• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2013年04月12日 イイね!

名義変更の手続き

昨日の夕方、ナンバーと車検証と委任状が届いた(県外の為、送ってもらった)ので、今日名義変更の手続きをやりに行って来ます♪
上記の3点の他、新所有者となる俺の住民票と、認印も要るぞ。
県内での名義変更では、ナンバーの番号が変わらない場合では、ナンバーは名義変更の時には、必要では無い。
10万人以上の都市では、車庫証明も必要となる場合があり、俺の住んでる街では、車庫証明は必要であり、後出しと言う事なので、先ずは名義変更が優先事項となる。

勉強がてら…しかも県外の…(^_^;)
まあ、手続き代行手数料が浮くし、自分でやれば、また勉強にもなるしね♪

名義変更が早く終われば、夕方にはミラを取りに行く予定でもある。

カテゴリ等も少し弄らないと、不都合がで始めてるな…(^_^;)
近々ブログタイトル等にも変更を加えないとね(≧∇≦)
ブログタイトルの背景の夕日の黒シビは、お気に入りの写真でもあるので、当分そのままです。プロフの黒シビは変更するよ。
Twitterの方も、弄る必要性はある…かな?
Posted at 2013/04/12 11:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒シビ
2013年04月08日 イイね!

次のクルマ、決まる

まだ、ほんの少し先な事なのだけど…、次のクルマとして軽カーを探していたが、
軽カー決まったどー(笑)

カーセンサーのカタログ辞典よりダイハツのミラに決まりました♪
3速ATですが…(^^;)
5ドア版のNAで、カタログ値で20km/Lの燃費性能。

黒シビと比べると、何か物足りない気もする…。
が、黒シビ時代に買った、思い出の遺品(?)である、ホンダアクセスや、純正オプション、社外品パーツを、いくつか投入するのは、既に確定済みである(笑)
俺の節約の代名(?)のLED球も移植して、一部以外は黒シビと変わらない感じになるかと♪
実際、黒シビ時代にLED球に変えた所…、ストップランプやスモール球は球切れが無かった。テール部分のT10のLED球は一度球切れして、後にPOLARG(日星工業)のLED球に交換した事がある。

R-ViTも、取り付ける予定である。
ブリッツの購入当時のデータには、ミラが掲載されていなかったが、後に発売された新製品の方で、一応確認出来た。実車の方でも、故障診断コネクタの存在は確認してある。
まあ、使用出来るかはまだ未知数ではあるのだが、型式が同じで兄弟車両である「ミラアヴィ」では、当時の適合表でも確認は取れてるので、使用できる可能性は大いにあると思う。ちなみに、購入するミラの型式は「L250S」である。
Posted at 2013/04/08 22:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2013年03月31日 イイね!

次の軽カー

次の軽カー岐阜に住んでるので、東海三県とも言われる、愛知県・岐阜県・三重県で軽カーを探してるけど、全国に探す範囲を広げた方が良いのかなー?
東海三県なら、実際にクルマを見に行く事が可能な所ではあるのだが…(^_^;)
知多半島とかになると、行きにくいから探す範囲外としてるけど…。

東海三県だけで探すと、数台のMT車があるけど、全国に範囲を広げると、意外とMT車はある様である。

今の所、4代目ミラとMAXを中心に探してる所ではある。共にMT車ですぞ♪

4代目ミラは、形が何故か気に入ったw
丸みのある流線形では無い物の、ボンネットとフロントガラスが一体化してる様な感じで、収納箇所も多い。
3ドアと5ドアとタイプがあり、3ドアタイプですと、商用として使われてたのもあるのか、リヤ席が板の様に薄い(^_^;)のがねぇ…。5ドアタイプでは、リヤ席は3ドアタイプに比べ倍ぐらい厚さがあり、トノカバーが付いている車両もある。
MAXの方はと言うと…、自分でもよく分からないが、候補に入れたw

NAモデルでも、普段と言うか遠出でも大丈夫でしょう。黒シビでも、上まで回す事は多く無かったしね…。
3ATの軽カーに、家のを借りて乗ってるけど、やはり5MTの方が燃費には良さそうだ。
先日、とある軽カーの状態を見る為、多治見市まで行って来たが、行きは追い風だったのか燃費が良さそうだったのに、帰り道で1メモリは減ったからね。
片道50km程で、行きは愛知県一宮市・小牧市経由、帰り道は美濃太田・岐阜市経由で行って来ました。

税金は明日の時点での持ち主の所へと言う事だから、スグには来ない分今年の税金は無くなるんかな?
どうだろうな…(^_^;)
Posted at 2013/03/31 20:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒シビ
2013年03月26日 イイね!

FD1黒シビとのお別れの時、きたる!

今日の朝、洗車してあげて、黒シビに乗るのには最後の日の朝となりました…。

約6年、とことん燃費(遠出時だけど)にこだわり、最高21.6km/L出た時は驚いたものでしたが…(笑)
FD3シビックハイブリッドの専用部品である、エンジンアンダーカバーの効果が絶大とも言える訳でしたけどね♪

上の写真を見て貰うとスグに分かってしまいます(^^;)が、「アップル」で黒シビを売却しました。
税金の関係から、急ぎで手続きとかをして貰い、今日納車と言う事になった訳です。
で、最後という事で2タイプの写真を撮り撮りしましたー(爆)

黒シビで買った、小物類の幾つかは次の軽カーに引継ぎさせて、シビックのナンバーのも遺品と言う感じになるけど、これも引継ぎです。

この黒シビを欲しいという方、目印はボディ色に塗装したグリルと、コーナーカメラ、それに柿本☆改のマフラーです!
まあ、オプション多数って書かれそうだけど…(^^;)
Posted at 2013/03/26 00:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2013年03月20日 イイね!

71ヶ月目

71ヶ月目昨日の事ですが、黒シビの売却先が決まりました(つД`)ノ
奇しくも、売却が黒シビが来てから、ちょうど5年と11ヶ月目に決まるとは…。

5年と11ヶ月は、71ヶ月となりそれが今日のブログのタイトル。
因みに6年で、72ヶ月。

写真は、黒シビの距離数の記録帳から。
新車の時から、ずっと付けている距離の記録で、黒シビで10万キロの数字をもう見る事は出来ない。
次に記録される距離数は、10万キロじゃ無くて手放した時(売却先へ黒シビを渡した時)の距離数となるのだから…。
でも、次の軽カーはすぐには来ない。
時期が悪くて、来月待ちと今のところ予定となっている。また税金の関係から、今月末迄に、車検証などの移行手続きをする事にもなっているけどな。
保険の関係から今週22日迄は、まだ手元にあるし動かせる。
その日迄に、最後の黒シビの写真を撮影しないとな。



撮影出来ないと、俺は絶対後悔してしまう。
俺が、こだわって出来た世界に一つだけの黒シビだからなψ(`∇´)ψ
遠出の時の燃費は、20km/L以上出す事も可能なぐらい良くて、良くて…ナビオプションのカメラで、気になる死角もバッチリと見える。そんな黒シビだ。

黒シビの写真のすぐ上の一行の文、書いた後に流石に、堰が切れたかの様に泣いてしまったよ。
Posted at 2013/03/20 04:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒シビ

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation