• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

雨の日インプレッション

昨日は、雨の夜でした。

先日交換したHiDの5100kの雨の日インプレッションです。

雨の日の見え方は微妙(爆)ですね…。
路面が、テカッテ無い(排水性の良い路面)では、対向車のライトの路面からの反射にも負けず、見えてました。
反対に、テカッタ路面ですと、殆ど見えなかったですね(^^;)
街灯のある道路でも、路面は見えている方で、走りやすかったですね。

しかし、岐阜の街中で、交差点を右折した時に、車線が見えずで、車線に入らず、歩道と、ポールの狭い部分をドンピシャで走ったのは内緒です(超爆)

晴れた日の夜、街頭の無い路面、排水性の良い路面は路面の白線が見えてましたよ♪
交通量が多いと、白線が見えづらくなりがちで、少々緊張してました(笑)
Posted at 2010/06/19 19:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2010年06月17日 イイね!

見た目が変わる

今日は、先日のブログの迷ってた物を、交換してきました(^o^)v

交換したのは、ボッシュのエターナルホワイトの5100Kにしました。


HiDの照らす範囲の色は、白色になった感じです。
今日は、雨が降っていなかった為、見えやすくて、フォグを消して、カー用品店から帰ってきましたが、見えやすいですね~(^皿^)

また、雨の日になったら、インプレッションが待ってますね(笑)

純正HiDも持って帰ってきたので、何時でも戻せます♪
Posted at 2010/06/17 23:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月15日 イイね!

純正交換タイプの社外HiD

昨日、丹後半島から帰って来て、ブラブラ~っとプラグ交換したカー用品店へ行ったら、純正交換タイプのHiDが、安売りしてて、5100Kと5700Kと6000Kの3種類の交換タイプのHiDがあって、今の純正HiDでもフォグがあるのもあると思うが、特に今のところは我慢出来ない程の不満が無いのも事実だが、昨日はこれだけで、軽く4時間(内2時間は誠氏同伴)は迷ってた(爆)

岐阜の俺が住んでいる地域は、「輪中」と言って、堤防が多く、また河川の反乱も昔は多かった地域。
その堤防を夜間走っていると、車線がある区間はまだ良いのだけど、車線が無い区間もあるのですが、その車線が無い区間での対向車とのすれ違いの時に不満がある。
と言えばあるのだが、フォグ点灯と非点灯(ヘッドライトのみの状態)では対向車の対応に違いがあるのも事実。
フォグを点灯していると、対向車も分かるらしく、端に寄って貰えるが、
フォグが非点灯の状態だと、5ナンのクルマに見えるのだろうか、はたまた余裕をぶっかましてるのか、すれ違いの時、意外にギリギリと思える様な感じですれ違う時があります。
その時の黒シビは、寄せれるだけ寄せているのもあると思うが、少々恐いと思う時があります(;^_^A

他にも云々とありますが、安全の為と相手のクルマへの発見され易さ等の意味で、交換か?と、今日まとめてみたけど、どうだろうか?

5100Kと5700Kと6000Kと純正HiD(無交換)の良い所、悪い所とありますが、迷いますね(爆)
って、俺がHiDの長所短所(ケルビン数含む)が分かっていないか…(o _ _)oばたっ
Posted at 2010/06/15 12:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2010年06月15日 イイね!

3日間の燃費

3日間で428キロ走って、24.4Lの給油で、燃費は17.56km/Lでした。
岡山行ったときの往復の燃費とほぼ同じなので、点火プラグ交換した効果が大きかったのかも知れないですね~(*^□^*)

ほとんど、雨の中の走行でエンジンとって、良好な気温だった事もあるのかも(*´∇`)
Posted at 2010/06/15 12:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2010年06月14日 イイね!

12日~今日の3日間(笑)

12日のお昼から、京都府亀岡市の道の駅「ガレリアかめおか」とかへ行って来ました(^o^)/


その目的は…

ツーリング。
しかも、安全対策バッチリの、先頭と最後部にリーダーが付いて、万一離れても安心のツーリングでした。

更に、これでいいのかと言うようなタイミングで、73000キロのキリ番にも到達しました。


道の駅「ガレリアかめおか」(22時に到着)に宿泊施設があった様だが、車内泊大好き(?)の俺なので、もちろん車内泊しました。
そうしたので、早朝5時に起きれ、待ち合わせの9時まで暇でしたが、
そのおかげで、カラスのデートを目撃しました。

さすが、コンパクト一眼(笑)の18倍ズーム!
光学ズームで72倍まで対応しているので、撮影できた1枚。

道の駅「シルクのまち かや」では、お昼ご飯を皆さんと一緒に食べました(^o^)
その時に見つけた、1枚。

木が、斜めってますよ(>_<)
台風とかの強風で、こうなったのか??

雨の為、丹後半島を1周せずに、かやで解散(14時)となりましたが、ツーリングは楽しかったです。

その帰り道は、道中にある道の駅巡りという名の休憩しながら帰ってきました(爆)
ルートは、舞鶴のある、日本海側~奥琵琶を通って、帰って来ました。
途中、道の駅「マキノ追坂峠」で、一泊しました(爆)


新しく出来たであろう、道の駅も見つけ、


そこでツバメのつがいと、巣を発見♪

写真を撮影してたら、どうやらツバメに見つかった様である…


この2泊3日で、

426キロ走行してました(笑)
Posted at 2010/06/14 21:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
678910 1112
13 14 1516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation