• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

15万5千キロ

15万5千キロ青FiTの納車がもうすぐの昨日、15万5千キロに到達。



その前日には、オイル警告灯が点滅し、ググってみると、オイルの残量不足かオイルポンプとかの故障が疑われるらしい。
オーナーとしては、やはり簡単な診断が可能である、オイルの残量を確認してみた。

すると…オイルゲージにオイルが付かないでは無いか!



オイルが少なくなった原因をと、サクッと下回りを調べてみれば、オイルパンの所からクッキリと分かるオイル漏れを確認。

「このまま放置したら、青FiTが来る前に、エンジンが焼き付く!」と判断し、その日の内に銀ミラでお世話になってる、ディーラーでオイル交換をして来た。
と、同時にオイル警告灯が点灯したので、ほぼ原因が予想つくけど、みてもらいました。
結果はやはり、オイルの残量不足からの点灯でしたorz
長くても今年8月の車検迄だから、オイル漏れの件は放置ですね(^_^;)



今日は、先日加工したストラップに問題が発生w
なんと、紐と金属の金具が分離しましたorz
まだ、紐が切れるとかなら分かるけど…、予想すらして無い所が外れ、よく見ると金具から紐が抜けた感じであった。
まあ、駅の看板のアクセサリーは意外と重いから、まあ仕方ないと思う所ですね(^_^;)
早速、修理確定ですねw
Posted at 2018/01/08 22:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ミラ
2018年01月05日 イイね!

JR東海(承認済)さんのキーホルダーをストラップ化してみた

alt
早速、地元の駅の看板をキーホルダーから、ストラップへと変貌させてみました。

材料は、100円均のストラップの元と、鈴の2つと、JR東海(承認済)さんのキーホルダー。それに、ペンチ。
alt
既に分解されて、更に写真には鈴が無いですが…(^^;)
肝心の駅の看板は、地元の駅を使用しているので、隠してあります。
alt

順番通りにセットして、わっか部分を締めます。
と、これでストラップ化は完成w
となるけど、そのままiPhone 5Sに取り付けとなるのでした。

alt

先代ストラップとして、約2年程活躍してくれた?「ひこにゃん」から、駅の看板へと世代交代しました。
alt

スマホケースにストラップを入れたまでは良かった。
ストラップの先端の輪の部分の大きさと、看板の大きさが違いすぎて、輪が通らなかったです。
alt

そこで、一度分離して、輪を通した後、再度組みなおして、
alt

完成となりました♪
少しばかし、iPhoneより、看板のストラップの方が重い感じがしますが、まあ良いでしょうw

ちなみに、看板の隠しに活躍してくれた、黄色い物は、沖縄の守り神として祭られてる、シーサーを模したコイン入れである。
2018年01月04日 イイね!

JR東海さんの駅の看板のキーホルダー

JR東海さんの駅の看板のキーホルダー新年明けましておめでとうございますm(__)m

青FiT関連の物に付けるべく、岐阜のご当地系キーホルダーを探していたら、たまたま見つけた、JR東海さん(承認済)の駅の看板のキーホルダーを発見(≧▽≦)
取り付ける第一候補はやはりスマートキー周りでしょうか。

まあ、ぎふの看板の他にも、地元の駅の看板も一緒に購入したので、こちらはストラップに交換して車内にでも付けようかな♪
Posted at 2018/01/04 05:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青FiT
2017年12月31日 イイね!

青FiTの仕掛け

青FiTの仕掛け納車時点で、とある仕掛けを施して貰うように、既に手配済みな青FiT。
1つは、パーツレビューに上がってる、「SiR-Tエンブレム」を使用する事(≧▽≦)
もう1つあるけど、こちらは納車まで内緒である。早く言いたくて、ウズウズしてるけどw

個人的に前期にあった、メーターの所の「RS」が後期で何故か消えたので、少々残念な気分だけど、車内の何処かに「RS」の文字がどうしても欲しかったので、他の部分で「RS」をパーツで残してる(これも仕掛けの1つになるかな?)から、良いかな(´∇`)
Posted at 2017/12/31 23:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青FiT
2017年12月29日 イイね!

SB版iPhoneの機種変更とSiMフリー化

昨日から正月休みに入ったトレノです。~4迄ですけどw

SoftBankから、とある1通のメールが来たことから始まる。
SBのサブ端末としてSoftBank版iPhone SE 64GBを使ってるのだが、この端末が発売された数日前に予約して来たのがひと月後の、初期の方の端末であったりもするのだが…(^_^;)

そんな余計な事はさて置き、もうすぐと言っても来年5月だがSB版のSEも端末代も払い終えるのが近いと言うのもあったのだが、SBから1万ポイントで機種代に充てて機種変どう?なんてのが来たのと、たまたまdocomo版のiPhone 5S 32GBの端末代を払い終えたばかりで次の端末にiPhone SEをと探してた所、殆どSEの品物が無いことに気が付いた(もう販売していないですし)

そんな思惑が重なり、SB版のiPhone SE 64GBの機種変手続き&SiMフリー化をほぼ同時進行となったw
本来ならば、予めMy SoftBank上でSiMフリー化はやっておくべきと思う所ですが、忘れてたのでまあ気にしないw
分からない所があったら、店員さんに聴けるしね♪

注意点として、SB版の場合、端末を分割で購入している場合最短でも確か、101日後となっている。
まあ、半年程待つと確実ですな。
今回の場合だと、該当の端末は購入してから1年半は経過してるので気にすらして無いw

ただ、機種変の手続きが済んでしまうと、My SoftBank上では出来なくなってしまうので、SiMフリーの手続きをMy SoftBankでやり、その後に機種変となった。
ちなみに、My SoftBank上でSiMフリーの手続きすると、0円で出来る(注:他社SiMがあると楽)が、機種変や回線解約の後だと、ショップ等でやる事になり、3千円の手数料が発生します。
店員さんの目の前で、SiMフリー化をしたので、若干気まずかったけど、SiMピンを借りて、SE 64GBのSiMフリー化を施してやったぜ!

やり方は簡単な方でやった。(SB版iPhoneの場合)
My SoftBank上でSiMフリーの手続きをする。

端末の電源をOFFにしてからSiMを端末から抜く。

他社のSiMに入れ替えて、電源をON。
俺はdocomo版iPhoneを持ってるのでそこからSiMを調達。

起動後、アクティベーションが完了+アンテナピクトの所が入れ替えたキャリアになっていれば、SiMフリー化の完了。
俺の場合なら、アンテナピクトの所が、docomoになっていれば正解。

他社のSiMがない場合は、iTunesを使用し、SiMフリーの手続き後、バックアップした後、初期化。その後、復元すると出来るらしい。

機種変した端末は、iPhone SE 128GBである。

SB版SE 64GBのデータをSE 128GBへ復元。
d版5S 32GBのデータをSE 64GBへ復元+SiMの入れ替え。
SiMフリー化してあるので、SB版SE 64GBでも問題無しである。
結果、docomo版iPhone 5S 32GBの機種変は0円で完了し、こちらの端末代は浮いた♪し、SBの1万ポイントが機種変した後の端末代から月月割を差し引いた金額の差額分の相殺となっているので、実質約10ヶ月は端末代は0円と言うことになる…。5ヶ月ぐらいは、64GBの端末代もあるから、微妙かな?

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation