• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

新型シビック試乗と候補まとめ

昨日、9月29日に発売されたばかりの新型シビックの試乗をして来た。
ハッチじゃなくセダンの方でしたが…(^_^;)

SWIFTスポーツと比べても、余裕のある加速があった。それだけで、シビックの試乗は終わりみたいになってしまったんだけど…orz

デミオ・SWIFTスポーツ・シビックセダン・FitとSWIFT以外AT車で試乗したけど、
デミオは、大人向けの走りが特徴の様で、街乗りや郊外を走るのに適してると感じた。また、デミオは、メカ面よりも機能面で他車(試乗した車)よりも、優れてるとも感じ、例えば室内灯の灯りの点灯している時間を気分で変えれたり、オートライトの点灯開始時間を早めたり遅めたりと変えれる様に機能があった。デッキは、他メーカーみたいに、年度で変わったりせずに、統一感というか、時期を選ばずに選べる。また、営業の方に聞いた所、年末に安全装備を充実&統一させる為のプチマイナーチェンジがあるとも言っていたので、安全装備を付けたいと考えてるので、これは好都合かと(その分お値段上がるけどw)
SWIFTスポーツは、やはりコンセプト通り、走りに特化した感じで、走った時のマフラー音が良い感じに、車内へと響く!後、試乗したのが、珍しくMT車だったので、久しぶりに乗った事もあったのだが、トルクが下から湧くのか試乗という事で、黒シビの時よりも慎重に操作したからなのかエンストはしなかったですね。シートは他車よりも一番ホールド性のあるレカロ風シートであった!
シビックは、上でも書いてるけど、ただただ走れただけで満足しているが(^_^;)、1.5Lのエンジンとは思えない、1.8Lの黒シビよりも走る感じがした!また、サイドブレーキが電動であり他車よりも超コンパクト仕様で、その分小物の収納スペースが多く感じた。
Fitは、試乗したのが1.3Lだったので、微妙であったけど、デミオと走りは似てた。

と、こんな感じに良い感じに感じたが、

デミオは、機能面がいい反面、システム面と深い関わりがある為に、簡単にデッキ交換や走行中に動画を見たりと、今の銀ミラみたいな弄りには不向きなんだろうなぁとも感じた。後、標準での小物の収納が少ないとも感じた。
SWIFTスポーツは、走りは良いけど、デミオと同じく小物の収納が、少ないと感じたし、サイドブレーキが大きかった。
シビックは、これはMT車にも乗って見ないと言えないけど、シフトノブの位置が若干高く操作はどうなのかな?とちょい不安に感じた。
Fitは、ネット記事によると、RSの完成度がイマイチらしく、また他車の圧倒的な特徴に掻き消されてしまい、シビック試乗で候補から脱落したw

と、不安&これは…(^_^;)と感じる所もあった。

共通する所として、シビックハッチバックとSWIFTスポーツは、ハイオク仕様。シビックセダンとデミオ、Fitはレギュラー仕様と分かれている。

車両価格帯では、新型シビック以外のデミオ・SWIFTスポーツ・Fitは競合車両でもある200万前後と思ったが、排気量的にはシビックも入るんですけどねw
ボディサイズでは、デミオとFitが5ナンバー、SWIFTスポーツとシビックが3ナンバーとまあ綺麗に分かれてるw
Posted at 2017/10/08 06:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ
2017年10月07日 イイね!

ドアノブ修理

先週の土曜日(9/30)の午前中は、会社のイベントで岐阜城がある金華山へ登山してきました♪
写真は、登山途中の絶景ビューポイントで撮影しました(笑)
方角的には北~北西方向でしょうか。晴れていたので、遠くはモレラ岐阜や、マーサ21などの店舗や、施設なども見れました。
頂上の岐阜城は中に入らず、外からお城を始めてみたけど、思ってたより小さく感じたw
近くにある、展望台からは四日市市のコンビナート(?)も見えたりw

まあ、会社のイベントで登ってたし、写真も殆ど撮影しなかったので、登山記事はこのぐらいにして、家に着いたのが15時と早かったので、ドアノブの修理に取り掛かったのでした。

ドアノブ修理に関して、運転席と助手席のドアノブを交換した。助手席側のドアノブの交換の写真は全く撮影していないので運転席だけの写真となった(^^;)

途中までは、順調良く作業は進んでいたんだけど…、ある所で作業はお手上げになってしまったので、兄に仕事を振ったwww
ナットは落として無くしたわ、ロッドは外れない(素手)わ、登山の時は蚊に刺され無かったのに、修理の時とばかりに蚊に刺されたわ、ある意味悲惨なドアノブ交換となりましたorz
交換の詳細は整備手帳にて!
Posted at 2017/10/08 03:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ | クルマ
2017年09月27日 イイね!

部品注文

今日は、ダイハツへ先日破壊したドアノブの注文をして来た。

まあ、会社からダイハツまでの間に、危ないワゴン車居たけどなw
慣れない道を走る為に、iPhoneでナビをさせていたのだが…渋滞してるのに、ほぼ毎回バックカメラにナンバーの4桁が認識出来るまで詰めてきたし、雨も降ってたから見にくいのか定かじゃ無いけど、1回だけ認識が遅れたのかわざとなのか知らんけど、しっかりとバックカメラで、ナンバー確認出来ましたよ。これ、相当車間が無い状態の証なので、ヒヤリとしたわぁ。



とまあ、愚痴はさておき、メカニックマンに話を聞くと、やはり新車から年数が経過し、ドアノブの破損が多発しだしてるみたいで、メーカーも安く出してる様である。一つ(片方)も左右も同じ値段でしたので、左右ともに交換することにしました。
ちなみに、前後左右で4つだと、約4千円弱。
部品は金曜に届き、日曜取り付け予定である。
Posted at 2017/09/27 20:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ
2017年09月27日 イイね!

銀ミラのドアノブ破壊w




一昨日の月曜の夜、仕事が終わってコンビニ寄って帰る為にドアを開けようとした時に、運転席側のドアノブを破壊しましたw




範囲が思ったより広く、写真の手で持ってる部分が肝心な部分wで、大事な場所が破損した為に、指先で摘んでレバーを上げることにorz

しかも、左右で動かしてるかと思いきや、左側だけでドアの開閉を担い、反対側の右側は左側の部分のドアノブとしての動きの支えだった。なので、反対側のまだドアノブの一部が残ってる部分は、単なる意味の無い(レバーの動きの支え)部品となりましたとさw





これ幸いとばかりに、破壊された、ドアノブの裏側を見てみると、丁度製造年月日の刻印があったので、見てみると、03年05月製造であった。
14年前に製造&取り付け部品なので、多分経年劣化で破壊となってしまったのでしょうw

このままでは、ドアの開閉に支障が出まくりなので、修理となるけど…どうなる事やら(^_^;)
Posted at 2017/09/27 02:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ
2017年09月18日 イイね!

タイヤ交換

いままで12インチの145-80-12を履いてたけど、とあるタイヤに問題を抱えていて、1週間に1度空気圧を確認+補充して過ごしてたけど、先週の日曜に伊勢まで往復で245km程度走行(高速も使用)しただけで、そのタイヤの空気圧は約0.2キロ減っていたぐらいだったけど、一昨日空気圧を確認したら、なんと1キロも1週間で減っていたorz
ちょっと前まで1週間0.5キロ程度の減りだったのに…。
店員さんが丁度先週も空気圧を見てもらっており、一昨日スタンドに訪れた時に銀ミラが傾いてたそう(^^;)

流石にこのままだと、満足に走れなくなるので、昼間にタイヤ交換♪
家に転がってた155-65-13サイズの13インチホイールを装着♪

12インチ→13インチになった事で、若干タイヤを買う時に安くなったw
タイヤを販売してる店員さん曰く、12インチの145-80-12サイズは今では余り履いてる車は少なく、13インチの155-45-13サイズの方が多いらしくてタイヤが安いとの事。
一時、アルミでも良いから13インチを購入しようと考えてた時もあったなぁ…(^^;)
Posted at 2017/09/19 01:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ | クルマ

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation