• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

ナビ、修理に出す

今月18日の大阪でのオフの帰りにそれは、起こった…。

岐阜県の関ヶ原市を走行中にナビが

と、ナビ画面上で激しくルート(国道21号線→国道365号線)から外れ、道なき道を走り約3キロ程それは続いた…。
ちなみに、ナビの軌道上から外れた時の状態は

こんな感じで、走行軸跡が飛んで軸跡が付いた時に、ずれた模様です。

ここの場所は、GPSの感度も9個受信(翌日に計測してきた)する程の高層マンションとかのGPS受信の妨げとなるものは、無い昔ながらの普通の住宅街で、その住宅街を走ってる事になってました(^^;)

その兆候が走行軸跡の履歴から、滋賀県の米原市の国道8号線から国道21号線へと続く交差点辺りから発生していたようで、細かなズレだったみたいで、ナビの自動での修正が行われていた様子でしたが、写真はアップしてないですが、高速と国道21号線が最も近くなる場所では、普段走っていても高速へと乗ることは無かったのに、その時は何故か乗ってました。

その日に、ディーラーへと向かいその日のうちに、ナビの症状を確認してもらって、ホンダアクセスやアルパイン(ナビの製造元)にも確認してもらったりしてもらいましたが、回答は「GPSの受信やジャイロセンサーの誤差でしょう(確かこんな感じの回答でした)」と、回答があり、次回こんなことがあったら修理&買い替えも視野に入れて再検討する。と決めたものの…

28日に、それは起こった…(爆)
朝の通勤の時、堤防道路を約80キロぐらいで走行していて、前走車が60キロぐらいに減速してきたので俺も減速したところ、何とナビがそのタイミングで、減速と同時にズレて堤防道路下の隣接した道路に乗った(>_<)

資料を集めにディラーへと足を運んでいたので、そのことも話すと…誠氏が「やっぱり修理に出してみよう。金額が金額やからとりあえず見積もりだけ。」と、修理に出すことに決定→盆前なのですぐに出す為に、ナビを外しました…。

ちなみに予め、修理の事も考えていたので、メモリースティックにナビの地点登録情報は、コピー済み。

買い替えする時はVXH-108VFiのナビと考えており、インターナビ付きをと考えてますが、金額的に買い替えは絶望的…。

適合の是非も既に、ディラーの方で調べてもらっていたみたいで、ETCがどうかな?という感じで、コーナーカメラバックカメラは支障なく使える事が分かり、本体以外の出費はすくなさそうです。
ちなみに、コーナーカメラは元々後期のラインナップ品なので、恐らく支障は全く無いと思うが心配。と思いがあったが、見事に無かった(爆)

「後期にコーナーカメラがあって、ナビも対応してるんだけど、前期にコーナーカメラのラインナップが無いんやけど、コレって前期に流用可能なん?」
と、後期のみの製品の適合を、前期にも使えるか聴いた事があって、ナビの買い替えに対する思いはその逆になってしまいましたね…(笑)
Posted at 2010/07/30 06:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2010年07月18日 イイね!

今日は晴天です

今日は、絶好のオフ会日和…なのだが、熱中症に注意な晴れです(^^;)
雲一つ無い晴れです(爆)
by大阪府高槻市

そうです。
今日の深夜2時から高槻市に居るトレノです(爆)
オフ会会場の駐車場が開く7時30分迄、ファミマでご近所の迷惑とならぬよう、アイドリングせず、静かに大人しく待っている、今この時。

Posted at 2010/07/18 06:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2010年07月15日 イイね!

キーレスのキー

今や、ほぼ標準装備の純正キーレス。

もちろん、黒シビも装備されています(^O^)
新車ん時から使って、早3年以上(笑)
電池は未だ、未交換(爆)
止めを刺すように、閉めた後確認するのに、後2回閉める(^^;)
そんな使い方を新車の時から普通に、使っているキーレス。

ついでに、常に持っている様にしているので、夏の暑い仕事中でも一緒(゚Д゚)

電池長持ちしてますわぁ~(爆)
Posted at 2010/07/15 06:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2010年07月12日 イイね!

最近・・・

最近、バンパーの

の部分が気になってました。

反対側は

と、以前のままです。

「なんで、ココだけバンパーが外れてくる?」
と、思いつつ、押さえ込んではめ直していました…。


先日の土曜日、またバンパーが写真の様に外れていたのと、暇してたので
整理して見ました。


よくよく考えたら、昨年の12月の事故で、フレームを直してラジエータも交換している…。
その影響ですね(^^;)


ちなみに、原因を調べてる時に、タイヤハウスのインナーを少し外して中の詮索しましたが
何も出てなかったです(爆)
コーナーカメラでさえ、奥に隙間がちゃんと確保されてました(笑)

今の所、何とも触れないので、当分はこのままですね(^^)
Posted at 2010/07/12 22:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒シビ | クルマ
2010年07月09日 イイね!

10万キロの3/4走った

10万キロの3/4走った今日、予想よりも早くに75000キロになりました(^^;)
予想では明日辺りだった…。


10万キロの内、3/4を走った75000キロ!
何とも、キリの良い距離数なのだが…

何と、キリ番逃しました(>_<)
逃して21キロ余分に付いちゃった(爆)

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45 678 910
11 121314 151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation