• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁唯パパの"スパカブ125" [ホンダ スーパーカブC125(JA48)]

整備手帳

作業日:2020年7月12日

グリップ交換とバーエンド迷子

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイスロに興味があったのと、ハンドルのビビリを抑えたくてウェイトとバーエンドを交換しました。ハイスロはキタコのスーパースロットルパイプを使用しました。
2
純正のスロットパイプを外すにはやっぱりここのワイヤーを取らないとダメでした。

ちなみに純正のバーエンドウェイトやインナーウェイトの取り外し方は先人達を参考にしてます。
3
グリップはデイトナのゲルタイプのものを用意しましたが、気に入ったデザインが125mmだったので5mm程カッターでカットしました。キタコのスーパースロットルパイプは少し長く、そちらも合わせてカットしました。
4
で、取り付けたところ…バーエンドの径が小さく、22mmだったかな?ポッシュのNASAタイプバーエンドです。これを同じくポッシュのインナーウェイトナットのM5サイズのものと組み合わせて使用しました。グリップの太さと合わすとチンチクリンになってしまいました。残念なことにグリップの断面もバッチリ見えてしまってます。
5
で、お次は同じくポッシュのハンドルバーエンド ユニバーサル プレーンビッグタイプを取り付けました。鮮やかなゴールドです。この外径は30mmだったのでいけるかなぁなんて思いながら取り付け。
6
ん、まだ小さい…。というか測りもしないで買うからこういう事になるのと、M5のインナーウェイトではポッシュのバーエンドウェイトはこれが1番大きいので仕方なかったんです。ゴールド、ちょっと派手目だったのでそれもどうかなぁということもあり…
7
やっぱりM8を買いました。これでM5インナーウェイトナットとバーエンドウェイト2つが無駄になることが確定です(笑)

でもウェイトの総重量自体は増えるのでまぁ良しとしよう。そうでも思わないとやりきれません(汗)
8
このバーエンドはポッシュのハンドルバーエンド ミドルウェイトユニバーサルというもので、カラーは少し控えめのシャンパンゴールドにしました。外径は34.5mmでやっとしっくりきました。色も程良くて好きな感じです。

でもやっぱりグリップ、ちゃんとした120mmに変えようと思ってます。エンドのフチが無いのもどうなんだろうなぁと思います。グリップは既に購入済みなんですが、まぁ、しばらくはこれで乗って見ます。余ったやつはメルカリかなぁ…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

二度目のフロントフォークオイル交換

難易度: ★★

リアサス戻し@YSSハイブリッド350mm汎用

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

点火系変更ついでにエアクリ洗浄とか色々

難易度:

こっちが本命! チェーン&リアスプロケ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VFR1200F-DCT ついにバッテリーが逝く https://minkara.carview.co.jp/userid/2987447/car/2699100/6407145/note.aspx
何シテル?   06/06 19:06
仁唯パパです。よろしくお願いします。 VFR1200F DCTとスーパーカブC125を所有してます。ツーリングはVFR、通勤にはC125と使い分けるつもりです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

超抜群エンジンキット取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 20:55:57
*取り外したタンデムステップを使える様にする➰💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:47:24
ドライブスプロケット&チェーン換装〜☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 20:03:16

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) スパカブ125 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
C125は通勤用に購入。のつもりだったけど、週末はたまには次男坊を乗せてタンデムツーリン ...
ホンダ フリード+ クロスター (ホンダ フリード+)
N-BOXからの乗り換えです。実はミニバンのカテゴリーと知らず。運転してみてわかる乗りや ...
ホンダ VFR1200F-DCT VFR1200FD (ホンダ VFR1200F-DCT)
ツーリング用で欲しくなったものの、渋滞を考えるとクラッチ操作が辛いのでDCTモデルにしま ...
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
ベスパ GTS250ieに乗っています。出来るだけ自分でメンテナンスをしたいと思います! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation