(笑)


・・・っと言う事でセンターコンソールを外してLEDを増設しました(^.^)b



カルの灰皿って暗いですよね~?(><)せっかくセンターパネル周りがBlueで明るくなった事ですので、又々加工を・・・o(^-^)o


純正ソケットを加工して5㎜砲弾LEDを1個入れてましたが、暗すぎるので5㎜砲弾を5㎜円柱に変更しました!



今回は純正ソケット加工に5㎜円柱変更+灰皿に直接穴を開けて5㎜円柱を2個取り付けて、ギボシ端子で灰皿を脱着可能にしてます。(^.^)b



灰皿とシガーソケットリングの光りは1個のソケットで兼用ですので、半分くらい暗くなります。


そこで純正ソケット加工5㎜円柱に変更+シガーソケットの反対側に穴を開けて、3㎜砲弾を2個入れてシリコンシーラントで固めました(≧▼≦)



それと以前から気になっていたシフトパネルの薄暗い電球を外して、純正ソケットを加工して5㎜円柱を1個ほり込んでみました(笑)



これでフロントのACルーバー~ドリンクホルダーまでBlueに統一されました~\(^O^)/


せっかくセンターコンソールを外しての加工ですので、以前の加工で5㎜砲弾を後ろの角に4ヵ所入れてましたが、今回更に後ろの灰皿の上に5㎜円柱を、2個増やしましたので後ろの灰皿も明るくなりました!
\(^O^)/


円柱は拡散型のLEDですので後部座席の足元もかなり明るくなってます(^.^)b



Posted at 2008/09/09 08:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カル弄り | クルマ
2008年09月03日 イイね!

やっても~たぁぁぁ~

やっても~たぁぁぁ~ACパネルの文字盤を変更後、2ヵ所だけ文字盤が暗かったのでLEDを交換しようと思いカルからバラして家に持ち帰り作業をしました。


基板をバラす時にドライバーでグリグリとやっていたら、上の右端部分が割れてしまいました(T_T)


とりあえず暗かったLEDを交換してカルに取り付けましたが、上の右端3個がスイッチを押しても点灯しない(><)(滝汗)


ACパネルを購入してDIYするのも面倒くさいし・・・(;^_^A


う~ん悩む(><)


センターのACルーバーに5㎜円柱を3個導入したので、上から下までBlueになりました(≧▼≦)しかもハザードもまでBlueに(爆)


画像にもACパネルの上の右端のLEDが点灯してないですね~(T_T)



もう一度バラして基板の修復をやってみます(^.^)b
直らへんかったら、考えます。
Posted at 2008/09/04 00:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カル弄り | クルマ

プロフィール

「ロケットストーブでスポーツチャンバーを焼いて来ました(笑)」
何シテル?   05/22 19:17
2011/05/29に車検日の19カルディナでしたが、あちらこちらと不具合の連続になり、税金対策の為に涙涙で03/12にライフ君と入れ替わりました~ ゚。(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

★かずやん★さんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 05:00:56
不明 200㎜ビッグローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 20:01:32
不明 LED口金S25ダブル球/砲弾24連ブレーキ/レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 23:00:32

愛車一覧

ヤマハ パッソーラ パッソーラ君 (ヤマハ パッソーラ)
【パッソーラ君パーツリスト】 2T4 SA50Eチャンプ80エンジン搭載 ★ ...
ホンダ タクト フルマーク スーパーカスタム (特別カスタム仕様車) ホンダ タクト フルマーク スーパーカスタム (特別カスタム仕様車)
1981年型(昭和55年式)純正キャンディーレッドの初期型タクト君です(^.^)b ...
トヨタ カルディナ カル♀ (トヨタ カルディナ)
この車に出会えて良かったです♪(^.^)b
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20歳に初めて購入した車がハコスカでした。 44φのソレックス・・・吸気のガボガボサウ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation