• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

イベント前夜祭?

今、みんカライベントで待機駐車場に居ます。

昨日になりますが、友達のまぁ~くさんと、プチオフをしました。





ちなみに、2人とも会ってから、話に夢中となって写真撮影の事をすっかりと忘れ、駄弁ってました(爆)

出かけ先なので、今日はEeePC101でセントラルサーキットからのブログの書き込みです。
ドコモのモデム…恐るべし!
携帯の範囲がそのまま使えてる(^^;)
Posted at 2009/09/19 04:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年07月14日 イイね!

第9回西日本シビックオフ会

56000キロのキリ番に到達した、12日にFDシビック西会のオフに参加して来ました♪

お昼からの参加でしたが、ダベリングは何時もながら楽しいです(^O^)
ジェラートなるものを食すが、カップやなくてコーンを選んだ為、溶けるのがカップの方以上!
みるみるうちに溶け、滴り落ちてた(^^;)
でも、ゴミは紙とスプーンだけやった(^O^)


Posted at 2009/07/14 03:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

琵琶湖を淡々と1周するプチオフ

琵琶湖を淡々と1周するプチオフ昨日は、AQ/MXSTさん主催のプチオフに参加してきました♪

きゆさん、AQさん、誠さんと俺で、「道の駅草津」を出発!しました。
次に、「琵琶湖大橋のたもとの道の駅」に、大津市経由で行く時、「道の駅草津」でベンツのおじいさんに、目の前で急に飛び出され、更にそのまま道の駅を出るかと思いきやすぐ目の前の駐車場へと、のんびりと駐車され、しっかりと初めから置いてきぼりをくらい、やっと追い付いたと思ったら、今度はイベントで交通整理に当たっていた警備員にも飛び出されて、また置いてきぼり(^^;)となりましたが、何とか追い付き、一緒に走行中、今度はLifeに乗った若いお姉さんに、ノー合図で、気付かれずにサンドウィッチに危うくされかけ、誠さんに助けられました(^^;)
そんなこんなで、「琵琶湖大橋のたもとの道の駅」に到着すると、やはり祝日なだけに混雑してましたが、大型車の駐車場で、2台とも停めてたので、俺もそこに便乗!
でも、普通に止めては、他に迷惑がかかるので、誠さんの合図の元、AQ号のシビハイに近付けて駐車しました(^^;)
余りにも、寄せた為に通行客から、見られてました(笑)
次の「道の駅風車村」に迎う前に、るのあさんにTELすると…、阪神高速と名神高速で渋滞に引っ掛かり、下道で移動中でした。
そんな事があり、次の「道の駅風車村」へと、向かいました。

「風車村」でも、混雑(^^;)しており、第2駐車場へ停めて、お昼ご飯も。
白鳥もいて、家族連れで賑わってました(^O^)

ご飯も食べ、各々で写真を撮影していたら、るのあさんから、TELがあって第1駐車場の方を向いたら、るのあ号が居て、るのあさんと合流しました(^O^)ワーイ

次は、「ファミマ」です♪
でも、ファミマ前の入り口…急過ぎるよΣ( ̄□ ̄;)
そして、凸凹過ぎ(^^;)
またもや、大型車の駐車場を2台分占領し駐車しました(笑)
俺は写真撮って無いのですが、キレイに大阪ナンバーと岐阜ナンバーと分かれ、色も濃淡車でも分かれて、更にエアロのモデューロ(きゆさんと俺)と無限(AQさんとるのあさん)とも分かれました(^O^)
見事やった♪

次の「道の駅近江母の里」へと向かいました(^O^)
途中、「つづら尾展望台」も通り、景色キレイやった(´∀`)
その「つづら尾展望台」の峠道で、シビハイに眠る性能が、かいま見えた様な感じがしました(^^;)
ある雑誌で、シビハイはスタンダードのFD1よりも、50対50に近い。と書いてあり、峠道でも安定してるようでした。
シビハイは、後部座席の後ろに、IMAシステムのバッテリーがある為、トランクはスタンダードに比べて一回り狭いですが、そのバッテリーがスタンダードに無い為、FD1より50対50の比率に近いのです(^O^)

「道の駅近江母の里」に到着し、雑談タイムもありました♪

気付くと、もう18時Σ( ̄□ ̄;)
俺のインターナビを使い、渋滞を確認し、解散となりました。

その後、帰る方面が同じAQさんと一緒に帰りました(^O^)
Posted at 2009/05/05 12:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年11月29日 イイね!

無限フェア(1日目経過編)

無限フェア(1日目経過編)今日は、昼のブログの通りに、
朝9時半にSAオートバックス名古屋ベイ南側にあるサークルKに到着(^^;)しまして、朝9時50分にSAオートバックス名古屋ベイの方へと一人寂しく移動しました(>_<)

SAオートバックス名古屋ベイの駐車場へと、入ると、既にFDシビックオーナーの方が居ました(・。・;
ちなみに、俺とは関係の無いオフ会の様でしたm(_ _)m
その後は…、無限フェアの無限に、ちなむFDシビックが5台も来られてましたねー(*'-')


俺は、そこで525円のステッカーを購入しました(^o^)
無限エンブレムステッカーを!!
さてさて、何処に貼ろうか…(^^;)
ってね、外装では一ヶ所しか無いですけど(爆)
FD2R用無限グリルの真似しちゃる(`◇´)グフフ



無限フェアは、明日もあるので、行きますよー(^o^)
Posted at 2008/11/29 23:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年11月25日 イイね!

無限フェアプチオフ

今週末の、29日と30日にSAオートバックス名古屋ベイで、無限フェアが開催されます。

俺は、29日は仕事でしたが、有給を取得済み(笑)で、準備万端です(^^;)
ただ、一つ問題が…(爆)
金欠病(大爆)


プチオフの計画準備も出来ていて、
2日間共、朝9時半(前の案よりも時間を早めた)に、SAオートバックス名古屋ベイ南のサークルKに集まり、それから名古屋ベイに、突入!って感じです。

ちなみに去年と、同じです。
去年は、ビビブルさんと中年おやじさんが、初対面でしたねー。
Posted at 2008/11/25 22:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation